asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年03月16日(土)
別れの曲。 |
< チョコレート。
| お菓子。 >
|
某氏の日記に、モーツアルトをかけるとゴキブリが出てくる、と書いてありました。 ゴキブリに音楽が分かるのだろうかと、悶々と考えていて閃きました。ネコで実験してみようと思いました。 ゴキブリよりも知能の高いネコならば、もっと顕著に反応するはずです。
モーツアルトのCDは持っていないので、ショパンをかけることにしました。 恐る恐るCDをかけてみました。 最初は意に介せず寝ていたネコが起き出しました。これは何かあるかもしれないと、期待に胸を膨らませました。 ネコはキッチンの隅っこにある水飲み場で水を飲んで、リビングの真ん中でゴロゴロしていました。 それだけのことでした。 別にショパンではなくても松田聖子でも、うるさくすれば起きてくるわけです。 ちょっと寂しくて、ホワイトデーのチョコレートケーキを食べました。
ショパンの別れの曲は、故郷を偲んで作られたものだそうです。 わたしは長い間、恋人との別れを奏でた曲だと思い込んでいました。 音楽とは無関係そうなわたしですが、BGMでジャズを流すこともあります。PCに向かう時は、何かしら音楽が流れています。 別れたダンナさんがジャズ好きだったので、残していったCDがたくさんあります。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|