お菓子。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>お菓子。
13年03月17日(日)

お菓子。

< 別れの曲。  | 夜のスーパー。 >
お酒を飲んでいた頃のわたしは、お菓子を食べる習慣はありませんでした。
毎晩、缶ビール3本とワイン1本を空けていました。そう、浴びるほどの量を飲んでいました。
わたしの酒は、決していい酒ではありませんでした。警察に保護され、精神科に措置入院したこともあります。
当時のカレから、酒をやめないと別れるとまで言われました。
一念発起して断酒できるまでに3年もかかりました。
お酒をやめてから、お菓子を食べるようになりました。最初は少しでしたが、今では大量に食べています。
何かに依存する弱いわたしです。

さて、木曜日のことです。
マンションの出口で一旦停止をしていたわたしの車に、集団登校中の男の子が激突してきました。
友だちとふざけ合っていて車に気づかなかったようです。とてもびっくりしていました。
男の子に怪我のないことを確認して、車を発進させました。その時、とても動揺していました。
もし逆な立場で、車が子どもたちに突っ込んでいたら、大変な事故になりました。
ちょっと気を引き締めて運転しなくちゃと思いました。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
13.6%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
26004点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2208kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
5時
かぼちゃ(2人前) 153 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
日本マクドナルド チョコレートケーキ(1人前) 397 kcal
クッキー(1人前) 168 kcal
8時
日本マクドナルド チョコレートケーキ(1人前) 397 kcal
12時
坦々麺(1人前) 771 kcal
カステラ(1人前) 160 kcal
  2208 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/03/17 02:15
おはようございます。私はお酒があまり呑めないから呑める人がうらやましく主思っていたのですが辛いものなんですね…止めるのに強い意志がいったことでしょう。
摂食障害の人はなにかに依存してしまうと言われたことがあります。私は一時期飴にすごく依存していました。一日中舐めていないと落ち着かなくて、一日に2袋くらい舐めてしまいました。食事も摂らずに。そのまま入院になったのですが、歯はぼろぼろでした。全部ぬく羽目になり、今は総入れ歯。食べられる物は柔らかいものだけです。自分の歯がないこと、今は後悔しています…

車の運転は、本当に怖いですよね。飛び出しなどされたらドキドキしてしまいます。お互い気をつけて運転しましょうね。
 asakomam 2013/03/17 02:57
ガーベランコさん

百薬の長ともいいますから、適量を飲めば問題ないんです。
お酒をやめるのは自分との戦いです。
毎日夕方になるとつい手が出てしまうものでした。
依存するものが良いものならいいんですが、悪いものに依存すると人生を狂わせてしまいます。
今のわたしはPTSDよりも過食症の方が深刻で、毎日台所を行ったり来たりしてます。
歯って大切ですね。
亡くなった父がやはり総入れ歯でしたが、そういえばいつも軟らかい物ばかりを食べてました。

事故ってほんの一瞬のことだよね。
だからいつも慎重に運転しなきゃって再認識しましたよ。
マイペンライ! 2013/03/17 05:30
ちょっと気を引き締めて運転しなくちゃと思いました
・・・子供って怖いですよね~ご注意くださいませ
 asakomam 2013/03/17 05:39
マイペンライさん

ちいさい子は特に、周りを見ずに走ってるから怖いです。
まこと39 2013/03/17 05:59
小学生時代に、目の前で1つ学年が下の子が来る前に引かれたのを思い出したな~…
幸い大して怪我もなかったのですが、マンガの様に4、5回転グルグルと転がってました。
子供は視界が狭いので危ないですよね。
 asakomam 2013/03/17 07:37
まこと39さん

交通事故を目の当たりにされたのですか。
さぞかしびっくりされたことでしょう。
子どもたちは元気いっぱいに走りだしたりするので要注意です。
無財の七施 2013/03/17 07:23
お菓子は食べたくなりますね、ボクハ、アイスを食べます。
 asakomam 2013/03/17 07:39
ゆうちゃん062さん

食べたくなった時に我慢するのって結構たいへんだったりして。
アイスは娘っ子がよく買ってきます。
わたしが食べちゃうので、いつも叱られてます。
打ち水 2013/03/17 07:59
加害者にも被害者にもなりたくありませんね
注意いたしましょう、お互いに。
 asakomam 2013/03/17 08:03
富士山太郎さん

交通事故は怖いです。
被害者も加害者もどちらにとっても不幸な出来事です。
亡くなった父も交通事故からの高次機能障害が原因でした。
ちょっと気を引き締めなくちゃです。
みたお 2013/03/17 08:12
>何かに依存する弱いわたしです。
健康に依存してみようか~^^
そういう依存方法もあるのでは?
って…ワシが言っても説得力無しかぁ~( ´ゝ`)ショボン
 asakomam 2013/03/17 09:36
みたおさん

そうだ!
健康に依存してみよう。
とことん健康に拘ってみようかな?
みたおさんも一緒に健康オタクになりましょう。
どんぐり27 2013/03/17 10:08
>マンションの出口で一旦停止をしていたわたしの車に、集団登校中の男の子が激突してきました。
怖いですね、、、一歩間違えば加害者。
お互い運転には気をつけましょう。
 asakomam 2013/03/17 10:21
どんぐり27さん

男の子がぶつかった時、ガランという音がしてびっくりしました。
本当はわたしがもっと後方に下がってなくちゃいけなかったんだと思います。
これからはもっと慎重な運転を心がけます。
-ハロ- 2013/03/17 10:16
私はアルコール依存症?だと思います
毎日飲んでないと気が済みません
三年かかってても、やめられたasakomamさんは尊敬いたします
 asakomam 2013/03/17 10:32
アルセさん

うん。
・・・かもしれない!
習慣って怖いもので、毎晩飲むのが当たり前のようになって酒量が増えてくると要注意ですよ。
断酒を決意した頃は感じなかったけれど、今こうして断酒できた自分はすごいと思います(自画自賛です)。
syunfamily 2013/03/17 11:08
お酒を止めれたんなら~
お菓子も止めれそうだけどねぇ~(^^;
>集団登校中の男の子が激突してきました。
子供が悪くても、変な親だと後から訴えて来ますから~気をつけて~。
次からは、危ないと思ったら~早めにクラクションを鳴らして~(^^。
 asakomam 2013/03/17 11:13
syunfamilyさん

そうですね。
実は似たようなことが13年前にあったんです。
駐車中のわたしの車に自転車に乗った子が激突して転んだんですが、駐車している方が悪いと一方的に押し切られてしまいました。
お菓子、
もうホントに身体のことが心配なので、お菓子の量を減らそうと思います。
まずは明日から!
萌黄 2013/03/17 13:05
どんなに気をつけていても事故が起こるときってありますよね、
それでも相手のことを考えると気をつけます。それが人間だと思います。
 asakomam 2013/03/17 13:15
萌黄さん

そうだよね。
でも案外、惰性に流されていたりもします。
これからは、もっと慎重な運転をしたいと思います。
尿蛋白 2013/03/17 15:37
人間て一度痛い思いをしたり、小さな失敗から経験して学んでいくように感じます。
だからこそ実経験のある人の言葉には重みがあるのだと思います。
 今は大変でしょうが、この経験をプラスに生かして、同じような悩みで苦しんでいる人を助けてあげたり、支えになってあげる事が出来る人だと思います。 他人の事を思いやる気持ちのあるあなたはとても素敵な人だと思います。 思っていてもなかなか出来ないですから
 asakomam 2013/03/17 17:24
尿蛋白さん

そうですね。
体験に勝るものはありません。
断酒、うつ病の克服等たくさんあります。
今回、過食を克服することで、またひとつ体験談が増えます。
貴重な経験を他の人のお役に立てれたら、きっと素晴らしいことでしょうね。
やぎひげ 2013/03/17 18:07
我が家は、ここ3年で事故4回。幸いに重大事故にはなりませんでしたが…。
先月、車の購入したのをきっかけに、お祓いをしました。
 asakomam 2013/03/17 21:25
やぎひげさん

あら、
心配ですね。
新車を買って3カ月間は、魔の3カ月と呼ぶそうです。
お互いに安全運転をしましょうね。
ココアパパ 2013/03/17 18:36
>浴びるほどのお酒、次は大量のお菓子。何かに依存する弱いわたしです。

病院で治療する方法は無いのでしょうか?
車の運転も十分な注意が必要ですねぇ。睡眠時間は充分に取っていますか?
 asakomam 2013/03/17 21:33
ココアパパさん

今、心療内科に通っているんです。
PTSDを患っているので、過食のことも相談しています。
木曜日は、停まっていた車に子どもが偶然に体当たりしてきました。
ビックリしました。
ごにんぐみ 2013/03/17 18:50
依存から断つまでの苦しさ・・・なかなか出来ないですよね。
私は安定剤依存。安定剤なしでは気が狂いそうになります。
時間を掛けて徐々に減らしていく方向がどうでしょうか。
お菓子の量をここで管理していくのはどうでしょうか。心配です。お互い頑張りましょう!
 asakomam 2013/03/17 21:41
ごにんぐみさん

依存性を絶つのは苦しいです。
お酒を止める時も大変でしたよ。
わたしもPTSD治療のために、朝晩、安定剤を服用しています。
レコーディングダイエットはわたしには効果がありませんでした。
やはり、強い意志と自制心が必要なのでしょうか。
com 2013/03/17 19:39
落ち着いて、とまっててよかったですね~

春だから、慣れない運転の人増えるし、みなさん忙しくしてるから・・・
車も自転車も歩行者もきをつけなくちゃ~いけませんね。
 asakomam 2013/03/17 21:51
comさん

はい。
停車中のことで幸いでした。
春は初心者も増えるでしょうね、若葉マークを見たら気をつけなくちゃです。
さのっちょ 2013/03/17 19:41
集団登校の子供たち、怪我なく良かったですね。
こっちが注意してても、事故は起こりますね。。
私も、気を引き締めて、運転したいと思います。
 asakomam 2013/03/17 21:59
さのっちょさん

そう。
自分が気をつけていても、交通事故は向こうからやって来ます。
ちいさい子どもは突然に走り出すから要注意ですね。
ちょっと気を引き締めなきゃです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする