夜のスーパー。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>夜のスーパー。
13年03月18日(月)

夜のスーパー。

< お菓子。  | びっくりドンキー。 >
24時間営業の西友へ午前3時半に行きました。
スーパーが真夜中に営業しているなんて信じられなくて、半信半疑で行ってみると本当に営業していました。
赤だし味噌
味ぽん
ブロッコリー
もやし
玉ねぎ
バナナ
豚肉
鶏肉
食パン
後は忘れましたが、レジ袋2枚分の買物をして1890円でした。
西友は価格が安いです。
深夜のスーパーは照明も暗く、なんだか異次元の世界のようでした。人影もまばらでちょっと怖かったです。
西友は車で7分の距離にありますが、もし歩いたらどの位かかるのでしょう?試してみようかなと思います。

さて、体調を崩している娘っ子ですが、27日の検査日まで我慢ができそうにありません。
きょう、隣町の総合病院へ行きたいから、一緒についてきて欲しいとメールが来ました。
安城には更生病院もあるのに、何故隣町の総合病院なのでしょうか。
とにかく、鎮痛剤を飲んでも痛みが和らがないので、意を決して総合病院へ行くのだそうです。
もう21歳にもなるんだから、ひとりで行けばよいと思うのですが、どんなものでしょうか?

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
13.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
6080点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1942kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
食パン(1人前) 172 kcal
はちみつ(1人前) 64.7 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
フジッコ 里芋(0.5人前) 37.2 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
(0.5人前) 73.8 kcal
ほうれん草の胡麻和え(1人前) 47.1 kcal
セブンイレブン ゆで卵(1人前) 67 kcal
ごま油(1人前) 36.8 kcal
12時
ハンバーグ(1人前) 472 kcal
ほっかほっか亭 エビカツ(0.5人前) 410 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
西海食品 白菜(0.1人前) 2.6 kcal
アスパラガス(1人前) 4.4 kcal
トマト(0.1人前) 2.3 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
サンマルクカフェ すりごまドレッシング(0.2人前) 162 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
砂糖(1人前) 11.5 kcal
ロッテ ミルク(0.1人前) 41.9 kcal
  1942 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/03/18 01:54
娘さんの具合が心配ですね(>_<)
やはりちゃんとした所で診て貰った方が安心です(^-^)
高校の時に猛烈な腹痛で母親と行きましたが、盲腸で1週間入院しましたワ。
 asakomam 2013/03/18 02:11
ココアパパさん

消化器科の開業医にかかっています。
やはり大きな病院でみてもらったほうが良いですか?
盲腸は手術されたんですね。
わたしは薬で散らしてもらいましたよ。
ガーベランコ 2013/03/18 02:32
おはようございます。西友、私の近くにもありましたがつぶれてしまいました。茨城県は、カスミというスーパーマーケットが多いです。あとはイオンとか。24時間営業のところも増えてきましたよね。夜中に行ったことはないですが、早朝にいったことはありますよ。
娘さん、大丈夫かな。まだお母さんの手が必要なのかな。検査してもらってくださいね。心配です。
 asakomam 2013/03/18 03:02
ガーベランコさん

ウチの方の西友も専門店が減って、今にも潰れてしまいそうです。
最近は24時間営業のお店が増えてきましたよね。
わたしが子どものころはコンビニすらなくて、夜開いているお店なんてなかったです。
娘っ子はストレスを溜めやすいから、ちょっと心配です。
マイペンライ! 2013/03/18 05:27
もう21歳にもなるんだから、ひとりで行けばよいと思うのですが、どんなものでしょうか?
・・・不安なんでしょうね。一緒に行ってあげたほうがいいです。
 asakomam 2013/03/18 05:47
マイペンライさん

不安なんでしょうね。
付いて行こうかと思います。
どんぐり27 2013/03/18 05:34
>西友は車で7分の距離にありますが、もし歩いたらどの位かかるのでしょう?試してみようかなと思います。
朝の三時は、くらいので、一人歩きは控えた方が、、、ね。
>もう21歳にもなるんだから、ひとりで行けばよいと思うのですが、どんなものでしょうか?
子供は幾つになっても、病氣をすると気が小さくなるようです。
付き添って何が出来る訳でもないですが、時間が有れば一緒に行ってあげてください。
気持ちの問題です。やっぱりお母さんが好きなんですよ。
 asakomam 2013/03/18 06:00
どんぐり27さん

わたしは夜中に出歩くことが好きですが、やはり危険かな、、
娘の病院は頑張って付いて行こうかと思います。
どんぐり27 2013/03/18 06:36
住んでいる環境もありますけど、こっちは、絶対ダメですね。
男の子でも危ないです。
闇は色んなものをかくしますから、
 asakomam 2013/03/18 06:39
どんぐり27さん

近所が繁華街なので、ちょっと怪しい人を見ます。
危ないですね。
夜中の散歩はよしときます。
-ハロ- 2013/03/18 06:57
実は・・・私も病院に一人であまり行きません(笑
母親についてきて貰ってました・・・私の年齢は40過ぎてます・・・
 asakomam 2013/03/18 07:20
アルセさん

そっか~。
やはりひとりではさみしいものかな?
無財の七施 2013/03/18 07:38
娘さん心配ですね、良い結果が出ますようにお祈りしてます。
 asakomam 2013/03/18 07:44
ゆうちゃん062さん

ありがとう
今、病院へ向っています。
まこと39 2013/03/18 07:46
24時間営業で嬉しいですけど、確かに夜中は薄暗くて少し薄気味悪いですよね。
家の近所!?にも西友はあるのですが、歩くと20分位はかかるので、最近は2年前位に出来た、もっと近所の東武ストアに行ってます。けど西友は安かったな~…
 asakomam 2013/03/18 08:12
まこと39さん

西友は安いですよね。
東武ストアは、わたしの方にはないです。
やっぱり買物は昼間に行った方がよいですね。
雰囲気が違うとなんか変な気がしました。
打ち水 2013/03/18 08:06
母がいると安心感があるし、甘えられる。
頼りにされているんですよ。  イイじゃないですかぁ
安城か
新幹線で名古屋に行く際に、何時も気になるところがあります。
18際の頃です。
新幹線の近くに寮があって半年以上いたことがありました。
今でもあるから、懐かしく思う。その寮は、日本電装です
毎日11時頃まで残業して、休日出勤して毎月30万ぐらい貯金できたな。
夜夕飯当然間に合わないから、会社出たすぐそば食堂で食べて帰った。
あの頃は体動けた。
 asakomam 2013/03/18 08:21
富士山太郎さん

この辺りはトヨタ圏内なので、関連会社の寮があちこちにありますよ。
ウチの近所にもふたつマンションがあります。
富士山太郎さんは、半年くらいこちらにいらしたのですか?
景気のいい時は、ずいぶん貯金ができたことかと思います。
やぎひげ 2013/03/18 08:55
娘さん、心配ですねぇ。早く病院には掛かった方がいいですなぁ。
付き添いは心細いでしょうねぇ。
 asakomam 2013/03/18 09:35
やぎひげさん

今、更生病院からコメ返ししてます。
木曜日に検査になりました。
ちょっと酷いので、入院にならなけばよいのですが。
PONPY 2013/03/18 09:03
ウチの近くにも西友がありますが24時間営業ではないですねー
娘さん 心配ですねー
体調が悪いときはいつもより心細く感じるものです。
お母さんにそばにいてもらいたいんですね。
 asakomam 2013/03/18 11:39
PONPYさん

西友は経費節約なんでしょうか、照明が暗いです。
娘っ子は、普段はそうでもないのに、具合が悪くなると子ども返りします。
やっぱり心細いんでしょうか。
ゆっぴぃ 2013/03/18 10:14
西友、一人暮らしの時にお世話になりました~!24時間は便利です!
体調悪いから甘えたくなっちゃったとか(笑)
私は基本、気を使っちゃうので病院は一人が好きです(^^)
 asakomam 2013/03/18 11:42
ゆっぴいさん

24時間営業ってなんかコンビニ感覚ですよね。
1人暮らしには便利な存在ですね。
ゆっぴいさんは気遣いしちゃうタイプですね。
ウチの娘っ子は甘えるタイプだと、今回の件でわかりました。
萌黄 2013/03/18 10:20
うちの近所にある西友も24時間営業してましたが
いつの間にか25時までになっていました。

娘さん鎮痛剤を飲んでも痛みが和らがないなんて心配です~、やっぱりお母さんがそばにいてくれると安心しますから。意を決して病院へ行ったことが吉と出るよう祈っています。
 asakomam 2013/03/18 13:03
萌黄さん

きっと24時間営業をしても利益が上がらなかったのかな・・
ウチの近所の西友も空いてたよ

娘っ子はね、
もう1年以上も今の症状が続いていたんです
それに気付いてやれなかった自分が情けないです
みたお 2013/03/18 11:06
>もし歩いたらどの位かかるのでしょう?試してみようかなと思います。
でも、深夜はやめときなね~危ないよ…
娘っこ心配だねぇ…
何も無ければいいが…
 asakomam 2013/03/18 13:13
みたおさん

深夜は危ないね
お酒を飲んでた頃はけっこう夜の公園とかに散歩してました
娘っ子は検査をいくつか受けることになりました
症状が酷いので絶対に内臓のどこかが悪いんだと覚悟はしていますが、結果が分かるまで心配です
syunfamily 2013/03/18 13:45
こちらでも、昔は24時間営業のスーパーがありましたが、現在は3店舗だけですね~。
24時を過ぎると、お弁当やお惣菜は50~80%OFFになります、
でも、夜中食べると~~間違いなく太りますかど~~(笑)
娘さん~心配ですねぇ~一緒について行ってあげて下さいね~(^^。
 asakomam 2013/03/18 13:51
syunfamilyさん

24時間営業のスーパーって結構あるんですね。
こちら田舎なもので、西友くらいしか開いてません。
お弁当やお惣菜は50~80%OFF・・間違いなくGETして翌朝に食べます。
娘っ子は、いくつか検査をすることになりました。
しばらくは娘っ子の病院の付添いをしてやろうと思います。
こんな時くらいしか、母親らしいことをしてやれないですからね。。
ごにんぐみ 2013/03/18 18:12
娘さん心配ですね。21歳といえど、まだまだ子供。付き添ってあげるといいのでは・・・
午前3時のスーパーですか!そのような時間にスーパーに行ったことがないので判りませんが、しっかり睡眠を取って下さいね。
 asakomam 2013/03/18 18:40
ごにんぐみさん

娘っ子の病院へは付いて行ってきました。
結局、更生病院に行ってきました。
いくつか検査を受けることになりましたので、暫くは忙しくなりそうです。
深夜のスーパーはわたしは好きなんですが、みなさんが危ないと言われるので車で行こうかと思います。
さのっちょ 2013/03/18 19:39
娘さん、大丈夫ですか?
体調良くないと、辛いですよね。
心細くなると思います。
一緒に着いて行かれたがいいかと思います。。

隣町に、24時間営業のところあります。
やっぱし、すこし暗いかな??
でも、結構人多いですね。。
歩いては、危険かな??
 asakomam 2013/03/18 22:40
さのっちょさん

子どもが病気をすると辛いです。
わたしが代わってあげたいくらいです。
暫くは娘っ子の病院の付き添いが続きそうです。
最近では、24時間営業って当たり前のようにあるんですね。
わたしは時代に乗り遅れてたみたいです。
com 2013/03/18 20:41
体調がよくないときって・・・気弱になったり・・・
入院とか手術とか言われないか、不安なのでは??

夜中にフツーにお買い物できるお店、増えてます。
深夜に歩いちゃ、いけません!!
・・・と思います。
 asakomam 2013/03/18 22:54
comさん

うん。
体調が悪いと弱気になりますね。
娘っ子もきょうは甘えん坊でした。
夜中の散歩はやめますね。
以前お酒を飲んでた頃は、酔っ払って夜の公園に出没したものです。
今思うと、危険ですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする