父親の娘に対する感情は並々ならぬものがあるようです。 「パパに誕生日プレゼントを渡しといて!」と頼まれた時、 家まで取りに来てもらったんですが、そうとう嬉しそうな顔をしてましたよ。 お嫁に行く時(病気もちだから行けないかもしれない)はきっと泣くんだろうな・・。 このCMはお気に入りです。
[お届もので~す、娘さんからで~す] これだけで 涙が出てきます、本当に娘だったら 大変でした。 泣いて,泣いてです。
ヒロちゃんには悪いけど、娘が居るんやわ~(^^ゞ それが又、よく出来た娘で、家内と一緒に何度もプレゼントを貰った~ 近々、彼とやっと入籍することになりました(^ν^) 娘の9月26日の誕生日に・・ウルウルです~(;_;)
おめどうございます。 もう直ぐではないですか、淋しくなりますね。 殴りたい相手でなくて残念でしたね。 こんどは大きなお腹をして 「お孫さんで~す」とプレゼントですね。
娘になってあげましょうか(笑)色気も食い気も結婚も無い娘ですけど… 父は息子が欲しかったみたいで、私のことを男の子のように育てましたよ。 甥が産まれたので、今は甥を連れ回してバイクに乗っています(^-^;) 男親って男の子が欲しいのかな、と思いました。
ないものねだりですよ。 でもこのCMには負けました。 「娘さんからで~す」
サントリーCM 第2弾 「父と娘」編 ・・・あ、今日はCMソングの日だそうですよ~♬
hirochannは時代の今日の先端を走る人だ。
いいシリーズでしたね。CMの作り手が大人だったと思います、あの時代。 同業だったので、強く思います。私はプリント媒体でしたが・・・。
なるほど~。 娘さんからです~には 泣けます。大人ですね、作った人は。
昔のウィスキーのコマーシャルはどこの会社のも良かった! ↑ 単にノンベェだから? 息子はしょうがないけど娘は可愛いですよ! ↑ うちの場合ですけど
ぁぁ可愛い、 「娘さんからで~す」たまらん。
殿下、我が家にはオッサンのような娘がいます。 私に性格が似ているせいか、しょっちゅう私とぶつかります。 でも、そんなむすめが「オヤジ、飲むか?」とビールでも持ってきたら・・・たまりません。
あぁええですなあ。 明日は息子が来ます。週2の訪問です。 残念ながら 息子はあまり飲めません。私は体調で飲めないし。 「親父 どう?」ぐらいか。
私がお嫁に行くとき、父は仏壇の前で、泣いていたそうです。。。 車で、15分の距離ですけどね。。
良い話です。車では15分も 15時間も父親には 一緒なんですね。 良く考えれば 男の子で良かったのかな。 小津安二郎が娘の結婚式を前にした父笠智衆に言わしてましえたね、「女の子はいかんよ、どうせ嫁に行くんだから」と。 でも 「お届物で~す、娘さんからで~す」には 参るな。
こんな娘さんだったら、たまらんですね~♪ うちの父もいまだに娘たちの顔を見ると、いつもにこにこしています 母がよく言います「私にもその笑顔が欲しい」と、、、、(笑)
たまりません。いつの間にか娘の父親になって 何回もCM 見て泣いています。 家内がそれを見て 笑っています。
この曲は味があっていいですね。 昔から聞きますが何度聞いてもいいです。 でも酒の弱い私はオールドは飲めません^_^;)
甘いもの専門家ですよね。 この娘の父親に感情移入してしまい すぐ涙ぐみます。