イル・ディーボ。 4人とも国籍が違い、苦労した下積み生活があるのですね。 Time to say goodbye. マイハート ウィル ゴーオン 日本の歌「ふるさと」 心を揺さぶられるような歌声に、暫し聞き入りました。 彼らの歌はきっと、多くの人に勇気を与えてくれるでしょうね。
貴女の コメントに感謝!asakomamさん。
殿! 「シャンティクリアー」も凄いですよ! ぜひ聴いてみて下さい! 男性コーラースの頂点です! http://www.youtube.com/watch?v=ut9c3eLBkA4&list=PL045DDF577F71E372 ============================================================= 殿! ワタシも殿の趣味を否定はしていませんよ… ただ、ワタシの好みどうかは別問題ですから・・・ 「イル・ディーボ」は知っていましたよ^^ 殿は色々なものに物語を感じるんですね^^ ワタシは仕事柄、殿とは違う目で見てしまいます・・・ >何でも上手いだけでは勝負出来ません。 確かにその通りです、ただ上手いという言い方には 技術的なものだけではなく、表現力や音色の魅力も含められます 彼らも苦労をしてますね… でも、みんな同じかそれ以上に苦労をしてます 結果報われた彼らはラッキーです、殆どが日の目も見ずに 埋もれていくのが現実ですから… 正に人生ですね…ワタシももうすぐ埋没完了です(笑) ============================================================= 殿! 申し訳ありませんm(_ _)m
12人もいたら個々の物語が消えるね。確かにいいよ、上手いよ。 でも私の求めてるのは 物語です。国籍の異なる4人だからいいんです。 ここは私が死を覚悟したベッドで聴いた イル・ディーヴォに 軍配をあげます。 状況をまず 理解して欲しいなあ。>本当に苦しい時でした。自宅に二度と帰れると思わなかったが とあるでしょう。私には物語が必要なんです。 何でも上手いだけでは勝負出来ません。個々の魅力を感じられなければ 合唱団じゃないですか。 お手打ち覚悟しております。(笑) 4人と12人では 舞台が違います。オペラもいいが ちょっと敷居が という 世界を崩したのです。 ファン心理もう少しご理解を。「シャンティクリアー」覚えましたからね。 みたお閣下推薦と、メモ。 私はみたおさんの好きなもの いつも素直に認めている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私の完了はもっと近いですよ。だからこそ シンデレラストーリーを求めるんです。ビジュアルの華やかさも求めるんです。自分なりのストーリーが なくては残りがもっと短いものとなってしまいます。そう なんでも物語りが必要なんです、今の私には。特殊事情ですからね。 イル ディーヴォ別に苦労なんかそれほどしてないでしょう。今の私の妻の方が大変ですよ。(笑) あんまり突っ込まないでね。疲れるから。体力ないから。 私仕事と関係ない素人ファンですよ。これは公開ファンレターですからね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こちらこそ、申しわけない。これからも宜しく。 閣下に敬礼!!
ポぺラはいいですね。昨年入院されていたんですね。入院中の歌番組は心を安らげてくれますね。 彼らの歌が、もっと広まりますよう願っています。
蘭子さん もう超有名なんだけど。 名古屋に来た時は家内と息子が観に行きました。米粒だったそうです。(笑) もうデビューから結構長い、今の活躍で十分です。
武道館で「故郷」を歌い涙するメンバー、人を引き付ける魅力は ここにも現れる。 ・・・やっぱり歌が素晴らしい歌手って日本語の発音もいいですね。 ↓ はあ、オイラの教え子のフィリピン人も歌手なんすけど、上達早いんで・・・
そうでございますね。そのような傾向がございますか。マイチャン。
2つのYouTube、聴かせていただきました。 <Time to say goodbye><マイハート ウィル ゴーオン>は私でも知っている曲。 東日本大震災の時には<故郷>を歌ってくれたんですね。感謝。
涙を流してくれましたよ。 感謝 感謝です。 明日は 花が咲く 英語バージョンです。もちろんイル ディーヴォ。
素晴しいです。 彼らの歌は、これからも、多くの人に勇気を与えてくれますね~(^^。
「故郷」を歌いながら 涙してくれる。ありがたいです。
イル ディーヴォ 名前は聞いたことありました。 hirochannさんのUPで初めて聞くことができました。素晴らしかったです。 やはりNHKはいい番組を作りますね。背景を理解して聴く音楽は直観的な感動よりもさらに深い感動を生む・・・ そこに個人の思い出が加わると他では代えがたい物となる・・・そんな気がします。 良い経験をさせて頂きました。ありがとうございます(^.^)/~~~
初めてでしたか、3年ほど前 名古屋ガイシホールでもコンサートがあり 私と家内で観に行く予定が 私の体調悪く ピンチヒッター 息子で 行ってもらいました、いい席を取ったのに それでも 米粒が歌っていたと 笑っていました。これかも長く楽しめるグループなので 好きになると 人生得ですよ。
私も、ファンで、YouTubeで、良く見ています^ ^ 服はアルマーニ…とか?! コンサートの様子を見ると、ファンサービスも素晴らしいし…♡
わ~うれしいなあ! ファンが 多いのに 不思議に近くにいないんです。 心強い限りです。これからもよろしく。
男性コーラスの極ですね。 正に、音楽が力を与えてくれたとはこのことでしょうか。 何故か、しみ込んできます。♬♪♫♬♪♫♬♪♫〜♬♪♫
明日の楽しみが出来ましたね。阪神負けなくて良かったです。
イル・ディーボ。 hirochannさんは、入院されてたのですね。。 こういう時に効いた音楽は、心にズーンと、響くものありますね。。 英語版「花は咲く」鳥肌が立つくらい、素晴らしいですね。。。
さのっちょさんが 歌ったと聞いたもので。 ③④はお気に入り感覚であとでUP、いつでも聞けるように。