asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年10月12日(土)
認知症と妄想。 |
< 束の間の団欒。
| 土曜日のお出掛け。 >
|
母宅に行く。 毎度のことながら感情のスイッチをOFFにする。
母は水道光熱費、電話代などは振込みをしている。 口振が嫌いなのだそうだ。 8月分の電話代が支払われてなく、電話が止まってしまっていた。 何度説明しても
「わしゃあ、払ったで!」と言い張る。
仕方ないので、郵便局のATMからお客様番号を入力して、わたしが電話代の支払いをしてきた。 これからは、こんなことが多く起こるんだろうな。
「お前はワシの金を持っていって何に使っただ?」とも言う。
妄想の世界に入っていってしまうとこんなことを言い出す。 わたしが母の通帳から800万円を引き出して、男に貢いだと言うのだ。 この母の妄想は母の実体験に基づくものだと思う。 母は父の預金を勝手に引き出していたことがある。 最寄りのJAは本人確認をしないで預金の引き出しができる。 50万円くらいずつ複数回にわたって引き出していた。 また、 母には浮気相手がいた。 もうずっとずっと昔のことだけれど、 わたしが保育園に通っている頃によく知らないおじさんと3人で会っていた。 そのことを父は知っていただろうか? 遺影の父は微笑んでいるばかりで、何も語ろうとはしない。
人は生きてきたようにしか死ねないという。 つまりよい人生を送った人は幸せな最期を迎えることができるということだ。 逆に悪い人生を送った人は不幸な最期を迎える。 わたしの目に映った母は、後者のようによくない人生だったと思う。
母。 わたしの母。 わたしの一生を台無しにした母。 今になって一緒に住んでくれという母。 冗談じゃない!
久しぶりに過食のスイッチが入りそうだ。
この間退院したばかりのあんず。 ずっと元気がなくて食べれない、飲めない、嘔吐、下痢が続いていた。 昨日の夕方にまた入院してしまった。 もしかしたら、すい臓が悪いかもしれませんねと言われた。 あんずのいない家はどこかすきま風が吹いているようで寂しい。 今まで病気知らずできたのに、何でまた今更のように病気になるんだろう? どうか、早く元気になってくれますように。
今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつー。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
0時 |
ユーグレナ(1人前) |
4.2 |
kcal |
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) |
1.6 |
kcal |
再春館製薬 ビタミン(1人前) |
8.3 |
kcal |
3時 |
バナナ(1人前) |
60.2 |
kcal |
4時 |
マルサンアイ株式会社 マルサン麦芽コーヒー(0.2人前) |
48 |
kcal |
5時 |
イワシの梅煮(0.5人前) |
69.5 |
kcal |
たまごとうふ(0.6人前) |
47.4 |
kcal |
12時 |
うどん(1人前) |
428 |
kcal |
ジョイフル 天ぷら(1人前) |
418 |
kcal |
巻き寿司(1人前) |
329 |
kcal |
|
1414 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|