asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年10月22日(火)
霧の朝。 |
< 雨のおもいで。
| 犬猫病院。 >
|
昨日の朝は霧に包まれて真っ白な世界が広がっていました。 わたしは早起きなので、起きる頃はまだ真っ暗闇です。 娘を起こす6時20分まで、なるべく音を立てないようにして過ごします。 コンクリートでできているマンションは、ちょっとした音でも騒音になったりします。
毎朝欠かさず行っているのが、手書きの日記を書くことです。 前日にあったことを回想的に書きます。 日記を書くことで心の中が整理できます。 結婚した25年前から手書きの日記は欠かしたことがありません。
25年前の日記を読み返してみると、そこには真っ直ぐなわたしが存在します。 これから幸せな家庭を築いてゆくんだという並々ならぬ決意が書き記されています。 うつ病を患っていた7年くらい前の日記には、死にたい・・・と何度も書いてあります。 幸いにもよいカウンセラーに恵まれ、うつ病は短期間で克服することができました。
今一番悩んでいるのが、あんずの病気のことです。 10年も一緒に暮らしていると、もう家族も同然です。 10歳の猫の30%は慢性の腎臓病にかかっているそうです。 あんずも10歳、人間で言ったら56歳なのだそうです。 毎朝の点滴と朝晩の飲み薬で生かされている状態です。 お別れの時はすぐそこに来ています。 生きている間は精一杯に可愛がってやろうと思います。
猫に比べて可愛げのないのがわたしの母です。 母との確執は以前に何度も書いているので割愛します。 隔日で顔を出すようにしていますが、なんせ隣町なので片道45分くらいかかります。 つまり隔日で半日は母に拘束されているようなものです。 郵便物のチェックをし、掃除・洗濯・買い物をしてきます。 大変だけど、絶対に同居だけはしたくないのです。
今、いくつかの銀行、ゆうちょ銀行、JAを利用していますが、少し整理しようと思います。 銀行をふたつとゆうちょ銀行を廃帳にします。 貧乏なのでそんなに金額はありませんが、口座を減らすことでお金の流れがわかりやすくなると思います。
今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつー。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|