霧の朝。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>霧の朝。
13年10月22日(火)

霧の朝。

< 雨のおもいで。  | 犬猫病院。 >

昨日の朝は霧に包まれて真っ白な世界が広がっていました。
わたしは早起きなので、起きる頃はまだ真っ暗闇です。
娘を起こす6時20分まで、なるべく音を立てないようにして過ごします。
コンクリートでできているマンションは、ちょっとした音でも騒音になったりします。

毎朝欠かさず行っているのが、手書きの日記を書くことです。
前日にあったことを回想的に書きます。
日記を書くことで心の中が整理できます。
結婚した25年前から手書きの日記は欠かしたことがありません。

25年前の日記を読み返してみると、そこには真っ直ぐなわたしが存在します。
これから幸せな家庭を築いてゆくんだという並々ならぬ決意が書き記されています。
うつ病を患っていた7年くらい前の日記には、死にたい・・・と何度も書いてあります。
幸いにもよいカウンセラーに恵まれ、うつ病は短期間で克服することができました。


今一番悩んでいるのが、あんずの病気のことです。
10年も一緒に暮らしていると、もう家族も同然です。
10歳の猫の30%は慢性の腎臓病にかかっているそうです。
あんずも10歳、人間で言ったら56歳なのだそうです。
毎朝の点滴と朝晩の飲み薬で生かされている状態です。
お別れの時はすぐそこに来ています。
生きている間は精一杯に可愛がってやろうと思います。


猫に比べて可愛げのないのがわたしの母です。
母との確執は以前に何度も書いているので割愛します。
隔日で顔を出すようにしていますが、なんせ隣町なので片道45分くらいかかります。
つまり隔日で半日は母に拘束されているようなものです。
郵便物のチェックをし、掃除・洗濯・買い物をしてきます。
大変だけど、絶対に同居だけはしたくないのです。

今、いくつかの銀行、ゆうちょ銀行、JAを利用していますが、少し整理しようと思います。
銀行をふたつとゆうちょ銀行を廃帳にします。
貧乏なのでそんなに金額はありませんが、口座を減らすことでお金の流れがわかりやすくなると思います。


今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつー。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
8109点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2180kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
37.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
4時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
5時
マルサンアイ株式会社 マルサン麦芽コーヒー(0.2人前) 48 kcal
7時
セブンイレブン ちくわぶ おでん(1人前) 93 kcal
サークルK サンクス おでん 大根(1人前) 11 kcal
サークルK サンクス おでん こんにゃく(1人前) 4 kcal
オリジン弁当 玉子(1人前) 77 kcal
白菜(漬け物)(1人前) 6.4 kcal
ちりめん(1人前) 10.3 kcal
セブンイレブン おでん さつま揚げ(1人前) 76 kcal
12時
サークルK サンクス おでん 大根(1人前) 11 kcal
サークルK サンクス おでん こんにゃく(1人前) 4 kcal
セブンイレブン おでん さつま揚げ(1人前) 76 kcal
セブンイレブン おでん がんも(1人前) 112 kcal
セブンイレブン おでん 炭焼きつくね串(1人前) 95 kcal
セブンイレブン おでん(1人前) 93 kcal
キリンビバレッジ 小岩井 無添加野菜 32種の野菜と果実 250ml(1人前) 100 kcal
15時
アップルパイ(1人前) 304 kcal
Rausch チョコレート(1人前) 55.2 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
20時
ナポリタン(1人前) 644 kcal
  2180 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/10/22 03:21
おはようございます。そうですね、昨日の朝は霧がすごかったですよ。朝早く出かけたのでライトをつけて走りました。手書きの日記、ネットのブログとはまた違った感情があるんだろうな。私も1行日記は手帳につけています。読み返すと感情の起伏よりも体調のことが書いてあることが多いです。
あんずちゃん、どうか、奇跡が起きてくれないかな。私も実家で猫を飼っているので心配で、エサを尿管がつまらないようなものにしたりしていますよ。
銀行の口座は少ない方が管理しやすいですよね。私は全部で4つに絞っています。今日が良い日になりますように。
 asakomam 2013/10/22 03:43
ガーベランコさん

おはようございます。
朝早い新聞配達の方たちは大変だったかと思います。
霧は一度晴れて、またかかってきましたが、娘の出勤時間には晴れました。

あんずもね、寿命なのかなとも思います。
毎日、ごはんを食べる量を確認して一喜一憂しています。

マイペンライ! 2013/10/22 05:45
口座を減らすことでお金の流れがわかりやすくなると思います。
・・・ああ、それ大事ですね。公共料金とか買い物とか、いろいろあると管理しにくいですもんな。オイラも最近同じ理由でまとめました。
 asakomam 2013/10/22 05:49
マイペンライさん

いつの間にか複数の口座を持っていました。
必要のない口座は廃帳することにしました。
わたしには3つあれば十分でした。
無財の七施 2013/10/22 07:35
猫ちゃん、うちのも11歳です、同じくらいですね。
 asakomam 2013/10/22 08:49
ゆうちゃん062さん

11歳ですか。
病気とかしてませんか、元気ですか?
mamchan 2013/10/22 09:24
25年も手書きの日記をつけていらっしゃるなんてすごいですね。
私だったら見事に三日坊主であります・・・^^;
asakomamさんの今までの歴史が刻みこまれているんでしょうね♪

あんずちゃん・・・病院に連れていかれたんですね。
 asakomam 2013/10/22 11:41
mamchanさん

日記は読み直すと面白いものですよ。
ああ、あのときはあんなことを考えていたんだ~とか、忘れていたことを思い出したりします。

あんずはまた来週も犬猫病院に行きます。
けっこう疲れます。。

ココアパパ 2013/10/22 10:10
>あんずも10歳、人間で言ったら56歳なのだそうです。
ココアは7歳、人間で言えば42歳の厄年か(?_?)・・
人間なら働き盛りなのですが・・犬なので遊び盛りですわ(^┰^;)ゞ
 asakomam 2013/10/22 11:44
ココアパパさん

ココアちゃんは可愛い盛りでしょうね。
もうちょっとしたら、シニアの仲間入りですね^^。

みたお 2013/10/22 11:04
あんずちゃん回復してくれるといいね・・
>猫に比べて可愛げのないのがわたしの母です。
比べちゃったか~(^^;
みた子は今の所元気なので良かったわ~^^
前の黒ネコが5~6歳で家を飛び出しちゃったから
その代わりに長生きしてくれてるのかも^^
でも、最近缶詰の選り好みが…(--;
 asakomam 2013/10/22 11:46
みたおさん

あんず・みた子世代の30%は腎臓病なんだそうですよ。
みた子ちゃんは健康でうらやましいですよ。
あんずはね、回復することはないんです、延命治療をしてます。
さみしいです。。
syunfamily 2013/10/22 13:58
>結婚した25年前から手書きの日記は欠かしたことがありません。
凄いですね~自分の生きて来た歴史ですからねぇ~(^^。
>生きている間は精一杯に可愛がってやろうと思います。
一日でも、多く生きてほしいです~。


 asakomam 2013/10/22 14:03
syunfamilyさん

文章を書くことが好きなんです。
なんでもない日常をつらつら書き連ねているだけです。

あんずは、寿命なんでしょうね。
死ぬのが分かっているから、少しでも遊んでやってますよ。
もう元気がなくて寝てばかりなんですが。
司城ちゃん 2013/10/22 18:13
日記は半年続きましたが中途で止まりました(^^;)
また読みにきてください☆
 asakomam 2013/10/22 21:27
司城ちゃんさん

一行日記とかでも続けるとよいですよ。
継続は力なりとも言いますから・・
ボンド88 2013/10/22 19:22
ずっと日記が続いているのはすごいですね。
私は半年位しか続かなかったです。
 asakomam 2013/10/22 21:30
ボンド88さん

毎日の習慣にしてしまうんですよ。
ご飯を食べるのと同じくらいにしてしまうんです。
さのっちょ 2013/10/22 23:04
 asakomamさんは、文章書くの、うまいですね。
すらすらと、文が出てくるのでしょうか??
いつも、 asakomamさんのコメは、さらさらと、流れてるように感じます。。
25年もの日記、素晴らしいです。。
 asakomam 2013/10/23 01:43
さのっちょさん

ありがとうございます。
思ったことを話し言葉で書いているんですよ。

日記はもう毎日の習慣になってますから、書けない日があるとどうも落ち着きません。
megulalala 2013/10/22 23:23
10歳で56歳か。たしかに、7歳以上はシニアの餌とかになってますもんね。
10年一緒に暮らしたら
それはそれはもう子供と同じですよね。
私もじゃじゃとのお別れを想像しただけで泣けます。
あんずちゃん、大切にされて幸せですね。
 asakomam 2013/10/23 01:30
megulalalaさん

いるのが当たり前な存在になってました。
でも猫は人間よりも確実に早く亡くなります。
あんずとももうすぐお別れなんだなと思うと悲しい思いでいっぱいになります。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする