長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園
13年12月22日(日)

長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園

< 長崎旅行-長崎の中...  | 長崎旅行-定番のグ... >
長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園 画像1 長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園 画像2 長崎旅行-原爆→ペンギンの楽園 画像3
【朝ごはん】(7:30)ホテル・ビュッフェ
 和食中心にいろいろ、ワッフル。
【昼ごはん】(12:30)カフェ「Cafe on the ROUTE」
 サンド、ミニサラダ、ミニデザート、紅茶
【間食】(17:00)スローフードカフェ「麻衣子の部屋」
 マサラチャイ、バナナサンド
【晩ごはん】(19:30)新地中華街
 ちゃんぽん、角煮饅頭、ハトシ、杏仁ケーキ
【今日の感想】
朝から長崎市内観光。
平和公園、原爆資料館、爆心地と重めの見学。
資料館で玄太が飽きてきて常設展示は見られずに終了。

ランチはNHK長崎の向かいにひっそりと佇むおしゃれカフェ「Cafe on the ROUTE」で。
WORKSHOPをやっていたり、子ども向けのおもちゃもメニューも充実。すべてがおしゃれでした。子どもの食器もキャラクターものではないけれど、とてもかわいいものをセレクト。センス抜群でした。

食後は玄太さんのために長崎ペンギン水族館へ。ひと山超えてバスで30分。地図で確認したら、長崎駅は西の海岸、水族館があるのは東の海岸です。
着いたらペンギンと触れあえるイベント実施中。はじめてペンギンに触る意外な感触にびっくり。もっと硬いものを想像していたけれど、しっかりと羽毛でした。
ついでにヒトデやナマコとも触れ合う。(オレだけ)

夜はまたもやホテル近くの新地中華街。
今回は角煮饅頭とハトシを食べてみた。角煮饅頭は買い食いなら250円~350円ほどだけど、お店でちゃんと食べたら高級料理でした。お肉がこの上なく柔らかく幸せでしたよ。
この日も21時半には就寝。
(つづく)

写真1:Cafe on the RUOTE。キッズメニューがかわいすぎ。
写真2:麻衣子の部屋。すべて手作りのオーガニックメニュー。週末の夜にはライブもあり。
写真3:中華街で名物「角煮饅頭」


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

4回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
21.5
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
6
起床時刻() のグラフ
ビール
700ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
4回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
14331歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする