初夢。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>初夢。
14年01月02日(木)

初夢。

< おめでとう。  | 風邪。 >

風邪をひいているせいか、とてもリアルな夢を見た。
熱も出てきて辛い。

件の従兄が、母から800万円をもらったと喜んでいた。
髭が濃くてクマのような従兄の顔がクリスハートの顔に変わっていた。
大きく伸びをして、
お金があることの素晴らしさを滔々と述べていた。

目が覚めたら従妹からメールが届いていた。
クマの娘さんが結婚するという。
なんとも寝覚めの悪いメールだった。


お金は人を変えると言う。
母の財産を虎視眈々と狙っているのは3人の親戚たちだ。
認知症の母は時々、非常識な行動に出る。

人生はお金が全てではない。
お金に目が眩んで、人間関係を悪くするようではいけない。
わたしの親戚達はみなお金に執着する人ばかりだ。

離婚したばかりの頃、わが家はお米が買えなかった。
車も別れた夫に取られてしまい、自転車しかなかった。
子どもの洋服も買えずに、みすぼらしい格好をさせていた。

でも、歯を食いしばって働いた。
睡眠時間を削って仕事の掛け持ちをした。
正真正銘、真っ直ぐに生きてきた。


母のお金だから、母が自由に使ってもいい。
ただ、母は認知症だから、正常な判断ができない。
本来、わたしを助けてくれるべき親戚が、隙あらばとお金を狙っている。
嫌だなと思う。

母の認知症が進むに従い、今年は一波乱ありそうな予感がする。
ちなみに、クマの従兄には、子どもの頃からいじめられてきた。
わたしのグズグズした性格や頭の悪さが癪にさわるのだろう。
お金はあるに越したことはないけれど、お金に翻弄されるのは本末転倒だ。
わたしは自分らしく生きよう。



きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
13.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
12038点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
4071kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
6時
風見米菓 せんべい(0.4人前) 69.2 kcal
卵焼き(0.1人前) 37.8 kcal
大福餅(1人前) 165 kcal
うどん(0.8人前) 342 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
もやし(0.3人前) 11.1 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
森永 エンゼルパイ(1人前) 140 kcal
10時
日清食品 日清のどん兵衛 きつねそば 98g(1人前) 434 kcal
14時
スジカレー(1人前) 721 kcal
オハヨー乳業 焼プリンカスタード [カップ] 140g(1人前) 181 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
亀田製菓 絹どけ醤油揚せん [袋] 14枚(1人前) 77.7 kcal
20時
トンカツ(1人前) 632 kcal
クックサン ポテトサラダ(1人前) 225 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
いか黄金(1人前) 49.8 kcal
御菓子司 玉井屋本舗 栗きんとん(1人前) 49.3 kcal
大福餅(1人前) 165 kcal
22時
アイスクリーム(1人前) 303 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
  4071 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/01/02 02:00
おはようございます。そうですね、お金は人を変えてしまいますよね。宝くじが当たったら人間が変わってしまうのでは無いかと思っています。
asakomamさんは一生懸命働いてきたから、必ず報われるときが来ると思いますよ。
それと、風邪の方は大丈夫ですか?インフルエンザとかも流行ってきているから、熱が下がらなかったら、正月明けに病院に行かれてみては…心配です。
 asakomam 2014/01/02 02:29
ガーベランコさん

おはようございます。
宝くじは億単位のお金が入ってきます。
わたしも結婚しているころは買っていました。
今はもったいなくて買えません。
風邪は、
インフルエンザは予防接種をしているので、普通の風邪だと思います。
すごく久しぶりに風邪をひいたので、こんなに辛いものかと思い知らされています、
ありがとう。
ココアパパ 2014/01/02 02:06
初夢は大晦日の夜中ではなくて「2日の晩」に見る夢が初夢と書いてる記事が有りますね(^^ゞ
有名な、「一富士、二鷹、三茄子」を初夢で見ると縁起がイイそうですね。
今夜は、ジャンボ宝くじが当たった夢でも・・無理やり見れたらいいんですが(・д・` )ネェネェ
 asakomam 2014/01/02 02:40
パパさん

2日の夜ですか、
わたしの夢は1日の夜だから、初夢ではありませんね。
一富士二鷹三茄子は、昔から縁起がよいと言いますね。
宝くじは買わなかったから、ちょっと損した気分、、
やはり、ささやかな夢のために買っておくべきかな、
打ち水 2014/01/02 08:31
昨夜は体調崩していて苦しんでました。
朝方コメントしているときはそんなことなかったですが、

今日の夢は仕事がうまくいってない夢でしたが、今日の夢が初夢ですよね。
いい夢が見れて、明日早出の出勤にまでは体調治ってほしいです。
 asakomam 2014/01/02 08:34
打ち水さん

下痢と嘔吐、典型的な胃腸風邪ですね。
ある程度嘔吐してしまえばきっとじきに良くなると思いますよ。
あしたの出勤までに本調子に戻っているとよいですね。
みたお 2014/01/02 09:12
初夢にしちゃ嫌な夢だね…
ワシは…何か見たんだろうけど覚えてないなぁ・・(^^;
ま、エエわ夢は所詮夢だもんね(笑)
 asakomam 2014/01/02 09:18
みたおさん

去年からのあれこれをひきづっている夢でした。
相続はわが家の問題だから口出しはしてもらいたくないです。
こんな夢をみて、イヤ~~~な気分になってしまいました。
早く忘れようっと・・。
mamchan 2014/01/02 10:03
私は初夢を見たとしてもすぐに忘れてしまっちゃうかも・・・(苦笑)。
結婚する前に1年に数回ほど白い大蛇の夢を見ていましたが、旦那と結婚して20数年、一度も見ていません。

そのクマさん(失礼)、自分の娘さんにかこつけてasakomamさんのお母さまから
800万円をふんだくる(言葉が悪いですが)・・・現実にならないといいですね。

でも、嫌な夢は早く忘れることがいちばんですよね+.d(・∀・*)♪゚+.゚ 
 asakomam 2014/01/02 11:03
mamchanさん

夢が現実にならないとよいのですが。
クマの従兄は、天晴れ! というくらい、口が達者です。
このままでは、親戚との付き合いもなくなってしまいます。
母のお金の使い方は尋常ではありません。
従妹の結婚の際には、500万円を渡しています。
心配してもきりのないことなので、なるべく考えないようにします。
無財の七施 2014/01/02 12:43
自分らしく生きたらいいですね。本当です。
 asakomam 2014/01/02 13:13
ゆうちゃん062さん

はい。
周りに振り回されることなく自分らしく生きたいです。
syunfamily 2014/01/02 14:09
早く忘れましょう。
良い事を考えれば、良い夢も見ますし、
良い事も起こりますよ。
今年は、陽転思考で行きましょう〜(^_^)
 asakomam 2014/01/02 14:36
syunさん

早く忘れたいです。
意識下にいつも人間関係の嫌な思いがあるのも事実です。
陽転思考かあ、いざとなったら弁護士に依頼すればいいですね。
司城ちゃん 2014/01/02 19:11
お金は人生を変える、その通りです。宝くじ、たまに買いますが、間違えても1等は当たらないほうが自分のためだと思ってます☆今年楽しいことがたくさん降ってくるように応援しています☆
 asakomam 2014/01/02 19:34
司城ちゃんさん

そう思いますか?
宝くじは昔は買っていましたが、最近はもったいなくて買わなくなりました。
でも、夢を買うと思えば安いものかもしれませんね。
こんなはずじゃない 2014/01/02 23:49
財産があればあったで大変なんですね。
お母さんがいいケアハウスで使う決心をしてくれるのが一番なんでしょうが。。。難しいですね。
知り合いのお母さんはプライドが高いので、「あそこのケアハウスは入所試験があって品格が有る人しか入れないから、
ママが入れるとは限らないけど試験受けてみる?」って言ったら、「私が落ちるわけないわ!」ってさっさと入所しはったって。(笑)
asakomamさんもお母さんの興味をうまくくすぐるツボがみるかるといいですね。
 asakomam 2014/01/02 23:59
こんなはずじゃないさん

母は無理かな。
わたしが実家に戻って同居するものだと思い込んでいますから。
自分のしてきた虐待のことはすっかり忘れています。
母の財産は、直系親族のわたしに相続の権利があります。
また、仮に従兄に相続すると言ったとしても、
認知症なので、異議の申し立てをすることができます。
お金は人を変える恐ろしいものです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする