day.【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>day.
14年02月08日(土)

day.

< 摂食障害。  | 永訣の朝。 >

毎日何かしら用事がある。
隔日で隣町に住む母宅に通っているから忙しい。

母宅では主に掃除をしてくる。
そして認知症は進んでいないかどうかを確認してくる。
母は日によって話すことがまちまちだ。
滔々とお金の話をすることもあれば、普通に世間話をすることもある。
一緒には住めないから、母が施設に入所するまでこういう生活が続くわけだ。

昨日はウォシュレットの交換をしてもらった。
エディオンの業者さんが朝の9時に来てくれて、ものの30分ほどで作業が終わった。
わが家は分譲マンションの賃貸なので、何かあったら逐次オーナーさんの了解をとらなくてはならない。
だからウォシュレットの交換も、壊れてから1週間もかかってしまった。

トイレはオーナーさん負担になる。
でもエアコンは自己負担なのだそうだ。
リビングのエアコンが今日明日にも壊れそうなくらい調子が悪い。
早く新しいものに交換しなくちゃいけないんだけれど、今この時期に交換するのはもったいない気がする。
というのは、あと3年を目安に引っ越しをしようかと考えているからだ。

3年間古いエアコンで不自由するか、思い切って新しいエアコンにして快適生活をするか。
引っ越すときにはエアコンは置いて出て行かなくてはならないのかな?
どうなんだろう。
管理会社に問い合わせてみようと思う。


昨晩はカラ友さんに教えてもらった味噌グラタンを作ってみた。
わたしは食べなかったけれど、娘はあっという間に平らげた。
グラタンとにかけうどん、良く食べる娘だ。
こういうところはわたしに似ているのかもしれない。

きょうは積雪がなかったら母宅に行く予定。
娘の仕事が休みなので、一緒に行ってもらうつもり。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
14%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
24002点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1466kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
りんご(0.5人前) 81 kcal
6時
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.3人前) 67.2 kcal
牛乳(1人前) 138 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
12時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
19時
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
クリームシチュー(0.5人前) 264 kcal
日清食品 味噌(0.1人前) 34.9 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
ぶなしめじ(0.3人前) 4.9 kcal
エノキダケ(0.3人前) 5.6 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.3人前) 87.6 kcal
  1466 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/02/08 00:31
おはようございます。まだ雪は降っていないようです。でも昼間は10年ぶりの大雪とか…お母様の所に行けるかな?
お母様のこと、しっかり見ているんですね。素晴らしいと思います。私だったらできないかもしれないな。
エアコンは自己負担なんですね。私のアパートのエアコンは古い型なので音がものすごいです。でも動くので取り替えないですが最新のエアコンにしたら自動掃除とか空気清浄とか電気代節約とかついているんだろうな。
3年後に引っ越し決めたんですか?私は11回引っ越しをしていますが引っ越しは体力がいりますよね。
 asakomam 2014/02/08 01:26
ガーベランコさん

おはようございます。
え!11回も引っ越しをされたのですか?
わたしも6回だから多い方かな。
引っ越しは3年後を目途に視野に入れている・・と言った感じです。
はっきりとは決めてませんが、わたしの貯蓄を頭金にして1戸建てを購入したいな~と考えています。
こちらもまだ雪は降っていませんが、ガーベランコさんの方がたくさん降りそうな予報ですね。
母のところへ行っても出かけてしまっていないことも多いんですよ。
ひとりっこだからしかたないです。
きょうは娘と相談して行くのはやめようかということになりました。
11日の祭日に一緒に行く予定です。
mamchan 2014/02/08 09:24
私は今まで7~8回ほど引っ越しをしています。2年後にもする予定です
asakomamさんが住まれている今のマンションはメンテなどもちゃんとしているようですね。
私の今のアパートの不動産屋さんは全然ダメダメです。
一昨日更新の手続きに行ってきたのですが、自分たちだけコーヒーを飲んでいてお客さんには出さないの。
<お客様用駐車場>とあるのに自分たちが停めていて、お客様の分はわざと停めにくい位置を空けておいて。
↑で会社の中のことを書いたけど、アパートのメンテもちゃんとしていない。
駐車場の除雪だってそう。長く住んでいる人が何度も電話してやっと・・・なんだって!!
娘と二人で「大学生協の不動産一覧から外されているのが分かるよね~~」って言ってます。

みそグラタン、作ってくださったんですね。娘さんに気に入っていただけたようでよかった(o^∇^o) 
 asakomam 2014/02/08 09:53
mamchanさん

みそグラタンは美味しかったようで、娘はペロリと食べてしまいました。
わたしは今夜、食べてみようと思っています。
mamchanさんも結構引っ越しをされているんですね。
不動産屋さんにも当たり外れがありますよね。
わが家は前は戸建てに住んでいましたが、その時の不動産屋さんが倒産してしまって、雨漏りしたときの修理に困りました。
2年後、娘さんが公務員になられたときに引っ越すのでしょうか。
今度は不動産屋さんに恵まれるとよいですね。
みたお 2014/02/08 09:30
>トイレはオーナーさん負担、エアコンは自己負担
普通はそうだろうね…
でも入居時にエアコン付きでの家賃が条件だったら
オーナーもちだよね…
契約書に目を通してみたら?
 asakomam 2014/02/08 09:56
みたおさん

新婚当時に住んでいたマンションは全て自己管理でした。
で、今のマンションはトイレはオーナーさんでエアコンは借りている人になっています。
だから、今、エアコンを代えたら損だなって思うんです。
引っ越すときに取り外せないかな(無理に決まってるけど)って、ちょっと思ったんです。。
syunfamily 2014/02/08 13:13
>引っ越すときにはエアコンは置いて出て行かなくてはならないのかな?
もちろん確認した方がイイけど、普通の賃貸契約では、壁を壊したりしない限り、
取り外して持っていけると思うよ~(^^。
 asakomam 2014/02/08 15:19
syunさん

そっか。
持っていけそうなんですか。
だったら新しく買います。
月曜日に管理会社に連絡してみますね。
無財の七施 2014/02/08 15:11
エアコン、確認した方が良いけど、たぶん持って行って良いと思います。
 asakomam 2014/02/08 15:28
ゆうちゃん

確認してみますね。
買ったばかりのエアコンを置いてゆくなんてもったいないです。
xAKIx 2014/02/08 16:15
積雪ないといいんですが…大丈夫ですか?
こちらは5センチくらい積もってます~(><)
 asakomam 2014/02/08 16:23
xAKIxさん

わたしの方は午前中にボタン雪が降って、一面真っ白な世界でした。
今はもう止んでいます。
路面が凍結しなければよいのですが。
さのっちょ 2014/02/08 19:04
トイレのウォシュレット、直ってよかったですね。。
エアコン、調子よくないですか?
この時期は、ないと困りますね。
 asakomam 2014/02/08 19:09
さのっちょさん

ヲシュレットは交換しれもらえました。
やっと安心しておトイレにはいれます。
エアコンの調子が悪いのでラジエターヒーターを使っていますが、電気代が半端ないですね。。
たわし68 2014/02/08 22:04
我家は、現在 冷蔵庫の買換えを検討中。
消費税値上げの前にどうしても変えないと・・・。
 asakomam 2014/02/08 22:22
たわしさん

家電品は値段が高い分だけ消費税もかかります。
消費税UP前のセールを活用して、せひ購入されてはと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする