asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年02月15日(土)
大雪。 |
< これってどうよ。
| 赤ひげ診療譚。 >
|
雪が降った。 それもおもいっきり降った。 ノーマルタイヤでそろりそろりと道を走った。 車間距離もしっかりあけて走った。
桜の枝に積もった雪が、 まるで桜の花が咲いたようにあわあわとして見えた。 JAの屋根の雪が、 まるで北欧の民家のように美しく見えた。
月曜日の夜から高熱(39、5℃)でダウンしていた娘。 熱は下がったもののリンパの腫れが半端なく痛くてたまらないという。 この大雪の中、ノーマルタイヤのままでそろりそろりと更生病院まで出かけてきた。 道中、スリップした車が何台か停まっており、それを横目に祈るような気持ちでハンドルを握った。 普段は大混雑の病院も人がちらほらしかいなく、いかにこの雪がすごいのかを物語っていた。
診断の結果は、 リンパの腫れは熱が下がっても3週間はひかないという。 焼け石に水・・みたいな感じでトローチが処方された。 月曜日の夜に行った病院で出された薬は処方ミスで娘の風邪には効かないそうだ。 とことん運の悪い娘だ。
さて、 過食症なわたし。 精神科の担当医が3月31日付で退職してしまう。 新しい先生との意思疎通が心配でならない。 心の病って、不思議なもので、医師の顔を見るだけで安心して何でも話せる。 話すことで心の整理ができたりするもの。
昨日は過食を回避できた。 1日、2日、3日・・・我慢の繰り返しで過食症も治るかと思う。 昔、アルコールに溺れていたわたし。 アルコールを絶つのはそれこそ命がけだった。 今は全く飲みたいとは思わない。 食べることも同じじゃないかと思う。 賢明な食生活を目指してまた頑張ろう。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|