大雪。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>大雪。
14年02月15日(土)

大雪。

< これってどうよ。  | 赤ひげ診療譚。 >

雪が降った。
それもおもいっきり降った。
ノーマルタイヤでそろりそろりと道を走った。
車間距離もしっかりあけて走った。

桜の枝に積もった雪が、
まるで桜の花が咲いたようにあわあわとして見えた。
JAの屋根の雪が、
まるで北欧の民家のように美しく見えた。

月曜日の夜から高熱(39、5℃)でダウンしていた娘。
熱は下がったもののリンパの腫れが半端なく痛くてたまらないという。
この大雪の中、ノーマルタイヤのままでそろりそろりと更生病院まで出かけてきた。
道中、スリップした車が何台か停まっており、それを横目に祈るような気持ちでハンドルを握った。
普段は大混雑の病院も人がちらほらしかいなく、いかにこの雪がすごいのかを物語っていた。

診断の結果は、
リンパの腫れは熱が下がっても3週間はひかないという。
焼け石に水・・みたいな感じでトローチが処方された。
月曜日の夜に行った病院で出された薬は処方ミスで娘の風邪には効かないそうだ。
とことん運の悪い娘だ。

さて、
過食症なわたし。
精神科の担当医が3月31日付で退職してしまう。
新しい先生との意思疎通が心配でならない。
心の病って、不思議なもので、医師の顔を見るだけで安心して何でも話せる。
話すことで心の整理ができたりするもの。

昨日は過食を回避できた。
1日、2日、3日・・・我慢の繰り返しで過食症も治るかと思う。
昔、アルコールに溺れていたわたし。
アルコールを絶つのはそれこそ命がけだった。
今は全く飲みたいとは思わない。
食べることも同じじゃないかと思う。
賢明な食生活を目指してまた頑張ろう。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7305点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
4706kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
3時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
豆腐(1人前) 82.8 kcal
7時
イチゴ(1人前) 5.1 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
ウェンディーズ シーザードレッシング(1人前) 84 kcal
豆腐(1人前) 82.8 kcal
きゃべつ(1人前) 11.5 kcal
トースト(1人前) 270 kcal
9時
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
10時
カルビー フルーツグラノーラ(2人前) 448 kcal
ヨーグルト(2人前) 124 kcal
亀田製菓 柿の種(1人前) 209 kcal
ブルボン シルベーヌ(2人前) 254 kcal
亀田製菓 ハッピーターン [袋] 32g(1人前) 268 kcal
江崎グリコ  クラッツ スパイシーチーズ(1人前) 222 kcal
12時
クリームシチュー(0.3人前) 158 kcal
日清食品 味噌(0.1人前) 34.9 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
パルメザンチーズ(2人前) 57 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
14時
雪印 コーヒー牛乳(1人前) 238 kcal
ハウス食品㈱ フルーチェ(1人前) 99 kcal
MEGMILK 牛乳(1人前) 133 kcal
でん六 甘納豆(1人前) 44 kcal
ニチレイフーズ 焼きおにぎり(2人前) 156 kcal
唐揚げ(1人前) 501 kcal
いちご(1人前) 34 kcal
森永乳業 ピクニック フルーツ [パック] 200ml(1人前) 98 kcal
15時
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
19時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
豚汁(1人前) 378 kcal
22時
Rausch チョコレート(1人前) 110 kcal
紅茶(1人前) 1.2 kcal
ミルクチョコレート(0.5人前) 223 kcal
  4706 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/02/15 01:19
おはようございます。雪ほとんど降らなかった茨城は起きたら一面の銀世界になっていました。困ったなぁ…
雪の中、病院に行ってきたんですね。娘さん、可哀想ですね…。早く治るといいのに。
asakomamさんの過食症も治ると思いますよ。アルコールを断つことが出来たのだから大丈夫、必ず治せる。そう信じています。
 asakomam 2014/02/15 02:48
ガーベランコさん

おはようございます。
今回の雪は水分が多くて滑りやすいそうです。
昨日の朝、娘が喉が痛くてたまんない!というので病院に走りました。
わたしの過食症、
いい加減に治さないと身体を壊してしまいます。
頑張って食べないようにします。。
打ち水 2014/02/15 05:58
いろんな種類のおかずを少しづつつまんでみてはどうかなぁ
・見た目でおなか一杯にする・
どうかなぁ
 asakomam 2014/02/15 09:17
打ち水さん

そうなんですよ。
きちんと料理をしないといけません。
平日の朝晩は娘がいるから作りますが、ひとりの時はお菓子をつまんでよし!てことがよくあります。
無財の七施 2014/02/15 06:34
雪降ったんですね,こちらは降りません。
風邪早く治りますように,お祈りしてます。
 asakomam 2014/02/15 09:19
ゆうちゃん062さん

ありがとうございます。
愛知県にしては大雪だったと思います、こんこんと降ってました。
やぎひげ 2014/02/15 09:22
車注意しましょうねぇ。
我が家は、スタッドレス。チェーンもあります。
 asakomam 2014/02/15 09:24
やぎひげさん

わが家はノーマルタイヤしかありません。
賃貸住まいなので予備のタイヤ(スタッドレス)を置く場所がありません。
せめてチェーンを購入して自分で装着できるようにしないといけないですね。。
mamchan 2014/02/15 10:04
asakomamさんの県も雪がかなり降ったようですね。
ノーマルタイヤでの雪道運転、怖かったことでしょう!!私はハンドルにしがみついているかも。
>月曜日の夜に行った病院で出された薬は処方ミスで娘の風邪には効かないそうだ。
こういうことってけっこうあるかもですよね。でも大ごとにならなくてよかった♪

アルコールのほうも克服できたんですもの。
そんな強い意志があったasakomamさんなのだから、過食症も克服できますよ。
ところで低脂肪乳が苦手とのことですが、もしかしたら牛乳でおなかをこわしやすい?
わたしもそれで、低脂肪乳でも冷たいままだとダメなヒトなんだけど、
温めてコーヒーやココアなどを混ぜると大丈夫なんですよ(*・∀・)ノ '`ィ
(苦手というのが違う意味だったらごめんね)
 asakomam 2014/02/15 10:17
mamchanさん

asako県にしては大雪でした。
娘のコンテで出かけたんですが、タイヤがツルツルでかなり怖かったです。
やっぱりチェーンを買って、自分で装着できるようにしようかと思いましたよ。
低脂肪乳はね、あの独特な味わいが苦手なんです。
濃厚牛乳をホットで砂糖を入れて飲むのがいちばん好きです。
過食症は脳の機能障害のひとつで難病と言われていますから、強い意思を持って対決していかなくてはいけないなと思っています。
今は食べることが苦しいなって感じてます。
楽しく食べれる環境づくりもしていかないくてはいけないかもしれませんね。。
xAKIx 2014/02/15 11:36
大雪ですか^^;こちらは暴風雨です~。
移動、どうか気をつけてくださいね。
 asakomam 2014/02/15 14:07
xAKIxさん

きょうはもう晴れています。
風が吹いて寒い1日になりそうです。
syunfamily 2014/02/15 15:30
娘さん~お大事にね~。
asakomamさんも風邪引かない様に~温かくしてお過し下さい~(^^。
 asakomam 2014/02/15 16:47
syunさん

ありがとうございます。
娘の風邪が移ってないとよいのですが。。
ボンド88 2014/02/15 17:29
今年は変ですね。
2年前にそちらへ仕事で行ったときは、こちらは一面銀世界でしたがそちらにつくとかんかん照りだった覚えがあります。それほど降らないところが一面銀世界というのは信じられないことです。
こちらは雨ばかり降っています。雪よりはいいかと思いますが、寒いです。
娘さん早く治りますように願っています。
 asakomam 2014/02/15 19:05
ボンドさん

お仕事でこちらにいらしたんですか。
2年前にも積雪はありましたが、今回ほどはひどくありませんでした。
冬の雨は冷たくて辛いですね。
娘はね、体調が悪くてイライラしてます。
分かりやすい性格ですね。
さのっちょ 2014/02/15 19:33
雪、九州以外は、すごかったですね。
事故なく、車の運転できて、良かったですね。。
新しい先生、うまく話せるようになるといいですね。。
 asakomam 2014/02/15 19:43
さのっちょさん

関東地方では大きな被害が出てるようです。
幸いにもわたしの住む地域は、雪が雨に変わり溶けてしまいました。
今回の雪で、チェーンを買おうと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする