百年の恋は、しょうゆの味がする。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>百年の恋は、しょうゆの味がする。
14年02月27日(木)

百年の恋は、しょうゆの味がする。

< つるつる。  | 美容院。 >

ディーラーさんでオレンジページを読んだ。
広告のページに「ふりかえると毎日がパーティーでした」とあった。

歌った日、走った日、転んだ日、叫んだ日、
叱られた日、ほめられた日、グチをこぼした日、自慢話した日、
反抗した日、反省した日、ケンカした日、仲直りした日、
笑った日、泣いた日、感謝した日、明日お嫁にいく日

これだけのタイトルひとつひとつにお料理の写真がついていた。
キッコーマンの広告だ。
なんだかちょっぴり切なくなる広告だった。

お料理の写真も撮っておくと思い出になるものだなと思った。
わが家のアルバムをめくってみるに、子どもの小さい頃の写真がたくさんある。
そこにはクリスマス、誕生日、ひな祭り、友だちとの食事会などお料理の載っている写真もたくさんある。
ああ、こんなこともあったんだな、と懐かしく思い出に浸った。

ディーラーの担当営業マンの態度が気になった。
居丈高な態度にちょっと嫌だなと思った。
息子の車を買ってあげようと思っていたけど、やめにすることにした。
わたしの車の買い方は営業マンの態度の良し悪しで決める。
今の営業マンとはかれこれ10年の付き合いだ。
最初は謙虚で好感の持てる青年だった。
ところが最近になって、接客態度が悪くなった。

せっかく車を買ってあげようと思ったのに馬鹿な奴だな。

友だちも歳とともに変わってきた。
そう、人は歳を取ると狡くなる人、優しくなる人、いろいろいる。
わたしのことを見下す友だちもいる。
そういう人とは縁遠くなってくる。
わたしはお金持ちとかダンナさんの出世とか、子どもの成績とかで人を判断したりはしない。
あくまでも人間性で選んでいる。
こっちが胸襟を開いて接すれば相手も心を開いてくれる。
誠実が一番。
一度わたしから去って行った人でも、また受け入れたりもする。
それでいいと思う。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.4%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1605点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2677kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
MEGMILK 牛乳(1人前) 133 kcal
7時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
キューピー クルトン(0.3人前) 21.6 kcal
ロイヤルホスト ノンオイル和風ドレッシング(1人前) 21 kcal
セブンイレブン ダイコン(0.3人前) 3.9 kcal
ニンジン(0.3人前) 39.2 kcal
もやし(0.3人前) 11.1 kcal
ぶなしめじ(0.3人前) 4.9 kcal
なめこ(0.5人前) 7.5 kcal
おすいもの(0.5人前) 22.3 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
ふのり(1人前) 22.2 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
無印良品 マシュマロ(1人前) 337 kcal
13時
トップバリュ ごはん(1人前) 300 kcal
ごま(1人前) 5.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
鶏肉のトマト焼き(1人前) 356 kcal
20時
ごはん(1人前) 151 kcal
豚カツ(1人前) 632 kcal
キャベツ(1人前) --- kcal
豆腐とワカメの味噌汁(1人前) 89.8 kcal
マカロニサラダ(1人前) 92 kcal
  2677 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2014/02/27 01:10
あさこさんの見方に、小生も同感ですね(^^ゞ
営業マンが、居丈高な態度はダメです!(怒)
珍しいけど、探せば珠に居るんですね~
狡い人や見下す人も許せないね~
 asakomam 2014/02/27 01:55
パパさん

人間って、今までの生き様が顔に現れます。
心がいちばん大切だと思います。
この営業マンは結婚して子どもが生まれて、
最初はお子さんの写真を見せてくれてたりしたんですよ。
ガーベランコ 2014/02/27 02:11
おはようございます。オレンジページのその広告、私も一つ一つの気持ちがこもった料理、見ました。「怒った日はこんな夕食か」とか思いながら…自分の子供の頃、叱られた日の夕食を思い出したり…
ディラーさんの態度、良くなかったんですね。誠実な人から買いたいですよね。私も昔はホンダに乗っていましたがディーラーの態度が悪いことと、スズキの販売店の営業マンが父の教え子で、一生懸命やっているので、それ以来家族はスズキです。
変わらない誠実さが欲しいですね。
 asakomam 2014/02/27 02:27
ガーベランコさん

おはようございます。
キッコーマンのこの広告、なんか心ひかれるものがあり、手帳にメモしてきました。
あの日はこんなごはんだったんだな、あまり記憶にはないですが、たまに思い出すものです。
営業マンが客に横柄な態度を取るなんて論外です。
車を買っていただくという謙虚さが必要です。
今度車を変えるときには、他社の車にしようかな。
打ち水 2014/02/27 06:36
>ところが最近になって、接客態度が悪くなった。
せっかく車を買ってあげようと思ったのに馬鹿な奴だな

はい、気をつけますね・
謙虚さは何時までも必要と言うか当たり前だよね。
 asakomam 2014/02/27 06:40
打ち水さん

あ、
そっか。
今度はN社にするかもしれないので、よろしくお願いします。。
mamchan 2014/02/27 09:25
秋田県に住んでいたころまではほとんど毎日、何かしらの(娘の)写真を撮っていたんだけど、
10年以上前に前の市に引っ越してから撮らなくなっちゃった。ヤバいね。

やっぱり何の職種の営業マンでも横柄な態度や居丈高な態度をする人は嫌ですよね。
お客様に「自分を信用して、ぜひ買っていただきたい」という気持ちを、常に持っていなきゃ♪(゚д゚)(。_。)ウン!


 asakomam 2014/02/27 14:09
mamchanさん

わが家も最近の写真はないですね。
離婚してから忙しく働いていたから、ちょうどそのころからの写真がないですね。
営業マンって腰の低い人だとばかり思ってましたが、最近は違うんですね。
わたし、マジでディーラーを変えようかと思っています。
PONPY 2014/02/27 10:19
何が原因で変わってしまったんでしょうねー
しょうゆは物心ついてからずーっとおつきあいしてますねー
しょうゆが好きなので結構食卓に上がりますねー
煮物とかも多いですからねー
 asakomam 2014/02/27 14:14
PONPYさん

肩書きが付いて昇進したとか?
わかんないけど、昨日行ったときに急に偉そうにしてました。
目玉焼きにはしょうゆ派でしょうか?
わたしはウスターソース派です@^^。
みたお 2014/02/27 11:30
そうそう、変わる人いるわ・・・
ワシも嫌な風に変わった人間とは二度と会わないし
接しもしない、縁きり状態…
それでも後悔はしない、残り少ない人生人間関係で
我慢して暮らしたくないから・・
でも営業マンでそれは失格だね…
きっとその彼は出世出来ないね…
気付いた時には遅いって訳だ…確かにバカな奴だ…
でもそんなのが多いのも現実…
そう考えると何だか人生って世知辛いね…
 asakomam 2014/02/27 14:20
みたおさん

何があっても変わらない人、そういう人がいちばん偉い人だと思います。
世の中、イヤな奴っていっぱいいるけど、この営業マンはいい子だったんだけどな~。
人間ってこんな風に変わっちゃうものなんだな。
もしかしたらわたしも変わっちゃてるかもしれない。
無財の七施 2014/02/27 16:36
なれなれしいのは嫌ですね、ぼくも、子供の車買え掛けるのに、何処にしようかと考え中です。
 asakomam 2014/02/27 16:48
ゆうちゃん

ほどほどの距離感がよいです。
息子はミッションのスポーツカーが欲しいそうです。
syunfamily 2014/02/27 17:44
>最初は謙虚で好感の持てる青年だった。
>ところが最近になって、接客態度が悪くなった
うん。
トップセールスの器ではないねぇ~(^^;
 asakomam 2014/02/27 18:52
syunさん

まだ若いのに、もったいないです。
たわし68 2014/02/27 21:02
>広告のページに「ふりかえると毎日がパーティーでした」
元広告屋から見ても、これは秀作ですね。

>営業マンの態度の良し悪しで決める
元営業マンからみて、それは正解です。
偉そうにしたら、それまでの人物という事。
ダメですね!
 asakomam 2014/02/27 21:59
たわしさん

広告の営業マンをされていたのですか。
キッコーマンの広告は、思い出と料理が重なって、ふと自分の幼い頃を思いました。
営業に限らず、何をするにも偉そうにしたらいけないです。
いつまでも謙虚で、何でも学んで行こうという姿勢が大切だと思います。
鳥越雛 2014/02/27 21:43
私は人の内面のように、お金では買えなくて目に見えないものを大事にするようになりました。
真面目さ、誠実さを意識して生きていきたいです。
人生の、比較的早い時期に気付けて良かったです。

営業って、物やサービスだけじゃなくて“その人自身を売り込む”という面がありますよね。
「買って終わり」じゃないので、信頼できる人から買われたらいいですよ。
買ってからも長い付き合いになりますしね。
 asakomam 2014/02/27 22:10
鳥越雛さん

まだ若いのに立派です。
内面のゆがんでいる人は、顔にそれが現れます。
わたしは、どこまでも馬鹿正直な人が好きです。
車は大きな買い物ですから、その後のお付き合いもあります。
営業マンの人柄を見極めて買いたいですね。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする