弥生。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>弥生。
14年03月02日(日)

弥生。

< 睡眠不足。  | 夜。 >

娘とドライブをした。

「きょうは何かあついね。」

「うん、なんか3月みたいだね」

「もう3月じゃん。」

そんな会話をした。
1月も2月もあっという間に過ぎて行った。
いつの間にか息子が帰ってきて家族らしくなった。
娘とふたりの頃は同居人って感覚だったけど、3人になると家族らしくなる。
本当は4人家族なんだけどね、3人になってかれこれ15年近く(14年半)になる。

息子は名古屋支社の勤務になった。
車がないので電車通勤だ。
きのう試しに電車で会社まで行ってきたそうだ。
電車を乗り継いで歩くこと15分らしい。
設計の仕事をするので残業も多いらしい、早く車を調達しなくてはいけない。

わたしは今日は朝から出かける。
娘は夕べから遊びに行っていないから、息子ひとりになる。
おでんを作っておいたから、それを食べてもらおう。
わたしはちょっと過保護かもしれないな。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
13.6%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
16911点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2332kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
ロイヤルホスト ノンオイル和風ドレッシング(1人前) 21 kcal
ひらめ(0.2人前) 19.8 kcal
いちご(0.5人前) 17 kcal
食パン(1.7人前) 292 kcal
8時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
12時
グリーンボール(1人前) 8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
卵焼き(1人前) 132 kcal
まぐろ(1人前) 100 kcal
冷奴(1人前) 60.4 kcal
セブンイレブン ダイコン(1人前) 13 kcal
ニンジン(0.1人前) 13.1 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
ウェンディーズ 和風ドレッシング(0.2人前) 8.4 kcal
15時
イチビキ オツなおつまみ 大豆(2人前) 168 kcal
20時
サークルK サンクス おでん 大根(1人前) 11 kcal
セブンイレブン おでん さつま揚げ(1人前) 76 kcal
オリジン弁当 おでん 玉子(1人前) 77 kcal
セブンイレブン おでん がんも(1人前) 112 kcal
オリジン弁当 ちくわぶ(1人前) 60 kcal
揚ギョウザ(1人前) 364 kcal
豆腐の味噌汁(1人前) 105 kcal
イカと里芋の煮物(1人前) 192 kcal
  2332 kcal
食事レポートを見る
コメント
無財の七施 2014/03/02 07:35
車早く調達して下さい,電車通勤も大変だから。
 asakomam 2014/03/02 07:38
ゆうちゃん062さん

はい。
息子はのんびりしてて、なかなか腰を上げようとしません。
ちょっとせかしてやろうかな。。
ガーベランコ 2014/03/02 07:58
asakomamさん、家族のぬくもり感じているかな。息子さんのために車を用意してあげようとか思ってあげられること、やさしいなぁと思います。
名古屋は近いんですか。電車通勤も季節によっては大変ですからね。マスク必須ですね。
3人家族が笑って食卓を囲めますように。
 asakomam 2014/03/02 08:09
ガーベランコさん

6年間も離れて暮らしていたのを感じないことは、やはり親子だからでしょうか。
息子はもう24歳なんですが、2年間フリーターをしているので、みんなからは出遅れています。
名古屋はね、安城から電車で25分くらいかな?
安城は普通電車しか停まらないのでちょっと辺鄙なとこです。
ハウスダストアレルギーの息子はくしゃみばかりしてますよ、部屋が乾燥してるしペットもいるし辛い春のようです。
みたお 2014/03/02 08:31
段々家族らしくなってくるから大丈夫だよ^^
ウチなんか大変・・・
 asakomam 2014/03/02 08:44
みたおさん

みたおさんとこは、まだ子育て真っ最中ですね。
わが家はふたりとも成人して、狭い家がまた狭くなりましたよ。
mamchan 2014/03/02 09:24
我が家は本当は3人だけど、今の・・・娘と2人だけのほうが私の気持ちは穏やかです。
息子さん、気が変わってこれからもずっと3人で暮らしていければよいのにね。
あ、ちなみに私も過保護です(爆爆爆)。

ん、息子さんってもう免許取ったのかな?若いからすぐだよね。
どんな車にしようかって、本人は特にワクワクしているころかもですね(*・∀-)☆ 
 asakomam 2014/03/02 13:36
mamchanさん

3人と2人とではずいぶん違いますよね。
2人のときはすごく気楽でしたが、3人になったらごはん時には帰宅しなくちゃいけないですもの。
息子は都合のいいときだけ甘えてきて、普段は素っ気ないです。
免許はとったんですけどね、肝心の車がないんです。
パパさんはお金持ちだから買ってくれるんじゃないかな・・・て思うんですが、どうなんでしょう?
もしかして、わたしが買うの???
PONPY 2014/03/02 09:57
私も息子達には過保護かもしれないなぁ(笑)
検査の結果次第では入院しなくちゃいけないかもしれないから
あの男3人(ダンナ・息子達)が退院するまでちゃんとできるのかな?
なんて心配で仕方ないです。
 asakomam 2014/03/02 13:39
PONPYさん

男の子は可愛いですからね、ついつい過保護になっちゃいます。
そっか、PONPYさんはもしかしたら入院かもなんですね、心配です。
わたしも入院したり、通教のスクーリングで家を空けたりしましたが、いなけりゃいないで何とかやっていくものですよ。
だから、安心して治療に専念されてください。
syunfamily 2014/03/02 15:37
我が家も、同じですよ~。
かみさんは、娘達とは違い~~
ケンカしながらも次男の事は過保護にしています~(^^;
 asakomam 2014/03/02 16:41
syunさん

男の子は可愛いですね。
女の子は口が達者で、同性というのは厄介だったりします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする