Ayako_kさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
| 31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年08月10日(日)
気力が沸かない |
|
< だだちゃ豆キタ
| 休日の楽しさ、仕事... >
|
なんの気力かというと、人様の日誌にコメントする気力です。 これが沸かないというのは相当なものです。 やっぱ疲れたんかねー、6連勤で。 帰宅しても勉強しているから、ストレス多いのかも。
今日は午前10時半から、古くからの友人とお茶です。 「東京の話」が、どうしてもしたいんだって。ふたりきりで。 何だろうね~。 まあ、こちらは聞き役なので、インプットモードでゆったりしようかと思います。 メシはハイカロリー必須なんで、夕食をいかにして軽くするかだな。 あと、喫茶店までは歩いて行こう。運動、運動。
おととい、健康診断の結果が届いた。 「HbAlc」という数値だけがCランク。 どういう対処を心がけたらよいのだろう。 人付き合いは、自分から行くのは減らしても、なんだかんだで「会おう」と言ってくる人はいるもので。 まあ、たいていの場合は相手は女性で、用件は「自分の話を聞いて欲しい」「自分の困っていることを助けて欲しい」なんだよね。 当然と言えば当然になるか。 ホント、自主的に遊ぶ、が制限されてるとストレス多い生活だけど、試験勉強終るまでの辛抱だなあ、これも。 まあ、今日の会合も、勉強の合間の娯楽として楽しみ、ケーキの写真でも撮ることにしよう。
HbA1cについて調べてみた。 HbA「l(エル)」cかと思ったら、HbA「1(いち)」c だった。 ・食事のはじめは野菜や海藻が良いらしい。 ・晴れの日は歩き、雨の日は室内でラジオ体操や筋トレをするといいらしい。 ・医師の指導は早いほどよい。 とのことだった。
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|