| 
                          
			
						
			どっちさん 最新の記録ノート 
         
          |  | 2014年 |  |   
          |  | 10月 |  |   
          | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
    	
    	    		|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
    	
    	    			    			    						| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
    	
    	    			    			    						| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
    	
    	    			    			    						| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
    	
    	    			    			    						| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  月別に見る タグ別に見る | 
            
            
              14年10月25日(土)             
                            
                | 
                    
                      | 紅葉の軽井沢へ |  
                      | < 早く帰る週間。結果
                                                                           | 紅葉の軽井沢旅行2... > |  
                    	| 【朝ごはん】(7:00)自宅 ごはん、納豆、アボカド、豚生姜焼き、芋煮もの
 【昼ごはん】(12:30)外食
 パスタ、スープ、ミニサラダ、軽井沢高原ビール
 【晩ごはん】(18:30)外食 ホテルビュッフェ
 和食でいろいろ、キリンビール飲み比べセット
 【今日の感想】
 デイサービスに通う父と腰が痛くてツラそうに歩く母を連れての軽井沢旅行。
 軽井沢に着いたら軽井沢タリアセンという自然がいっぱいとちょっとした美術館や遊びがあるエリアへ。塩沢湖周りのちょっとしたウォーキングコースなのですが、父母の身体への負担はそれほどでもなかったはず。
 ちょうど紅葉がはじまっており(行くまで知りませんでした…)いい景色。
 のんびりしたかった足こぎボートは、ペダルがあると漕いでしまう。半分の時間で切り上げ。
 
 昼食に選んだ旬彩パスタのレストランがヒット。
 そして昼から飲む軽井沢高原ビール(期間限定発売のペールエール)が大ヒット。両親もお土産に買っていたくらいです。
 
 観光はそれだけでホテルへ。
 コクドの巨大ホテルで隣接する遊園地やゴルフ場を含めコクドの手による一大プリンスランド。
 1フロア40部屋!そして別館もあるという巨大っぷり、ビュッフェの会場も大混雑という状況に辟易でしたが、運よく座敷席に通され夕飯もゆっくり食べられました。
 
 温泉というのは、どこに行っても子どもが入れない温度なので、そこをどうにかしてほしいですね。
 露店風呂は少しお湯の温度が低いのだけれど、外に出ると寒くていやだと騒いでだめ。湯船に入れないのはかわいそうです。
 
 20時台、少し横になったつもりがそのまま就寝。普段の疲れが…。
 
 
 |  
                        | 
                          
                                             
                         |  
                      | 【記録グラフ】 |  
                      |  |  コメントを書く 
                        
			                   			                   
                       |  
                | ページTOPへ戻る↑ |  |  |