備えよ常に【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>備えよ常に
15年05月26日(火)

備えよ常に

< 早く過ごしてます  | 今日も早い >
備えよ常に 画像1
(昨夜20時)電話で打ち合わせしていたことですが、昨夜21時50分ごろ電話があり日時変更
吉田類さん見ながら、こちらはもう酔って眠くているのにこんな時間にと、なんて常識ない人だなぁ(お客さん)
商談中も長かったが、何時も他人事ように話しながら、左上をむき目線を合わさない話し方される女性です
人色々ですからね

昨日の日中の地震
車から降りようとしていた最中で、風がそんなに吹いていないのに揺れていると感じ
ニュースで地震と知り(そうだったのかと)ました
東日本の時も車中でした
自宅も結構揺れたそうです、なんでしょうか自然なことだからどうしょうもできませんが
備えをしろと言っていると思うから、明日は備え準備します
備えよ常に ボーイスカウトでよく言われてました


コメント
オニオンバジル 2015/05/26 06:25
地震があったみたいですね。
僕は山の中のっしのっし歩いていた最中で、
わからなかったというか、
同僚が、スマホで地震だというので、きずきました。
何でも備えないといけないですね。
 打ち水 2015/05/26 06:40
明日情備品点検します
どこに何があるか、世帯主として当たり前かなぁ
たわし68 2015/05/26 07:39
お客さんじゃなかったら
怒るよねー

こちらも、ぐらっと揺れました。
震度4でしたから。
備えよ常に・・・ですね。
 打ち水 2015/05/26 07:59
お客さんもいろいろです

備えよ常に 明日考えます
hiro37829 2015/05/26 07:50
けっこう揺れましたね。
先日防災用品を見に行った時は誰もいませんでしたが、みんな行くでしょうね~
 打ち水 2015/05/26 08:01
今日は結構混むでしょ
最近「やばい」
この「やばい」と言う言葉、若者がよく使っていて嫌いな言葉ですが
やっぱり防災用品や情備品要しないとやばい
mommomo 2015/05/26 07:51
子供がボーイに居たので、懐かしい言葉です。

ど~も地震慣れしてしまっているようで、ダメですね。
気持ち引き締めないと、、、
 打ち水 2015/05/26 08:03
一緒ですねボーイスカウトはいい経験でした
この「備えよ常に」この言葉で、自分がしっかりとしないといけないと
momoさん宅も、準備しましょうね
箱根大丈夫かなぁ?
鉄瓶 2015/05/26 08:21
「目」ほど相手の心理状態を見破ることができる重要な部分です。
目に関することわざや慣用句がたくさんあることから、昔からその重要性を知っているんですね。特に目の向きでウソをついてるか、いないかも分かってしまう、恐ろしい部分でもあるんです。
たとえば何かを思い出しているときには、普通は左に目線が動きます。ところがウソををついてるときには右に目線が行くことがほとんど。なぜならウソをつくには、そのつじつまや論理が合うように左脳で考える。
すると目もそれにあわせて、左脳のある右に目線が行くのです。
もし、人と話をしているときに、ホントかウソを見破るには、「目線の動き」をチェックしてみましょう。
余談ですが嘘をつく時に、男性は目を逸らしますが、女性は逆に目を合わせてきます。これ、覚えておくと便利ですよ。
http://thechange.jp/readingheart-3529.html

目は口ほどにものを言う。
http://goodluckjapan.com/eye/

昔、大平台の姫之湯って日帰り温泉に嫁と良く通いました。
車で1時間そこそこで着きますから。
息子が生れる前の話だ。(‥;)
http://www.himenoyu.net/
http://www.ohiradai.com/
源泉掛け流しの素晴しい温泉でした。
今は立ち入り禁止で閑散としているんでしょうね。
asakomam 2015/05/26 10:04
よく、会話をするときは、相手の胸元をさりげなく見るといいって言います。
わたしは、どちらかというと、相手の目をしっかり見てしまうので、威圧感を与えてるかもしれません。
 ↑ 鉄瓶さんのコメントみると、なんか、わたし、嘘ばっかついてるみたいね^^

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする