老舗電器店の閉店【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>老舗電器店の閉店
17年07月27日(木)

老舗電器店の閉店

< no title  | 上がれ!民間ロケッ... >
老舗電器店の閉店 画像1
地元のローカル新聞の広告欄に、ある老舗電器店の閉店のお知らせがありました。
この電器店に入り、ここから独立して店を構えた人が何人も居るくらい隆盛を極めた電器店でした。
レコードも売っていたので、いつも光と音で華やかなお店でしたね~♪
しかし、時代の波には逆らえず、また街のど真ん中にシャッターが降り放しの店が増えることに。
それを知ってか知らずか、「電器店の旦那」は今朝も辺りのパトロールに余念がありませんでした(^-^)


【記録グラフ】
万歩計
4547歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
みたお 2017/07/27 19:13
寂しいけど時代の流れだもんね…
うまく後継者が育てばいいけど、そうでなきゃ仕方の無いことで…
でも、後継者にさせられるほうも自分のやりたいことを投げ出して
やらなきゃならない事もあるので難しいですわ…
良いのか悪いのか答えの出ない世界です…
 おじまる子 2017/07/27 19:28
借金がなく、静かにフェードアウトしていけるだけでも幸ですよね。


Eli! 2017/07/27 19:40
それは残念ですね・・・。
きっと近所の方は寂しく感じるでしょう。
良いお店でも、時代の波は厳しいですよね。
 おじまる子 2017/07/27 19:59
この店から初めてカラーテレビが届いた家庭は多いと思いますよ~~
megulalala 2017/07/27 21:45
街のど真ん中が
どんどん空洞化していきますね。
日曜日でも閑散としてます。
パトロール強化しなくちゃね(ФωФ)
 おじまる子 2017/07/28 08:28
寝ぐらにしてる、廃家電置き場のカラーボックス(※中に座布団が敷いてある)はどうなるのかな。。。
kotoneko 2017/07/28 00:00
個人商店は アフターフォローが 大型店より丁寧で好きなんですが。。
ウチの近所は 八百屋さんが 2店舗閉店してます
「このカボチャ、半分欲しいんだけどー」とか わがまま言えたんだけどなぁ
  (スーパーでもカット野菜はありますが)
 おじまる子 2017/07/28 08:25
「AI(エーアイ)」だけになり、「ふれあい」が消えたコミュニティーって、ゾッとします。。。
打ち水 2017/07/28 05:34
分かりますね
わが町に電気屋さん2店舗あったんですが、とっくに締めました。
いろんな店が閉まり、シャッター通りですよ。
 おじまる子 2017/07/28 08:22
わが町にも、地元の電器屋さんは1軒だけになりました。
自分たちが、地元で買わないのだから文句は言えません。。。
ふんわりタオルちゃん 2017/07/28 13:45
実家近くの商店街、飲み屋街になってしまいました。
昼はシャッター街です( ノД`)…
 おじまる子 2017/07/28 14:40
夜に提灯やネオンが灯るなら、飲み屋街でもOKじゃないですか!!
昼夜は寂しいものよ。。。
syunfamily 2017/07/28 14:35
残念ですけど、時代の流れですね~~(--;
家電量販店ビック3も、生き残りの為~業態を変える努力をしているようです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52403
 おじまる子 2017/07/28 14:47
拝見しました。
記事を読むと、道産子上場企業のニトリはしぶとく生き残れそうな気がしましたよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする