初400ml献血【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>初400ml献血
18年04月27日(金)

初400ml献血

< 体水分率  | no title >
職場で、担当職員からの呼びかけがあり、行ってみることにした。
行ったら、昔とはずいぶん変わっていた。なんか色々機械化が進んでいた。
准看護師さんが検査をしてくれたが、その時も私のIDデータ登録が何度もエラーになって、画面操作をやり直したり、私の腕につけられたバーコードを読み直したりしていて、採血よりもそういう作業のほうが大変そうに見えた。
直前に献血会場に行ったのは、8年前らしい。
その時は、検査だけだったようだ。
多分その頃は、ぜんそくの薬を飲んでいたからだろう。
今は投薬していない。
今回は、事前審査も順調にクリア。
血圧は117/76。
比重は1.26。
どれも順調なので、400ml献血を頼まれた。
昔は比重が足りなくて、1.250いかない時もあった。
いったとしても1.252がせいぜいで、いつも200mlまでだった。
確か、400mlができるのは。比重1.253以上からだったと思う。
やはり、閉経すると違うという事か。
確かに、月経が来なくなってからは、月経困難症が無くなり、体調的には楽になった気がする。
更年期障害も、これといったものは無かったし。
ただ、過労で体調を崩したのは、あれは更年期障害だったのかストレスだったのか不明。
ミックスの可能性もあるし。

今回、ちょっとだけ問診でうそをついた。
病歴にぜんそくがある。(正確にはぜんそくっぽいアレルギー)が、「いいえ」にした。
昨日2時間くらいしか寝てないが「6時間」と言った。
血液自体にはあまり影響がなさそうだったので。

ただ、睡眠不足は解決法を探している。
投薬や酒に頼らない、健康的な方法があるなら、ご紹介ください。
それが自分に合うかどうかは分かりませんが、検討してみたいと思います。

【記録グラフ】
ウォーキング/ランニング(時速)
3.8km
ウォーキング/ランニング(時速)(km) のグラフ
筋質点数
76点
筋質点数(点) のグラフ
ウォーキング、ジョギング
76分
ウォーキング、ジョギング(分) のグラフ
歩数による消費カロリー
762kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
13628歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
53
体内年齢() のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
ウォーキング距離
4.79km
ウォーキング距離(km) のグラフ
気温
26℃
気温(℃) のグラフ
体水分率
46.3%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
226時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
32.9kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
6
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.8
BMI() のグラフ
基礎代謝
1032kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
34.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
打ち水 2018/04/28 06:22
体動かして、風呂入って、読書して眠り誘いそのまま寝る

言うわ簡単ですね。
 Ayako_k 2018/04/29 07:09
読書……読みかけの本がありました!
今度やってみます♪
ミーシャ☆ 2018/04/28 09:57
私は、運動した日はよく眠れます(^-^)
 Ayako_k 2018/04/29 07:09
ミーシャさん、いいですね!
私は日頃もある程度運動しているので、運動した日もなんかいつも通りです……。^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする