土 自治労春闘総決起集会に動員される。【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>土 自治労春闘総決起集会に動員される。
19年03月09日(土)

土 自治労春闘総決起集会に動員される。

< 金 回転寿司  | 日 『アリータ バ... >
土 自治労春闘総決起集会に動員される。 画像1 土 自治労春闘総決起集会に動員される。 画像2 土 自治労春闘総決起集会に動員される。 画像3
 労働組合、動員を要請される色々な行事がありますが、うちの部署では、誰がどの行事に参加したか、「動員一覧表」を作っています。
 この上記春闘総決起集会も、私の県では3月上旬に毎年あります。
 うちの部署で、動員当番に当たっていた人は別にいたのですが、3人の子育て中のママで、土曜日はほぼ部活の大会の送迎か、保護者会で埋まっていて、代わりに私が出ることになりました。
 昨日まで、外出すると咳や痰がひどかったので、昨日の朝まで「当日ドタキャンしようかな」と思っていました。
 当日のドタキャンは、多分「組合動員当番」としては報告済みだし、当日のことだから「代わりの人を立ててくれ」とも組合幹部も要求できないので、いい落としどころかなと内心計算していました。
 でも……。
 休むほど体調、悪化しなかったんですよね~~残念!
 という訳で、仕方ないので(本音)参加しました。

 朝8時20分、市役所前集合、でチャーターバスに一同乗り込む。
 バスの中では、飲み物とお菓子が配られ、ぼーっと県庁所在地まで過ごす。

 10時過ぎ、午前中の集会の場所のとあるホテルに到着。
 ゼッケンが配られる。頭からかぶって両脇の紐を止める感じ。
 私の県の公務員系の労働組合組織が推薦している政治家の講演を拝聴する。
 現衆議院議員の方。パワフルだった。
 私たちは田舎の人なので、口調もゆっくり、テンションものんびりめであるが、その方はもう、まるでケンカ腰で、テレビの中の「国会中継」が目の前に現れたようで、さながらミニ国会再現のようで、圧倒された。
 このビデオだと、ビデオの中盤あたりからの早口でテンション高めがこの人の本領らしく、講演会ではこの、動画で言うところの16分目以降くらいのテンションの高さで1時間程度講演されました。このビデオで言うと、答弁の時間をカットして、この議員さんだけが延々ハイテンションで話し続ける有り様を想像していただければ実態に近いと思われます。
http://www.youtube.com/watch?v=7zrRA8sw_ic 
 集会で配られたプリントも、大部分がこの議員の講演レジュメ。
 プリントに色々盛りだくさんに書き込まれた、議員の糾弾内容のうち、私がかろうじて理解できたのは以下の2点。
 林業の公務員は、1900年代には全国で6000人、霞が関では300人。
 今は、全国で380人、霞が関では300人、合計600人くらいまで減らされていて、業務組織も民間に移っていたりもするということ。
 大事な統計に携わる公務員がこれだけ減っているということ。
 (含みとしては、これだけ人数が減ったので、正確な統計資料を迅速に出すのに、滞りが出かねないのではないかという懸念を含めたのではないかと思われます。)
 与党の都合の良いように資料が遣われているということなどがけしからん、という論点のようでした。
 まあこれは、公務員の働く職場が減っているという、公務員擁護論にもなりますね。なので、会場のニーズ(公務員系労組)にも合っていると思いました。
 消費税、ポイント制度、中小のお店だと5%還元なので、10%、8%→5%、3%に実質なる、コンビニは2%還元なので10%、8%→8%。6%、大手スーパーなどはポイント還元がなくてそのまま10%、8%になる。
 私にちゃんと分かるのは、そのくらいだった。
 後、一般国民から見るとあまり関係ないような些細に見えるところも熱心に是正勧告をしているようだった。
 とにかく、安部内閣を倒閣することに、熱意を燃やしておられるようだった。

 私は、賛成も反対もしません。
 そして、やっぱり国会議員は国会議員なのだなと思った。
 自分の仕事のアピール。アピールしなければ、誰も知ってはくれない。
 ただ、こういう田舎で法律の細かなところがどうこうで、自分はそこを正したとかいくら言われても、私たちの地元や、私たちの暮らしにじゃあどういう還元をしてくれているのか、というとよく見えない。だから「テレビの中の人がそのまま来た」という印象。
 まあ、参議院の議会開催中だし、何でも衆議院から来た法案は、約1カ月のうちに参議院でそれをどうするか決めないと、衆議院で決めたことがそのまま可決されてしまうのだそうで、そうしたら非常に忙しいのだろう。その中講演用のパワーポイントをまとめた、となれば自分の仕事アピールをする、その中で今回のスポンサーである公務員寄りの話題を取り上げるくらいしかできないであろうことは容易に理解できる。つまり、国会議員さんもやれることはやってきているのだから、文句のつけようはない。
 まあ、公務員系労組がこの人を応援しているのは、国会などで公務員が首長の言いなりに人減らしばかりさせられるのに、合理的な説明で歯止めをかける仕事をして欲しいという期待のもと、応援しているのだろう。政治家を各種団体が応援するというのは、その団体への利益を政治の場で勝ち取って欲しいという期待を込めて応援する訳なので、その役目を果たしていただけるのであれば、契約成立ということになる。
 それについての是非、というのは、私には難しすぎて考えられません。
 私は、動員の代理が回ってきたので、ただ参加しただけですし。
 ですので、コメントで「日曜のおじさん討論番組」みたいな政治関連の質問をされても、答える能力がありませんのであしからず。
 それに、ネットで議論するのって、20代、30代ころにさんざん嫌な目に会ってきてるので、もうしたくないんですよね。

 講演を拝聴している間に、気管支の具合が悪くなってきた。乾燥しすぎかもしれない。
 講演が終わり、集会が終わったところで、弁当の配布があった。
 椅子と、会場の側面にテーブル。椅子を持って行って、テーブルを拝借した。
 ホテルの1Fに降りると、私たちと関係の無い、一般のホテル利用者の方々のビュッフェランチの最中だった。
 今年、ホテルで午前集会だから、ビュッフェランチなのかなあと僅かな期待を寄せたのだが、弁当だった。
 まあでも、数年前に動員がかかった時は、バスの中で弁当を食べる、だったから少しマシになった気はする。
 午前の集会だけで、500人以上はざっと見いるようだったから、ビュッフェでは間に合わなかったのだろう。
 予算もあるんだろうな。
 ちなみに、午前の集会は、公務員労組の集まりでした。
 
 食べ終わった頃に、今回の私たちの組の班長から、「公園に移動します」の声があり、100メートルくらい移動して、公園に。
 ここに、皆集合して、午後1時10分からデモ行進開始。
 デモは、公務員だけでなく、NTTや郵便局、ろうきんなど、民間会社のデモも一緒に行われる。
 各団体ののぼりが色鮮やかだった。
 街の中心地のデモルートを、デモの時間帯だけ片側通行にしているらしい。
 私たちデモ隊の脇を、労働組合の街宣車がゆっくりと伴走し、「〇〇の××を、許さないぞー」と言ったシュプレヒコールを2回ずつ叫ぶので、とりあえず歩きながら繰り返す。シュプレヒコールのパターンは6種類くらいかな。
 私たちはけっこうデモの中間くらい。周りは正直、雑談ばかりしていた。
 私はのどの具合が悪く大きな声も出せないので、小声でシュプレヒコールをして、できるだけ腕は、ふりあげた。
 振り上げるのも、まわりがやってないので恥ずかしいので、お腹より少し高いくらいまでにした。
 デモ行進は、1.3キロメートルくらい。30分くらいゆっくり歩いて、市民会館に入る。

 ここで、全体の総決起集会がある。
 第一部が、春闘に向けての総決起集会。
 第二部が、これからの選挙に向けて、支援する候補者等の応援をする総決起集会。
 第一部を聞いているうちに、また咳と痰が出てきた。喉から飛び出そうになる痰を、午前同様飲みこむ。
 一部と二部の間に、準備時間があるとアナウンスがあった。席を立つ人がぽつぽついたので、それに紛れてエントランスホールへ。
 ホールにベンチがあったので、そこに座る。
 会場内で咳や痰を我慢するよりなら、ここで休憩していようと思った。
 ベンチには、十数人の30代くらいの男性たちが待機していた。
 多分、集会終了直後の交通整理役だろう。雑談をしていた。
 他に、小さめのビニール袋を持った人たちも10人くらい、ベンチなどに座っていた。
 小規模の団体の案内役が、帰りのおやつや飲み物などを持って待機しているように見えた。
 ホール内も、けっこう大きな音量で、中のマイク音声を流していた。
 なので、見えないけど、内容は聞き取れた。
 何度か、会場に戻ろうとしてみたが、地下1階くらいまで降りると空気が変わり、息がしづらかったので、断念した。
 今年は、地元で長くアナウンサーをやっていた人が、政界に進出するらしく、トリの挨拶をしている声が聞こえた。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190302_51004.html
http://www.youtube.com/watch?v=voU-tlyHkN4
 聞いていて気になったのは、内容の薄さ。
 会場では、「わかりやすい政治を目指します」とだけ、聞き取れた。
 政策らしい政策は、全く無い模様。
 ご自身、「広告塔議員」であることを、よくお分かりなのだろう。
 また、政界経験が無いのに、聞きかじりや一夜漬け程度の政策を言うのは、かえって危険という元NHKのTVアナウンサーの高度な危機管理対策もあるのかもしれない。
 また、政党に支持してもらえるか、どの政党になるのかも確定していないらしい現時点では、尖った政策を言うのを控えているという事情もあるのかもしれない。
 こういう方は、「あ、あの人テレビに出てるね~、何党だっけ?んじゃあの政党に一票入れるかねえ」という、おばあちゃん有権者からの票田確保要因なのかもしれない。Youtubeでの内容も、薄っぺらいが「子供の貧困」と「年金運用の杜撰さ」だったので、お茶の間のママやおばあちゃん向けですね。
 正直、こういう雲を掴むような壮大な問題提起をこのいち議員候補運動者(候補になるかも現時点では不明なので)が言ったところで、何も変わらない。本人もよく分かっているはず。それでも言うのは、自分を受け入れてくれる政党に対して、票田獲得のための見世物パンダになるしかない、そういったところだろうと思われます。

 16時近くになり、ホールで待機していた30代のひと固まりが忙しそうに外に出始めた。
 交通整理開始なのだろう。
 ホールと会場の扉が開いたので中に入ってみた。
 さきほど、トリの挨拶をしていた元アナウンサーが、壇の中央に入り、「団結ガンバロー」が始まるところだった。
 するっと会場に入り直し、「団結ガンバロー」だけ参加。
 一緒に来た人たちのところに集まり、ホールに移動。
 ホールには、組合の応援歌が流れていた。
 ださい。昭和30年代に作られたのではないだろうか。
 まあ、今更ラップとかにしても、それはそれで壇上に立っていたおエライ60~70代のおっさんがたには分からないだろうから、「平成の終わりにまだ残る、昭和ちゅきの無形文化遺産」として楽しめば良いのかなとも思う。
 「団結ガンバロー」という行動にしても、この頃の遺産なんだろうな。
 私は、就職して初めて、この「団結ガンバロー」をやらされた時、あまりに前時代的なポーズとアクションに愕然としたものだった。
 赤いハチマキに、大きな真っ赤な旗。カルチャーショックでした。
 ちなみに、それを思ったのは、平成3年頃です。
◇「団結ガンバロー」って何?と分からない方に ↓のような行動です。労働組合のシメとして行われています。
http://www.youtube.com/watch?v=dbQZLI5W5Ic
 「みんな外にいるよ」と、旗のポールを片付けている元書記長に言われて外に出て、待っているバスに移動して乗車。

 帰りのバスの中では、案内役の人が酒を配ろうとしたが、元書記長以外誰も手を上げないので、ノンアルカクテルやジュースが配られた。
 バスに入った瞬間、空気が清浄なのを感じた。気管支の調子も良くなってきた。
 そしてまた、別のお菓子やおつまみが配られ、車内で「懇親会」が開催された。
 と言っても、新たなおやつと飲み物が配られただけで、誰も懇親しようなどとはしていなかった。
 私の所属する自治体は、平成17年に1市4町1村という6自治体が合併した市であり、もう、知らない人のほうが多い。
 40人乗りのバスに20人が乗車。それぞれ1窓に1人。休日の動員。半分仕事みたいなノリ。
 みんな多分、「仕方なくて動員で来ているのに、なんで知らない人とわざわざ席を立ったり首を伸ばしたりしながら懇親とやらをしなくてはならないの?」という気持ちだっただろう。
 懇親していたのは、行きと同様、案内役と元書記長だけだった。

 18時頃、市役所に戻り。一人2本缶ビールと、余ったお菓子を好きなだけ持ち帰ってくださいと言われたので、アサヒ缶ビール2本と、「ばかうま」2包をもらった。
 市役所近くの市民ホールのエントランスが今日は使えるようだったので、そこで迎えの車を待った。
 今日は、明日開催される市民(主にお年寄り)の演芸発表会のリハーサルだったらしく、エントランスホールは送迎待機の家族らしい人が数名いるくらいだった。
 こういう場所は、椅子もテーブルもあるし、暖房もしっかりしているし、無料なので、待っているのに丁度よい。

 旦那も今日は仕事終わり、残りの仕事は明日するとのことで、二人で帰宅。
 持ち帰ったオヤツとビールで夕飯にした。

 今回参加した集会、NHKのニュースになっていました。
 かろうじて自分は映っていません。良かった。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20190309/6020003167.html

 そう言えば、NHKのでっかいカメラが、総決起集会で目の前にいました。カメラはあちこちに移動しては、色々撮影していました。
 アシスタントの若い女性も付き添っていました。

 会場の外に出たら、地元民放のマークの、やはり大き目なテレビカメラを持った人も目撃しました。


【記録グラフ】
歩数による消費カロリー
429kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
6386歩
歩数(歩) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする