5678【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>5678
20年04月10日(金)

5678

< no title  | バードバス >
昨日新型コロナウイルス感染者は東京で181人、大阪92人
国内で530人という全て今までにない記録的な感染者数だった。
死者が9日、世界全体で9万人を超えた。7日に8万人を上回ったばかりだった。

今月から新たに取引することになった鶏卵業者は大阪市内からで
取引先がショッピングモールに入っている店が多く、ほとんどが昨日から休業。
スーパーなんかは逆に需要が増えているものの、売り上げは半分以下だそうだ。
製菓材料やコーヒー豆会社の営業マンも皆、先日の緊急事態宣言で世間の空気が全く変わってしまったと、青ざめていた。もうすでに何人か休ませて交代で廻っているそう。

午後から日本酒を貰いに和歌山の酒蔵へ行ったが
花見の時期と重なってしまい大打撃。リーマンショックも酷かったがここまでではないと社長さんが嘆いていた。
店に戻るが、午後2時で駐車場は空。喫茶室へは各二人連れ3組だけだった。テイクアウトも少しだけ。
今までほとんど影響ないと思っていたが、遂に来た。
東日本大震災の後1ヶ月も売り上げ低迷したが、今回はそれ以上になるだろう。

33年山あり谷ありで常に乗りきって来たんだ。こんなことで負けてなるもんか。
トイレでぼんやりカレンダーを見ていたら、4月の後は5・6・7・8

5678
コ・ロ・ナはパー!と消えてなくなる!

【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3.5
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
75.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
打ち水 2020/04/10 07:21
コ・ロ・ナはパー!と消えてなくなる!
そうなるさ
 TK66 2020/04/10 12:30
頑張りましょう
おじまる子 2020/04/10 15:25
北海道は雪まつりに起因したインバウンドからの感染は独自の緊急事態宣言で封じ込めに成功したかにみえたが、外国旅行や東京出張などで持ち込まれた感染が目立ち始め、楽観論が急速に萎んでいます。再引き締めが必要な局面です。
 TK66 2020/04/11 06:29
大都市からの疎開組が問題になっているそう。 
西日本では全く感染者がいなかった鳥取県から遂に出てしまいました。田舎に帰省した女子学生でした。
沖縄県は収束するまで観光に来ないで欲しいと言っています。我々が動けば動く程、コロナショックは長引くことになってしまいます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする