おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年04月21日(火)
遣り甲斐 |
< no title
| no title >
|
今日は少し早く帰れました。 てか、帰宅は20時を回ってますが(^^; コロナウイルスの感染拡大以降、数年前に大流行した新型インフルエンザの時に備蓄したマスクを全社に配分してやり繰りしていますが、みるみる消費して、以前ここにも書いた善意で頂いた2000枚のマスクも半分ほどに減りました。 そこに九州の業者から飛び込みでマスク注文のファックスが入りました。 価格は1枚当たり税送料込み56円ほど。 平時の約2~3倍の価格ですが、社員とお客様の安心安全のため、決断して先ずは当面2000枚を発注することにしました。 あ!プライベートでマスクが手に入らないのは自分を含めて社員みんな共通の悩みのはず… 多少高くてもニーズがあるのかも… 自費での購入にはなるが、全社員に同じマスクを購入しないか斡旋してみたところ、瞬く間に全社員合わせて4000枚を越える注文数になりました。 社員からは「助かった!買えなくて困っていた!」「これで東京の子供に送ってやることが出来る!ありがとう!」などの好意的な声が多数寄せられました。 マスクの斡旋なんて、本来、私のやるべき仕事じゃないのですが、ふとした思い付きが大きな反響を呼びました。 やって良かった…人のお役に立てたかな…と久々に実感することができました。 今度は一銭にもならんマスクのあっせんでなく、本来の人事と研修の仕事で遣り甲斐を感じられるよう頑張ります!! うわー自分としてはかなりの長文です。 疲れました。 ありがとうございました。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|