コンビニ漫画 と ギザ10【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>コンビニ漫画 と ギザ10
20年10月09日(金)

コンビニ漫画 と ギザ10

< 川越 と 大戸屋  | 爆睡 と ぬか床 >
コンビニ漫画 と ギザ10 画像1 コンビニ漫画 と ギザ10 画像2 コンビニ漫画 と ギザ10 画像3


今日も朝イチで病院。
待ち時間、主人が昔、コンビニで買ったマンガで歴史勉強(笑) 写真1


帰りに寄ったスーパーで小銭を出して買い物したら、レジが硬貨1枚受け付けない。

で、店員さんが、先輩店員を呼んできて見てもらったら、どうも出した10円硬貨がギザ10で、レジスターが受け付けないんですと。

返してもらったギザ10を見たら、昭和27年製。写真2・3
私が生まれるずっと前から、日本国中渡り歩いている大先輩!

いとおしいから、とっておこうと、主人。
心なしか薄くなっている。
良く働いたんだね(*^▽^*)

貨幣価値のプレミアはないみたいだけど、これからは我が家でゆっくりしてもらおう。
お疲れ様、68才のキザ10さん!



今日はこれから夜、お片付け出来るかな?













コメント
manakei 2020/10/09 17:23
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ギザ10健在でしたか。
68年間頑張って偉いですね。

お片付けは無理しないでくださいね。
 ぴぃずま 2020/10/09 21:29
スゴくない??68年だよ!三浦友和と同い年(笑)
あと、小池百合子ちゃんもだって!
片付けは楽しんでいるので、ストレス解消なのだ!
ありがとね~!
yukatroll 2020/10/09 18:08
始皇帝と厩戸皇子、どうだった?
面白かった?
昔むかーし、山岸涼子先生の“日出処の天子”を夢中になって読んだよ。
池田理代子先生のも読んでみたいなぁ…と思っているところ。

ギザ10。
久しぶりに見た。
ヒト様の画像で!
 ぴぃずま 2020/10/09 21:36
そうそう、今の教科書は厩戸皇子なんだってね。びっくりだよ。
今日は思いの外、診察が早く進んで30頁ぐらいしか読めなかったの、始皇帝。
名前が中国語なので、なかなか頭に入らず(笑)

太子さん。山岸涼子先生、池田理代子先生とかも題材にしているのかぁ。知らなかった。

ギザ10、昔は良く見たけどね。
今はそういえば見なくなったよね。
きっと、旅しすぎて薄っぺらくなってて、レジスターに跳ねられちゃったんだろうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする