TK66さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年01月07日(木)
首都圏緊急事態宣言 |
< 貧乏性
| no title >
|
年末からスマホのない不自由な生活を送っているが 中古スマホ保証デスクより昨日2回目メールがあり 審査の結果、保証サービスの適応が認められ、修理にかかるとのこと。日数は約10日。 家にいる間はタブレットとPCで何とかなるが、外出の時が心細い。 LINEは使えないのでメッセンジャーでお願いしている。
ヨメサンに去年の始め、ふるさと納税返礼品依頼が10件ほど入っていたと、言われ慌ててメールを見たら14件入っていた。これだけで売り上げは4万円ほどになる。 在庫はブランデーケーキが2本足らず、朝から20本焼く。正月明けは毎年だが店はヒマなので助かる。 そろそろ他の焼き菓子も在庫が無くなっているものがある。早く立て直して生チョコとアマンドショコラ、アップルパイにかからなければ。
昨日東京のコロナ感染者1591名、大阪560名 全国で6000名超え。 共に過去最多。首都圏はいよいよ緊急事態宣言だが、減りつつあった大阪もこのままでは緊急事態宣言を要請することに なるのではないだろうか。思えば 去年今頃はクルーズ船と中国の惨状の報道が連日伝えられ、SNSでは春節前に中国からの入国を 止めるべきとの書き込みが多くあった。政府はそのとき臭菌屁を国賓で迎える用意をしていて 、中国からの観光客を止める考えは全くなかった。経済を優先した結果こんなことに なったのだ。今回の第3波も政府は同じ対応で、このような惨状となってしまった。 また多額の助成金が使われるが、その尻拭いは孫の世代が背負うことになるのは間違いない。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|