打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年06月19日(土)
LINE勉強 |
< 久々のファミレス
| 爺さんも喜んだ >
|
|
今朝は雨 朝から、LINEの本開いて読んでます この機能すべて覚える必要が無いと思うが、LINEで客と店の連絡ができるようにこれからしていかないといけないので少しはどういうものか、知っておく必要がある。分からない分からいでは、これからは済まされない、私が率先してやらないといけない。 でもさぁ、LINEもそうですが、Twitterとか、こんなことで知り合いになって広がる輪、これをもとに商売につなげる?時代だからしょうがないらしいが、うわべ付き合い気にいったらどうぞという感じで、どうもわたしには向かない。 Twitterは避けてきたが、いずれ使わないといけないのか。 LINEで当社のLINE電にがかかってきたら、当社の社員が誰かしらその客に連絡をするようにできる、また、どの社員がお客に連絡したか分かる、担当者がいなくても、社員がすぐに連絡差し上げることが可能らしい。煩わしいが、他では利用しているし、出来ないじゃ遅れてるらしい。これは、先日中古車業界誌グーの営業が言っていた。 見積もりや、写真も送れるのでまして無料だから使わない手はないと力説された。 今の会社は、都会的じゃない、田舎の知り合いだから頼むという傾向の商売をしてきたが・・ 社長は時代について行かなくてもイイじゃないかというが、社長の奥さんはいずれやりましょうという、現に、送るだけのLINEは、奥さんが定期的に友達113人に送っている。 少しは、かじっておこう、今日は朝からLINE勉強です。子供みたいと言わないでください。
パソコンの話 先日、電源入れて稼動できる時間が遅いとコメントいたしました スタートアップ項目で、一つづつオン/オフを切り替えて、だいぶオフにしたところ かなり改善がありました、時間にして半分以下、それでも4分ぐらいで立ち上がりますが、今のパソコンでは、SSD使ってもっと早いらしい。このパソコンもうちょっと頑張ってもらいます。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|