雨流れ【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>雨流れ
21年09月06日(月)

雨流れ

< 考えが幼稚でした  | 富士山静岡側 初雪 >
今朝着替えてから窓から手を出したら、雨
いつもと逆なことしたらこの始末
またパジャマに着替えてカラダカラを打ち込んでます

パラリンピック閉会式を後半見ていたが、大きな事故無く終わってくれてよかった
3年後、また皆さんの頑張りに涙させてください

今朝もゆっくりと朝の時間を過ごします、もちろんお茶から始まります

近所で草刈りと、蜂退治したら、我が家に蜂が来た
かみさんの窓シャッターに20匹ぐらい
ゴキブリ退治のスプレーをまいて、退治したが、隣の子供たちに
絶対意地悪するじゃないと言いに行きました、また、みつけたら叔父さんに言いなさいとも


【記録グラフ】
脈拍
76回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
119mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
72mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
6822歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2021/09/06 06:20
なぜ一度脱いだパジャマにわざわざ着替える(爆)!?

 打ち水 2021/09/06 07:19
ラフ だからさぁ 
もうこの時間は、ワイシャツに着替えたよ
ネクタイはいつから締めますか?
みたお 2021/09/06 08:18
蜂は怖いです。
岩手の家にも巣を作りに結構来ます。
偵察の蜂が来るので蜂用のスプレーとハエたたきでやっつけますよ(笑)
ハエたたきは結構役に立ちます。
蚊も蜂や虻、その他の飛ぶ虫類は大体ハエたたきで済ましますよ(笑)
 打ち水 2021/09/07 06:12
ドローンの様に空中停止してこちらを狙っているハチ、ぞっとする
megulalala 2021/09/06 08:21
先日草刈りした家の玄関の入り口にも蜂の巣がありました
小さいものでもう蜂はいなかったから
駆除したのか作りかけてやめたのか…
なぜあんな形に仕上がるのか不思議だなぁと思って見てました
 打ち水 2021/09/07 06:14
その開いたハチの巣、なんとなくあんなんだなぁと分かるよ
TK66 2021/09/06 08:32
これからハチは攻撃的になるので気をつけて。
特にスズメバチは危険。
 打ち水 2021/09/07 06:16
ゴキブリスプレーは結構効き目がありました
もう一缶買ってきます
神経をやられるんでしょうね、あんな大きなハチが苦しんでイチコロでした
ゴキブリを退治するぐらいだから、きついんだろうね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする