牛乳【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>牛乳
21年12月23日(木)

牛乳

< 目標を見つけた?  | 柔軟性 >
小中学生の時は給食の牛乳が拷問だったけれど
いつの間にか大好きになった。

しかし息子の通った某教室で
牛乳は身体に良くない、あれは牛を育てるもので
人間を育てるものではない・・・云々を聞いてから
単にカロリー高そうからではなく
飲むのを控えるようになった。

でもね、私の病気はむしろ牛乳はカルシウム補給のため推奨されている。
シュウ酸を含むものを食べるとき一緒に飲むと良いそうだ。
料理に使うのも良い。
好きなのに我慢していたからうれしいけれど
脂肪分はだめなので無脂肪乳。
低脂肪や無脂肪は何か甘い感じで嫌いだったけれど
そういえばスキムミルクは料理には使っていたし
飲んではいなかったけれどあれと同じか。

シュウ酸の多いもの一覧を見て疑問もある。
たとえばコーヒーやココアの100グラム単位って
粉末でなのか淹れてからの量なのか??
だいたい食品中の〇〇含有量(100グラム中)ってさ
食べるものによって量が違うわけでしょ?
たくさん食べるものとちょっとしか食べないものを同列に並べられても。
コリアンダーも結構シュウ酸多いらしいんだけど
コリアンダー100グラムも食べないって。
ちょこっとかけるだけなんだから。

まあ、気にしないでバランス良く、というのが多分正解なんだけれど。






コメント
打ち水 2021/12/24 06:44
過剰の接種しないに尽きるんではないでしょうか?
今朝、牛乳が余っていると聞く
せっかく絞った牛乳、完全に利用して欲しいね
 manakei 2021/12/24 06:56
そうなんですよね。
何を書こうか迷っていたら牛乳を飲んで下さいというニュースをみて
これを思い付きました。
結局どれも程々なら害はないと思います。
要するに食べ過ぎ飲み過ぎなのが。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする