柔軟性【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>柔軟性
21年12月24日(金)

柔軟性

< 牛乳  | 日常 >
最近思うのは柔軟性が大切なんじゃないかと。
私はとても頑固で自説を曲げない(笑)
良いことはどんどん取り入れたいし
意見もちゃんと聞いて自分を変えていきたい。
ブレないというのは大事だけれど
間違っていることや時代とともに変わってきたことについては
ちゃんと認めて前を向くことが必要だと思う。

何でそんなことを思ったかというと・・・

マーガリンにはトランス脂肪酸が多く含まれているから
バターにした方が良い、と言われバターだけ買っていたが
最近は企業努力で
むしろバターよりマーガリンの方がトランス脂肪酸含有量が少なくなってきているらしい。

総合的に考えてもマーガリンの方が健康に良いという研究結果もあるという。
これは、ああ、そうですか、だったらマーガリンにします、というのではなく
今後もいろんな研究によって見解は変わっていくだろうし
今はこうだけれど思い込みはせず今後も勉強していこうと思ったのだ。

でも風味はやっぱりバターが好き。
料理には今後もバターにしたい。
でもトーストにはバターが塗りにくくて難儀するのでマーガリンにしよう。

どの食材も一長一短あると思うし
最後はやはり多く摂りすぎない、程々に、というところに落ち着く。


コメント
みたお 2021/12/24 18:15
年取ると頑固になっていきますよ~(笑)
ウチはカミさんが頑固なので息子も似て頑固です。
ワシは優柔不断ですが~(笑)
丁度いい所が無い一家です(爆)
 manakei 2021/12/24 18:24
私は子どもの頃から頑固で
最近ではそれに磨きがかかり
今後ますます嫌われそうです( ̄▽ ̄;)

そのあたり丁度いい人ってなかなかいないのかも知れませんね。
打ち水 2021/12/25 07:29
マーガリンとバターの争い??
そんな大げさじゃないが、
やはり、私は、バターに軍配を上げます
焼いてもよし、塗ってもよし
はさんでチンしてもよし
やはり、ホワイトソースが好きな私は、バターですよ
トーストの塗るときは、チンしてから塗ります 焼き立てパンにバター
腹一杯になっても、食べたい
 manakei 2021/12/25 08:34
チンしてというのはトーストしている間にでしょうか?
うちは同時にはできないので
トーストした後トースターのコードを外して
レンジのコードを入れ替えないとならず
その間にパンが冷めて美味しくなくなるし
パンにバターを乗せて焼くと焦げ目が付かないしで。
焼いて焦げ目が付いてから途中でバターを乗せるのも面倒で。
楽で良い方法があったらバターの方が美味しくて良いんですが。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする