日常【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>日常
21年12月26日(日)

日常

< 柔軟性  | 仕事あと少し >
何もやらずケーキも用意しないクリスマスって
独身時代以来かな。
不思議な感じだ。

思い出すに独身時代はクリスマスも年末年始も仕事だったし。
でもある年は
病棟のメンバーたちの勤務のない人たちでやったパーティー帰りに
勤務の人たちがかわいそうだからと
病棟にケーキを持ってきてくれたのはうれしかったな(笑)
年末年始は特別手当が加算されたので休みよりありがたかったし
悪いことはなかった感じだったが。

クリスマスなしの今年。

今年は悩みの一年だった気が・・・
経済的にどうなるかって不安が大きくて
その不安が膨らんで
おまけに病気に好かれちゃったって感じ?
踏んだり蹴ったりだけれど
一方で人の冷たさが実はありがたかったかも?と気付いた年でもあった。
余計な詮索をされない方が楽だと感じたし。
反省もしましたよ、私は人に対して余計なことしてきたなと。
頼まれてもいないのにね。
適度な距離をある程度、学べた気がする。
まだまだだけれど・・・



【記録グラフ】
あわせてポン!ゲーム
7783点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
   
コメント
みたお 2021/12/26 10:53
ワシは去年も今年もコロナでめちゃくちゃにされましたよ。
仕事も半減したし…
もう踏んだり蹴ったりです…
manakeiさんはコロナにかかったんでしたっけ…
本当に災難でしたよね…
国は何もしてくれない、金をむしり取って無駄遣いするだけ…
酷い国になり下がったもんです…
本当に三流国ですよね…
 manakei 2021/12/26 12:21
この2年、信じられないくらいのことが起こりましたね・・・
去年の春頃は早くみんなで乗り越えましょう、って感じで
辛いけれど来年の春頃はきっと笑い話・・・なんて思っていたら
今もまだ将来が見えないとは。

コロナにかかったのも未だに、あんなに注意していたのに!って思ったりしますが
今は後遺症もあんまり感じませんし肥満なのによく助かったものだと。

こう言っては何ですが、日本のトップの方々は
世界の中でも頭の良い方なんじゃないかと思っていましたが
行き当たりばったり迷走ばっかりでしたね。
元々貧困の問題がありましたが
コロナでますます深刻化してしまいました。
打ち水 2021/12/27 06:28
かみさんも看護婦でクリスマスの当番日に悲しかった思いを子供たちにアジわせてしまった
私はトラウマですが、客が帰宅するのを客の家の前で待つ車内の聴いたクリスマスの音楽が、毎年悲しく聞こえます
もうあの日に帰りたくない
 manakei 2021/12/27 06:56
病棟の看護職員の構成にもよるのでしょうね。
国公立などですと既婚者も多いのでしょうね。
私の勤めていた大学病院ではほぼ独身者のみ
次に行った中規模病院では既婚者7割で
クリスマスや年末年始は独身者や子供のいない人が引き受けていました。

私も両親共働きで色々悲しい思いもしたので
お気持ち、少しですが分かる気がします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする