心療内科で保健所の話【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>心療内科で保健所の話
22年02月09日(水)

心療内科で保健所の話

< 徐々に回復  | お湯2L飲み 久し... >
心療内科で保健所の話 画像1
今日は、4週間に一度の心療内科医の診察日。
この日はあえて午後イチでの予約を取り、午後休みにしている。
先生とは、いつものように5分くらい雑談をして、30日分の薬を処方していただく。
今日の雑談。PCR検査は、おそらくDNA判定検査だろうとのこと。
先生は昔、DNA検査の手伝いをしたことがあるそうだ。
遠心分離器に検体を入れるのだが、10本しか検体が入らない。
これを15分回す。それから色々処理をして、1回30分くらいはかかるそうだ。
高級な機械を使えば40本まで一度に回せるそうだが。
それにしても、保健所はやはり夜勤もやって大忙しらしい。
帰りに少し買い物。最近職場で「噛むブレスケア」が気に入ってしまい、すぐ無くなってしまったので補充。
詰め替え用のレモン・ピーチ・グレープの大容量ミックスも買った。
おやつを制限しているので、せめてもの楽しみ。
後、ダイソーでボタン電池2種類と、小さいハンコ用ゴムマットを買う。
最近、職場で使っているシャチハタが、堅い机の上だとあまりうまく押印できなくなってしまった。
紙の裏に指の腹をあてて押すとちゃんと押印できるが、濃すぎる時もある。
という訳で、回覧などのハンコ押し用に買ってみた。

【記録グラフ】
日の入
1711時間
日の入(時間) のグラフ
歩数による消費カロリー
474kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
最高気温
4℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
3189歩
歩数(歩) のグラフ
日の出
640時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
-3℃
最低気温(℃) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする