知らなかった~【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>知らなかった~
22年02月24日(木)

知らなかった~

< もうすぐ?  | 料理、頑張る! >
今朝ネットで知った。
PASMOの払い戻しに手数料がかかるようになるとか!
次男が学校に通っていたときPASMOの定期券を使っていた。
卒業してからは、よく乗るJRは元々Suicaを使っていたし
時々の利用のみしていた。
次男のニンテンドー2dsのチャージ用にもしていたが
これももうすぐ出来ないようになるらしいし
手数料かかる前に解約しよう。
3月11日迄に、か~
近所の駅では多分ダメなんで電車乗って行かなきゃだし
次男のだから次男と一緒じゃないと無理なんだろうな。
本人と身分証明書と。
私は身分証明書がないが次男は療育手帳があるから良かったけれど。
でも電車賃のが手数料より高く付く(笑)
幸いその駅近くに次男がまあまあ気に入っているお店もあるから、ついでに。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

受講中のペン習字通信教育、毎年継続しているが
値上げが発表された。
元々安価だったが、かなりの上昇率。
継続を断念する人も多いんじゃないかな。
私も次はどうするか。

値上げラッシュ、どこまで付いていけるのか。。。


コメント
小雑把 2022/02/24 11:26
煙草みたいに、値上げに付いていけずに止めても、その方が良いものならハッピーなんですけどね。
 manakei 2022/02/24 15:25
値上げのお蔭で嗜好品をやめられれば最高なんですが。

長男が学生時代コンビニでバイトしていました。
その頃、煙草の値上げがあり
駆け込みで値上げ前に大量に買い
「これを吸い終わったら煙草はやめる」
と言った方が数人いらっしゃったようですが
残念ながら皆さん、値上げ直後に買いにいらして
「たくさん買ったら一日に吸う量が増えて
やめるどころじゃなくなった」
とのことで(笑)
値上げくらいでやめられるのなら
もっと早くにやめられていたのではないかと。
打ち水 2022/02/24 13:14
PASMO ..Suica 言葉知ってますが、使った事がないですね
損がないようにしてください
 manakei 2022/02/24 15:27
普段、電車に乗ることがなければ必要ないですものね。
電車代の方が高く付くので、そこはどうなのか?と思いますが(笑)
みたお 2022/02/24 13:28
諸事情で値上げせざるを得ないのは仕方ないですが、上げて、状況が変わっても下げないのが困るんですよね…
年金は勝手に搾取するし!
国家ぐるみの犯罪ですよ!
国民はもっと声を上げた方が良いのに何ですぐ諦めちゃうんでしょうかね…
だから国は好き放題にする…
 manakei 2022/02/24 15:30
収入は減るばかりで、値上げラッシュ。
生きていくのがますます大変になります。
人口削減をしたいのでしょうかね。
mommomo 2022/02/25 07:47
私は乗る路線も私鉄が主だったため、先ず「PASMO」のカードを作りました。
今は「Suica」をアプリでチャージ、カード要らずでピピッと支払えて重宝しています。

自分のライフスタイルにあった物は何なのか、考えるようになりました。
先日もお店のポイントカード、どっさり整理しましたよ。 (笑笑)
 manakei 2022/02/25 10:09
そうなのですね。
ライフスタイルも変化しますし
見直しもその都度必要ですよね。
今必要なのかを考えながら整理していこうと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする