坂本龍一亡くなる【TackMieさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TackMieさんのトップページ>記録ノートを見る>坂本龍一亡くなる
23年04月03日(月)

坂本龍一亡くなる

< 寝不足とサイクリン...  | 小銭がないのでおや... >
坂本龍一亡くなる。

高橋幸宏の時は大変ショックだったが
坂本さんはガンを公表されていて、
且つちょくちょく経過報告があったし
「12」を発表しているときに、もうね
終活しているんだなってわかっていたから
亡くなっても、ああそうなのかと割とすんなり受け止められた。
悲しいしショックなのは間違いないけどね。
何日も考えてしまうほどのショックではない。

前の高橋幸宏さんのときにも書いたけれど
YMOの東風、ライディーン、テクノポリス等を聞かなければ
たぶん作曲をはじめなかった。
ああいう曲を書きたい、っていうのが一番の目標だったしね。
YMOとアウトラン、スペースハリアー等のSEGAサウンドがあったから
作曲に進んだっていうのは間違いない。

坂本さんで一番好きだったのは何かなぁ。YMOだったらテクノポリスと東風
映画音楽だとシェルタリング・スカイとラストエンペラーになるのかなぁ。
黄土高原は初期はカシオのサックスみたいなやつ、後にアカイのリリコンでよく吹いていた。
とにかく影響大きかったな。

【記録グラフ】
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
尿蛋白 2023/04/03 22:03
偉大な芸術家の死にご冥福を祈りたいと思います。
日本の世界の音楽に大きな影響を与えた偉人の中の偉人だと誰もが納得する英雄の一人だと思います。
今聞いても当時の曲は全く見劣りしない名曲の数々ですから  合掌
TackMie 2023/04/03 22:46
芸術家(作曲家含む)って影響力と言うか名前で勝負出来るのは
生前なんですよね。生きている間が一番名前が強い。
死んだ後にも名前が残るっていうのはほんの一握り。
その一握りに坂本龍一さんは間違いなくいるんですよね。
ずーっとYMOやら映画音楽、BTTBなどは弾き・聞き続けられていく。
「芸術は長く、人生は短し」が好きな言葉だったというの、よくわかります。

1ファンとしてずーっと弾いたり聞いたりしていました。
これからもそうして行くと思います。
RIP
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする