PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年08月01日(火)
またなってしまった。 |
< no title
| no title >
|
月曜日の朝早く、また迷走神経反射の症状が出た。 寝ているときに急に激しい腹痛に襲われ 「これってもしかして、また迷走神経反射の症状か…」と思っていたら やっぱりそうでした。すぐにトイレに行き、お腹はすっきりしたけど 全身冷や汗かきだして、意識がぼーっとしてきて 周りの音が聞こえにくくなってきました。トイレに置いてある小さな扇風機を 顔に当てながら「大丈夫 大丈夫」と何度も繰り返して自分に言い聞かせました。 落ち着いてきたのでトイレから出て1階の居間で横になってしばらく寝ていると 落ち着きました。 私の場合、その症状が出るときは極度の緊張から始まることが多いです。 心配性でめっちゃ緊張しやすいです。
当日、朝から婦人科の予約が入っていて暑いので自転車は無理だと思い バスで行こうと思っていました。それで「もしバスの乗客がたくさん乗ってて 満員だったらどうしよう。途中で降りれるかなあ」って気にしていました。 満員電車に慣れていないのでよけい不安になっちゃったんでしょうね。 なった後だったから病院行くのやめとこうかなと思ったけど行くことにしました。
実際は8時台のバスなのに、そんなに混んでなくて普通に座れました。ほぼガラガラでした。 心配することなかったやん(-_-;) 帰りはタクシーにも乗れたし取り越し苦労でした。
そして今日は近くの医療センターの皮膚科の予約日でした。 病院行ったら受付辺りがすごい人ごみでした。 今日から8月。保険証確認のための行列でした。 紫外線当てる検査の最終判定の結果、やっぱり完全な光線過敏症でした。 念のため、他の病気の可能性もあったら困るので 発疹が出ている部分の皮膚片を少し切り取り顕微鏡で調べる生検を受けました。 部分麻酔で麻痺させてからだったので、怖いので目を閉じてました。 あっという間に終わりました。今はその部分に分厚いガーゼをテープで止めてもらってます。
今日は水に浸けたりできませんが明日はガーゼを外して普通にシャワー掛けて 軽く石鹸つけて流していいようです。特に付ける薬もなく後は絆創膏を1日1回貼り替えるだけ。 1週間後に抜歯するそうです。ちよっと傷口縫っていたようです。 こっちの緊張はあんまり考えないようにしてました。20分寝る前に瞑想してから寝たので 落ち着いてましたね。ほんとメンタル弱くなったなぁ。
高校の会長時代は緊張しまくりだったのに症状出ることなかったのになー いっしょにいたメンバーのおかげで出ることがなかったのかもしれないな。 50越えてから出るようになった。自律神経も調子悪いからだろうな。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|