かく、在りたい…【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>かく、在りたい…
23年11月07日(火)

かく、在りたい…

< no title  | 災難注意報 >
日頃の行いの悪い俺は、ここのところ連日「車内起立の刑」に処されており、下車の暁にはふくらはぎの張りを癒すべく、第一生命ビルのフリースペースで一息つくのが恒例となっており…
今朝もチェアに腰かけてコーヒーブレーク&朝刊を広げたところ、となりにはいつものおばあさん…
例によって、新聞を赤いボールペンでマーキングしながら読んでらっしゃる…
最初はボケてる!?って疑ったけど、古新聞ではないし、身なりも普通だし…
思いきってお声掛けしてみた!
「あの~お聞きして良いですか?なぜ赤いボールペンでなぞりながら新聞を?」
「あ!これね(笑)目が悪くなってどこまで読んだか探せなくなるのと、この新聞は健康のことだけは参考になる良い記事書いてるのよ!他は適当だけどね(笑)こうして読むと頭に入るのよ」
「素晴らしいですね!僕も見習わなきゃなあ~(笑)」
「目障りでしたでしょ?ごめんなさいね」
「いえいえ!全然!こちらこそ突然お声掛けしてすいませんでした!じゃ、また!」
「ありがとう!行ってらっしゃい!」
なんて、素敵なおばあさんとのやりとりかしら。
心がハッピーになったのは言うまでもない。
「梵天丸もかく、在りたい…」

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
10367歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
manakei 2023/11/07 19:08
おじまる子さんの文章は
いつも情景が鮮やかに浮かぶんですよね。
素敵なお話をありがとうございます。
 おじまる子 2023/11/07 19:44
よく、そう言われます…
(大嘘!)
kotoneko 2023/11/07 23:00
梵天丸・・伊達政宗だったっけ?
伊達政宗よりも 耳かきのフワフワを先に思い出しちゃったけど @w@
 おじまる子 2023/11/07 23:42
>耳かきのフワフワ
???(^^;
みたお 2023/11/08 06:24
>下車の暁にはふくらはぎの張りを癒すべく
いくら気は若くても爺さんの体になった証拠だね(笑)
 昔、テレビで年寄りの体になった体験をしようって事で若い人が体に砂袋かなんかを付けていたのを覚えてるけど
今になってみると良く分かるなぁって…
体は動かなくなるし、物との距離感は鈍って来るし、もちろん立ちっぱなしも辛くなるんだろうなって。
今の所立ちっぱなしになる状況は無いから分からないけど…
 梵天丸かぁ~…
昔HNで使ってたことあるなぁ~(笑)
 おじまる子 2023/11/08 07:33
お陰さまで、今朝の7時26分発は次の駅で座れました!久し振り~(笑)
kotoneko 2023/11/08 07:55
↑ ↑
竹などの耳かきについてる綿毛を ぼんてん と呼びます~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする