打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年10月11日(金)
杖変わる |
< 白い息
| 安い昼ごはん >
|
|
今朝5時起き、あたりは真っ暗ですね 着替えて、5時40分出発、今日は杖で散歩に出かけました、途中プラスチック類ゴミ捨ての日なので二袋もって出かけ、私が近所のごみ捨て場最初ゴミ出し人でした。 写真①は、モノタロウから届いた掃除機です、欲しかったんですよ、ブラシのブブを手に持って吸い込み口が手の近く、兎も角これだとどこでも掃除ができる、そして安いし、水でもごみでもホコリなんでも吸い取ってくれる。業者梱包ですから簡単で、箱の中の梱包も簡素で、ゴミにすることが少なかった。さすがモノタロウだなぁと感心する。掃除機にモノタロウとスッテカーが付いていたよ。そうだから、剥がすこともない。
昨日のリハビリは、まずは足曲げ角度を測るが、120度しか曲がらない、リハビリ士に膝回りのをほぐしていただきまた測ると手助けすると140度まで曲がる 最後に、杖なし歩行ですが、室内歩行は大分上手にできるようになった、リハビリ士から「明日からは、杖に変えましょう松葉杖は、頼ってしまうから」 車に乗り込む際は、皆さん想像できるかなぁ、松葉杖は非常に不便でした、車乗り降りは、後ろの席にドアを開けて松葉杖を入れていた 当然雨の日は、結構この作業で濡れましたが、杖ですと助手席側フロアにおける。まだ、杖がないと、かなり不安です。
昨日から急に寒くなったが、衣替え明日やるかな、昨日できなかった。リハビリ室でも、寒くなった事があちこちで挨拶言葉で聞こえましたね。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|