打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年10月29日(火)
年中行事も考えないと |
< 何度やってもつなが...
| そろそろ離れる時期... >
|
昨日は少し秋の終いの時期に切る上着を着て行ったら、「まだ早いだろう」と言われた。確かに周りは私よりかなり薄着ですが、私は寒がりになったんだ。仕方ない。
客さんの名前で、「暉」の読み方、自分では、ヒカルさんと呼んだが、ヒカリさんが正解で、保険のフリガナ記票で保険始期までさかのぼって変更したが、実はヒカリさんが正解で、またやり直すことになる。なんてドジをしてしまったんだと思うが、間違ったのは私だし、正解が分かった時点で手間と反省はしないといけない。事務員には再度お詫び申し上げ、訂正をまた保険始期に承認請求やり直す。
久しぶりとなる外回りを昨日雨降る中始めた、カレンダー配りと11月からのチラシ配りがあるためです。カレンダーも値が上がってバラマキはできない。ある程度絞ってカレンダーを配り始める。今年のカレンダーは85部に絞る。 来年の年賀状と1月のイベントのDMも、郵便代が上がったのでこちらも絞らないと。カレンダーは会社は500部用意した、ばらまくと毎年(3年しか知らないが)新年過ぎ2月ごろにカレンダーくれと来る客がいる。 ご年配の多い我が店、これからどうお客さんに案内していくのか、SNSを使うこともやってはいるが、まだ広くいきわたっていない、年賀状やイベント案内だって、登録してある車一台ごと整理はしてはいるが、田舎の家族は一家で数台もあるお宅だってある、一軒で一枚だと世帯主に絞ると、私には来ないと不平不満の声が出るじゃないかと。
外回りすると、久しぶりだねと言われるし、痩せたねとも言われる。左足の不自由なこともあり右手で杖を突いてカレンダーとチラシと傘さしてと、まぁ、不便ですが、営業職はやるべきことはやり通さないと。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|