管理栄養士さんによる指導【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>管理栄養士さんによる指導
07年09月21日(金)

管理栄養士さんによる指導

< 血液検査結果  | 東京ゲームショウ >
8/27に各種検査とともに食事内容の聞き取りをしてもらって、9/18に管理栄養士さんから食事指導も受けてきました。

自分ではカロリーと栄養バランスはそれほど問題ないと思っていたのですが、ところがどっこいです。

1.乳製品が足りない。 → カルシウム不足
2.魚介類が多い。 → 不飽和脂肪酸が過多
3.脂ものが多い。
4.食物繊維が足りない。
5.塩分摂取が若干多い。
6.スポーツドリンクによるカロリー摂取が多い。

という指摘を受けました。

・低脂肪の牛乳を摂ること
・魚の不飽和脂肪酸はいい影響もあるが摂りすぎはよくないので量を考えること
・サンドイッチや回転すしでのオニオンサーモンのマヨネーズなど油脂を知らず知らずのうちに結構摂取しているので注意すること
・野菜ジュースはいいのだけれど、食物繊維は以外にすくないので、野菜そのものの摂取も増やすこと
・みそ汁など、結構塩分が多いので、減らすほうがよいこと
・スポーツドリンクはカロリーオフでも500mlともなると結構なカロリーなので、多用は避けること

などのアドバイスをもらいました。参考になりました。

今日の食事)
朝:ごはん、しじみのみそ汁、目玉焼、トマト、たけのこ&わかめ煮、めかぶ、ヤクルト
昼:野菜たっぷり幕の内弁当、烏龍茶(新幹線にて)
夜:イクラ丼、つけ麺、春巻き、サラダ(京都ポルタ地下街にて)
他:

昨日の睡眠)
25時半~7時半。寝つき4、中途覚醒0、熟睡感4、目覚め3

今日の運動)
出張で結構あるきました。

今日の感想)
このところの摂取カロリー過多で、体重が上昇傾向です。今日から数日~1週間程度、低下傾向になるようにします。

【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
35.3%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
101mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
64mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
35
体年齢() のグラフ
心拍数
75回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
79.9cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
7
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.1
BMI() のグラフ
摂取カロリー
2200kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
消費カロリー
400kcal
消費カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
14602歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1553kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.5kg
体重(kg) のグラフ
コメント
まぁ 2007/09/21 11:45
なるほど~
栄養士さんにアドバイスをもらうと、自分では気がつかなかったことまで分かるようになるんですね!!
私はなるべく肉は家で食べないようにしてて、野菜をいっぱい食べるようにしてたんですが(たんぱく質は豆腐とのりで)最近は食事が偏り気味になってます(yωy*)
hoshi-zora 2007/09/21 13:33
家内が管理栄養士をしているんですが、ここ1年ばかり、私の食生活をみて現代栄養学を根本的に見直しているようです。我が家では、あさは、基本的ににんじんりんごジュースのみのカルチャーになってしまいました。家内は5センチウエスト細くなって、体調もよいらしく毎日ご機嫌です。
食事に関しては、東洋医学的な考えは、勉強したことないらしく、石原結實氏の本を買って職場にもっていってます。おもしろいでしょ。
ナイア 2007/09/21 17:13
栄養士さんの指導、私も受けてみたいですね。
専門的に分析していただくと、
自分では気が付かなかった問題点が見つかり、
より簡単に健康的にダイエットできるような気がします。
みゃお2 2007/09/21 23:42
>まぁさん
そうなんです。いろいろと新たに気づいてよかったです。
食事のバランスは結構気をつかいますよね。
お肉は私も家では控えるようにしています。

>hoshi-zoraさん
ほとんどの栄養士さんは栄養学に基づいて指導されているので、それはそれで私としては納得しています。今回の指導もなるほどと思うことが多いです。ただ、本当に自分の体のバランスを取るにはどうすべきか、運動・嗜好・仕事・休養・睡眠・服薬の状態やダイエットの進行状態、お通じの状況、生活スタイル、体重、血圧、コレステロールなどを見ながら、どんな食事が本当によいのかというのはとても難しいと思います。
にんじんりんごジュースを朝に飲むことも1つの有効な方法ですよね。東洋医学からもいろんなヒントが得られるので幅が広がるのではないでしょうか。それにしても管理栄養士の奥様が考えを根本から見直すほどの「成果」を上げておられるhoshi-zoraさんってすごすぎです。(^^)

>ナイアさん
栄養士さんの視点から、鋭い指摘がいっぱいもらえます。特にカロリー・脂肪分の落とし穴(サンドイッチなど)は指摘されると意識が向くのでよかったと思います。機会がありましたら是非受けてみてください。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする