熱帯魚【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>熱帯魚
07年08月06日(月)

熱帯魚

< no title  | 留守番 >
熱帯魚 画像1
本当なら、アパートなので「ペット厳禁」なのですが…掟破りな私めは「熱帯魚」をやってます。(60×45cm水槽)
今の子達は、友人のところで生まれた子を10匹貰い受けました。もうすぐ1年経ちます。「アーリー」の名で呼ばれていたアフリカンシグリットです。正式には「スキアエノクロミス フライエリー」といいます。
子供の頃はオス・メスの区別が難しいので育ててみないと分からないのですが、オスはメタリックブルーでとても綺麗な色をしています。
この色に惚れ込んで、「アーリー」一筋もう11年です。


自宅にいる時は冷房があるので心配無いのですが、留守の時は「この暑さで落ちちゃわないか?」とヒヤヒヤです。
帰宅するとまず安否確認(笑)  

昨日水槽掃除したので、今朝の朝餌やり時は、元気良く絶好調でした。

【記録グラフ】
テニス
1.5時間
テニス(時間) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
 
コメント
pana 2007/08/06 11:49
わー、涼しそうですねー。
熱帯魚って事は海水ですか??だとしたら大変ですよね。。。
うちもペット禁止だけど、何か飼おうかなー。。。
はりそん705 2007/08/06 13:03
pana0327さん、こんにちは。

この色見だと海水!って感じしますでしょ。(^-^)でも海水魚ではないんです!淡水魚なんですよぉ~。
だから海水魚と違って、水質の管理も楽なのです。
ちなみに私めの飼っている魚の水質はph7.5~8.0弱アルカリ性の水質になります。(グッピーも同じ水質)
一般的なネオンテトラなどの小型熱帯魚は中性~弱酸性になります。
もし始められるなら、簡単に飼育出来る種類もいるので良いですよ。

水槽の大きさにもよりますが、夏場は1週間に1度2/3程づつ水替&お掃除します。冬場は2週間に1度位かな。
餌やりの時が、わらわらよって来るので可愛いですぉ(笑)  
きこたん 2007/08/06 13:08
涼しそうなタイトルに魅かれました☆
え?「ペット禁止」って熱帯魚もなんですか・・・(@@;)
昔我が家も(元だんが)「アロワナ?」なんか肉食の魚を何匹か飼ってました。
餌が「金魚」で、すごく嫌でした。
「アーリー」可愛いですね(^^)♪
でもお魚もそうですが、ほかの動物や虫も「オスのほうが綺麗」って
結構ありますよね?
人間だけかしら・・・「メスの方が綺麗」って・・・???(嘘^^;)
はりそん705 2007/08/06 14:14
きこたんさん、こんにちは。

ペット禁止…枠がどの程度までなのか、線引きが難しいところなのですが、きっと私のいるアパートは全面禁止なのでしょう。たぶん!?
しかし他人に迷惑を掛けない「熱帯魚くらいなら」許されるのかな?って勝手に思っているのです(Ahahaha)

「アロワナ」もすごいですよね。金魚やらコオロギやら…。「淡水エイ」ってのが、またすごいんですよ。
友人が飼っていたのですが、餌(やはり金魚)が、元気過ぎると食べられないからって、壁とか床にぶつけて弱らせてからあげるんですよ。私にはとてもできません。残酷物語。

P.S「アーリー」は生餌では無いので、安心して飼えます。
pana 2007/08/06 15:32
へー、淡水魚なんですかー!!
それなら楽だ。
友達がクラゲを飼ってたんですが、海水に苦労して
結局すぐに死なせちゃってました。。
まあ、そもそもクラゲの寿命はそんなに長くないと思いますが(^_^;)
はりそん705 2007/08/06 16:39
クラゲも涼しそうですね。
水槽を、増やせないので無理ですけど、憧れます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする