卵、一緒に煮ちゃうと固くなるので、半熟を少し強めにお出しをして、別につけ込んでおきます。 そうすると、胸が詰まらない...ははは。 まだ、残ってるぅ~?? 染み染みの...頂きた~ぃ!!!
赤福・・・食べたことがない 赤服・・・浦和レッズ? レッズJ2のとき、黄服ホーム試合、赤服vs黄服を見に行った! ...黄服負け(T-T)
とらや有名ですね。 千葉県には、“米屋”という地元では名のとおった 和菓子屋さんがありますよー。 私は食べれませんが、栗蒸しようかんが美味しいら しいです。(^_-)-☆
momo.ちゃん おいで~~。 まだ残っていますよ~~。 しっかり、味しみてます~~w
ばぅ♪さん 赤福=レッドカード。。 ちゃんちゃん
はりそんちゃん 甥っ子が、千葉に住んで、新宿でお仕事してます。 帰ってくるときに、頼もうっと!!!
momo.さんにしがみついていきます。
とらや=高級=いただきもの、というイメージです。 ずっしりして、おいしいですよね~。
nokkoちゃん おお~~~~。 しがみついてね~~~。 うまかよ~。
kyo-kaちゃん 姉の家行くと、高級なものが多いので、いつも、いただき~って、ありがたく頂戴します。。 次は何貰おうかな。
赤と緑のですね~^▽^ とらやの羊羹は甘すぎなくて好きです♪ そういえば、季節限定で絵模様の羊羹も出るんですよ~! 千歳飴みたいに、切っても切っても絵が出て、おいし楽しいんです(^m^) (十五夜の頃だったかな?山に満月の絵のが出てたような気がします) かなり先だけど、今度チェックしてみて下さいね~☆
黒に金のとら模様の袋をみると・・・ 何が入ってるのか、とても気になります。
もう さのっちさんは・・・・・・火をつけたわね(^o^)丿
あと5キロやせたかったちゃん 絵模様の羊羹、どんな絵なんでしょうね。 関東の、千歳あめって、絵が出るんですか? 九州は、あめがたの中に、黒砂糖が入って、棒状になってます。 千歳あめの絵も、楽しそう。。。
comちゃん 黒に金のとら模様の袋なのね。 とらやって、ふうてんのとらさんのことですか?
みみどりちゃん わ~~~~ぁ。 かじだ~~~~~ぁ。。。 (@_@;)
で、探し出したうちの一口羊羹パック・・・・・・・・賞味期限一年前(;O;)
真空パックなら、食べられる?????かも。。。。。 でも、やっぱり、ようじんようじん。。。。(@_@;)