健康生活(02/23晴)【たかやんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たかやんさんのトップページ>記録ノートを見る>健康生活(02/23晴)
08年02月23日(土)

健康生活(02/23晴)

< 健康生活(02/2...  | 健康生活(02/2... >
健康生活(02/23晴) 画像1
<健康ワンポイント情報>
あなたは「メタボ予備軍」ですか?
4月から40~74歳の人は「特定健診」の受診することになります。
検査結果、「保健指導」と指摘されたら生活習慣病の予備軍なんでよ。
男性は2人に1人、女性は5人に1人が該当すると予想されてます。
メタボ該当者(約940万人)+予備軍(1020万人)=合計1960万人
メタボの予防と改善の基本は「食事」と「運動」です。

=特定保健指導=
指導者は医師・保健師・管理栄養士が行うことになっている。
指導適用判定ランクにより、下記の指導がなされます。
A積極指導=講習会や行動計画作成と実行と点検を個別に直接指導する。
B動機付け支援=講習会やメール等での指導する。
C情報提供=資料の配布する。

=メタボ該当者の病症確率(正常者対比)=
糖尿病は5倍、高血圧症は3.5倍、胆石症と肝硬変は3倍、通風は2.5倍、脳め心臓血管障害は2~2.5倍、腎臓病は2倍、関節障害は1.5倍だそうです。

<健康状態>
土曜日曜は、朝7時に定例合同練習が開催される。
久し振りに10kmを走った。
ジョギング 10.1km を1時間8分58秒(6'49/km)で走りました。

<写真>
航空公園に咲いていた「春の花」福寿草は、前日孫と公園に立ち寄った時の拡大撮影分です。


【記録グラフ】
BMI
25.5
BMI() のグラフ
ジョギング5㎞
10.1
ジョギング5㎞() のグラフ
最高血圧
127mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
81mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
心拍数
71回
心拍数(回) のグラフ
腕立て伏せ
70回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
15349歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
70回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
70回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
15分
ウォーキング(分) のグラフ
ジョギング
69分
ジョギング(分) のグラフ
食事の記録
1925kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
67kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
22時
パン(1人前) 172 kcal
キリンビバレッジ 完熟トマト 食塩無添加 [カン] 190ml(1人前) 36.1 kcal
アンマン(1人前) 162 kcal
かけうどん(1人前) 321 kcal
椎茸(1人前) 56.9 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
生ワカメ(1人前) 0.88 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
松屋 生玉子(1人前) 76 kcal
玄米茶(5人前) --- kcal
コーヒー(4人前) 25.6 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
筑前煮(1人前) 397 kcal
菜花(1人前) 20 kcal
抹茶アイス(1人前) 304 kcal
  1925 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする