健康生活(02/22晴)【たかやんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たかやんさんのトップページ>記録ノートを見る>健康生活(02/22晴)
08年02月22日(金)

健康生活(02/22晴)

< 健康生活(02/2...  | 健康生活(02/2... >
健康生活(02/22晴) 画像1 健康生活(02/22晴) 画像2 健康生活(02/22晴) 画像3
<健康ワンポイント情報>
2008年4月から「医療制度」が何故変わるの?
背景=少子高齢化時代を迎え、国民医療費は財政破綻の危機にある。
2006年度は32.4兆円だが、2025年度の予想では65兆円とのことである。
対策=財政破綻の危機を回避するために厚生労働省は医療制度の改革を打ち出した。
   (治療費を抑制して医療費を削減する制度に変わる)
新制度(2008年4月から実施)は、予防中心の保健医療制度となる。
    40~74歳の受診者には、特定健診が義務付けられ、
    生活習慣病予防の為の保健指導が導入されます。
現制度(2008年3月迄)は、治療中心の保健医療制度である。

<健康状態>
近くに住んでる長男の孫(♂)2歳11ヶ月の子守りだった。航空公園と図書館で日中過し14時半頃長男宅に帰宅した。
ジョギングの時間は夕刻となった。
ジョギング 4km を26分45秒(6'41/km)で走りました。

<写真>
航空公園に咲いていた「春の花」福寿草、紅梅、菜の花


【記録グラフ】
BMI
25.5
BMI() のグラフ
ジョギング5㎞
4
ジョギング5㎞() のグラフ
最高血圧
128mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
心拍数
57回
心拍数(回) のグラフ
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
9550歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
20回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
20回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
15分
ウォーキング(分) のグラフ
ジョギング
27分
ジョギング(分) のグラフ
食事の記録
2401kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
67kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
キャベツ(1人前) 8.8 kcal
りんご(1人前) 184 kcal
食パン(1人前) 172 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
かけそば(2人前) 581 kcal
牛丼(1人前) 880 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
アイス(1人前) 303 kcal
お茶(1人前) 2 kcal
ポッカ ビタエネC(1人前) 53 kcal
  2401 kcal
食事レポートを見る
コメント
com 2008/02/24 09:46
きれいな福寿草見ながららんにんぐですか。。
たかやん 2008/02/24 21:51
この写真は、孫と公園や図書館に立ち寄った時に撮影したものです。

ジョギングの時は、置き引きが多発してますから、盗まれても後悔しない「古着」で出かけて、公園内でジョギングウェアに着替えます。
当然デジカメは持参しません。貴重品は現金のみウェストバックに詰め込み我が身から離しませんよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする