圧倒される【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>圧倒される
08年04月20日(日)

圧倒される

< 気分転換  | さすらう。 >
圧倒される 画像1 圧倒される 画像2
写真は「池袋西口公園」。

古い話ですがドラマ「ウエストゲートパーク」の舞台になったあの場所です。
『カレーフェティバル&バングラデシュ ボイシャキメラ』
頭にカレーの文字こそ付いていますが、「ボイシャキメラ」とはバングラディッシュの正月祭り。
このイベントはバングラディッシュ人のためのものです。

事実、公園を埋め尽くしているのは、ほとんどバングラディッシュの人々。
驚異的なのは、集まった彼らの数。東京中から集まってくるのでしょうか。
写真では分かりにくいのですが、歩行が困難なほどの密度で、公園から溢れそうです。
家族連れが多いようです。奥さんが日本人というファミリーもたくさんいます。

ステージでは歌や踊りが披露されていますが、人々が何をしているのかというと、ただ集まっている。
口々に会話を交わす。それだけなのに、ものすごい熱を帯びています。これが現地の空気かもしれません。
この公園で催される様々なイベントの中でも、最も活気に満ちているとさえ思われます。

居並ぶ屋台はそれぞれにスパイシーで美味しそうな匂いを放っています。
物珍しさに紛れ込む日本人は、そこでカレーやタンドリーチキンを買い食いするくらいです。
私も本場のカレーは大好きですが、じっくり選べる状況ではありません。
真っ赤なシシカバブだけ持ち帰りました。

池袋西口公園は、バングラディッシュの独立運動を象徴する彫刻
「ショヒド・ミナール」のレプリカが設置されており、彼の地との縁が深いようです。
例年この祭りに遭遇すると、そのエネルギーに唯ただ圧倒されるばかりです。


【風呂読書】
武田泰淳 「愛」のかたち 蝮のすえ


【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
3時間
睡眠時間(時間) のグラフ
タバコ
60本
タバコ(本) のグラフ
体脂肪率
20.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2008/04/20 21:41
今日だったのですか。

昨年だったか通りかかり
 あまりの人の多さに“今日は何の日”と
   驚いた記憶がありました。

外国の方の団結力には我々の想像を遙かに超えるものを感じます。
その度に
 ・日本人はおとなしい民族なのか
 ・熱くなるものがないのか
どっちなのだろうかと思っています。

熱くなれるものを共有した経験のない者としては
羨ましささえ抱きます。

池袋西口公園とバングラディッシュとの縁は存じませんでした。
毎年4月の第3日曜ですか、来年は足を運んでみます。
grill 2008/04/20 22:52
longing8さん

食べ物屋の前できちんと行列を作るとか、
人前では自然と声を潜めるとか、それも団結力の一つかも。
他所と比べるのは難しいですね。
longingly8 2008/04/20 23:50
grillさんのこの感性に
ハットしてしまいます。

grillさんの仰るとおりです。
自分のことは見えないものですね。
やはり色々な体験をしないと身に付かない。

だが、そうそう色々な体験はできない。
だからこういった場が活きてくると思っています。
人様の考え方を語ってもらい、そこから学ぶ。
これからも宜しくお願いいたします。
偶には自分たちの善いところを探しをしてみます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする