笑いの効果【hoshi-zoraさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hoshi-zoraさんのトップページ>記録ノートを見る>笑いの効果
08年05月04日(日)

笑いの効果

< 朝バナナ チョコバ...  | 完熟王 バーコード... >
笑いの効果 画像1
今日は、バナナジュースにブルーベリーをトッピングしてみました。
普段、目を酷使することが多いので、このお休みに目に感謝をこめてチョイスしました。
有機栽培の冷凍もので、シャリシャリしてバナナジュースとも相性がよく美味しかったです。

今日、読んでいた本で健康に関して興味深いことがありました。
「笑い」には、たくさんの効果があるそうです。
そのなかでも、笑わない人ほど病気になりやすいそうです。
そして、バカ笑いする人ほど、病気が少なく、健康だそうです。

そういわれると、そうかもしれませんね~。
風邪は、ここ1、2年は0ですし……(汗)。

健康な人でも、1日に5千個のがん細胞がつくられているそうで、1回笑うごとに2千個のがん細胞が消えるんだそうです。
笑うことによって、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)が活性化され、がん細胞をやっつけてくれるそうです。

笑うことにより、体があたたまり、免疫も上がって元気になる。「バカは風邪をひかない」という言葉は、本当のようです。

ということは、人を笑わせるということも大切かもしれませんね。

先日、広島で講演された朝日俊彦医師もお笑い芸人のような人で、普段からネタを仕入れて、患者さんを笑わせる技術を磨いているそうです。末期の方は、深刻にならざるを得ないですが、もう手遅れになった場合、いかに終わりよければ、すべてよしにもっていくかということを話されていました。その終わりに、この笑いがポイントのような気がしました。

笑っていることで、健康の問題、人間関係、ありとあらゆる部分が解消できるようです。



【記録グラフ】
食事の記録
2201kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
8時
バナナジュース(1人前) 187 kcal
ブルーベリー(4人前) 2 kcal
12時
そうめん(1人前) 450 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
ウインナー(3人前) 193 kcal
18時
ちらし寿司(1人前) 308 kcal
豆腐とワカメの味噌汁(1人前) 89.8 kcal
いかゲソの唐揚げ(1人前) 291 kcal
和食さと 茶碗蒸しセット(1人前) 446 kcal
  2201 kcal
食事レポートを見る
コメント
flo 2008/05/04 21:32
そうですよね。本当に!!
笑うって、とても大事だと思います。
笑うと心が晴れますよね。

特に悲しいことの後とか、嫌なことがあった時の後などは
笑えると、断然気持ちが違うと思います。

ですので、嫌なことがあった後は、●●事件と名前をつけて、
友達にすぐに話をして、笑い飛ばしています。

泣けないことも問題らしいですよ。
泣くというのは、感情の中で、一番素直な感情だからだそうです。
本当に悲しい時の涙と演技の涙は成分がちがうんだそうですよ

そう考えると、怒るというのは、すぐにできるんですね。
できれば笑顔が、いつもでも自然に出るといいですよね♪
hoshi-zora 2008/05/05 08:32
>pino9さん
●●事件は、いいですね。今年のマイベスト10大事件とか(笑)。
笑うというのは、肯定するという意味合いがあるようで、受け入れているということになるようです。笑えないというのは、受け入れていなく、納得していないという状態ということらしいです。
人のやったことでも、自分でしでかしたことでも、笑うことできるということは、受け入れているということなので、体にはいいことみたいですね。

泣くことも、心が浄化されるっていうのも、ありますよね。ちょっと、最近、ないような。

怒るは、あまりないですけど、イライラは、よくありますね。車がゆっくり走っていると、イライラすることあります(笑)。

「怒る」より「叱る」を意識しています。怒るは、感情的ものから来ているので、相手は、納得できない気持ちになりますね。叱るというのは、愛が根底にあって、敢えて言っているので、納得してくれること多いしね。

ということで、お仕事に行ってきます!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする