ドクダミ茶【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>ドクダミ茶
08年05月23日(金)

ドクダミ茶

< ストレスの脅威。。  | いちご狩り >
ドクダミ茶 画像1
3日前、実家にドクダミ草を取りに行った。
きれいに洗って、縁側に干している。

カラカラに乾燥したら、麦茶代わりに飲む。
便秘など、体に大変いいそうである。

私の脂肪も、ついでに、吸い取ってくれないかなあ。。




どくだみ」 * * *

名前と違って、清楚で可憐な白い花が咲くドクダミ、道端のどこでも見かけますよね。

ドクダミの生命力と繁殖力は、他の薬草よりはるかに強く、いくらむしり取っても、根茎が残っていると、翌年は、地面いっぱいになるくらい繁殖します。野原、空地、路地などどこでも見ることができます。6月頃、白い花が咲き葉は、さつまいもの葉に似ています。
独特の臭いがあり、何か毒でも入ってるのではないか?ということからドクダメ(毒溜め)がドクダミへと変化してこの名がついたと言われている。古来より、民間薬として利用されてきました。 漢方名を「十薬」という。
-ドクダミ科-

-薬効・効能-
ドクダミの花穂や葉、茎には、排便を促す緩下作用や余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含んでいるので、体内の老廃物除去作用がある。また毛細血管を強化する作用もある。カリウム塩を含んでおり、神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがある。体内の水分を正常に保ち、利尿作用、快便作用、皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、自律神経をコントロールする働きもしている。
ドクダミの独特の臭いは、精油成分。この成分は、強い抗菌作用がある。
最近、抗カビ、抗菌作用について目を向けられている。ドクダミの独特の臭いのため昆虫も嫌うほどで、白アリ予防や食品の防腐剤としても開発されている。生葉では独特の臭いのため飲用できないが、乾燥させると、精油成分が揮発するので、煎じて飲用することができる。煎じて飲料することにより、便秘症、風邪、蓄膿症、耳鳴り、胸の痛み、のぼせ、胃酸過多、高血圧、動脈硬化、冷え性などなど数え切れないほどの効能があります。


-ドクダミのお風呂-
ドクダミは、煎じて飲用するだけでなく、入浴することでも、いろいろな効果がある。
市販の入浴剤と比較すると、自然な緩和作用が大きな特徴。
血液循環の改善、消炎作用、保温効果が高くなり、冷え性、更年期障害、生理不順、腰痛、アレルギー性湿疹、アトピー性皮膚炎、皮膚病、ニキビ、吹き出物によい。また、心身をリラックスさせ、血行をよくし、新陳代謝を高め、皮脂分泌を活発にする。
入浴は、乾燥葉茎を煎じて、液を浴槽に流し込む方法と乾燥したドクダミの葉茎を布袋に入れる方法がある。



-十薬-
漢方で「十薬」と呼ばれ、江戸時代に貝原益軒(かいばらえきけん)著の「大和本草」の中に「十種の薬の能ありて十薬となす」と記されています。十種だけではなく、もっと多くの効能をもている。 -食べれるんですよ-
独特の臭みも高熱により消失する。
◆若い芽の天ぷら
◆塩湯でゆでて、水でさらし、味噌とみりんで和える。
こんな食べ方もあるんですよ。


-様々なドクダミ製品-
最近注目のドクダミは、様々な市販品がでています。店頭で目にする機会も増えてきました。
ドクダミ茶、ドクダミ粒(粉末錠剤)、ドクダミワイン、ドクダミハニー、ドクダミ入ドリンク、ドクダミ化粧品、
ドクダミ石鹸、ドクダミ薬湯など。





【記録グラフ】
基礎代謝
1124kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1584kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.2kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
8時
バナナ(2人前) 376 kcal
12時
カレー(0.5人前) 452 kcal
グリンピース(1人前) 9.3 kcal
レタス(0.3人前) 1.1 kcal
トマト(0.6人前) 13.7 kcal
18時
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
海苔(1人前) 5.6 kcal
山崎製パン まんじゅう 黒糖 1個(1人前) 288 kcal
レンコン(1人前) 26.4 kcal
ご飯(0.4人前) 60.5 kcal
赤魚の煮物(0.5人前) 47.4 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
ところてん(1人前) 3 kcal
  1584 kcal
食事レポートを見る
コメント
2008/05/23 08:28
おっぱっぴぃーーーーーーーー!!!!!

不眠のまま営業逝って参りますっ!!!!
クロム 2008/05/23 09:48
おっはよーーーーーん♪

元気だせええええええええ!!!!!! 気合やあああああああああ

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
negitoro6 2008/05/23 10:49
おはようごじゃいます

一日遅れてしまいましたが、
ストレス・・・なかなか溜めずにいられませんね
さのっちさんの様に切実な形としてはまだ現れていませんが
わだぢも生まれて初めて銭パゲちゃんができたり
(これにはちょっと参りました、風が強い日は外出に勇気がいりますだ)
体中ぶつぶつかいかいでたり等など、忙しい毎日です(^_^)

奥さんであり、お母さんであり、お嫁さんであり、
わだぢに比べたらとっても忙しいさのっちさん・・・頭が下がります

なんかパァっと発散しにいきたいですねぇ

スイング14 2008/05/23 13:22
相方のお母さんは80過ぎてるけど、
お肌・・つるつる、シミもなければ、皺も少ない。
髪の毛は・・真っ黒けっけ、染めた事ない。
お手手・・すべすべ、ツルリンコ。
普通じゃ考えられないほど、若い!!

聞いてみたら・・何十年もドクダミを煎じて、毎日飲み続けてるおかげ。
めんどうでも、自分で煎じて飲むと、効き目が違うみたい。
でも・・・コレすんごくマズイです。。。。
きのっち 2008/05/23 13:33
我が家の庭や駐車場に、ドクダミ大発生中!
さのっちさん!取りに来てくださ~い!(>Д<)山ほどありますよっ

もうね・・取っても、取っても、取っても・・・(×10回)
鬼のように生えてきます。踏むと辺り一面くちゃい!

ドクダミ抜く時って、根っこがズルズル~!っと一気に抜けると、
なんだか気持ち良くないですか?(私だけ?)根っこも芋っぽいですよね~
思わず「とったど~!!!( ̄▽ ̄)ノ」と叫びたくなります。

ストレス解消に、是非我が家へお越し下さい♪(遠い~!!笑)
はりそん705 2008/05/23 13:41
どくだみ…匂いがスゴイ。
クマ笹と一緒に群生してますね。

実家の周辺は、もう沢山ありますよー。
でも、お茶は飲みません。母は飲みますが、このお茶だけは苦手です。
(^^ゞ
きこたん 2008/05/23 13:41
うちもうちもーーー!!!
会社の裏は「どくだみ畑」
あそこまであると不気味です・・・
昨年二人がかりで抜きましたが、もう臭いにやられました・・・(;;)w

どうぞ、わが社にもお越し下さい♪どこでもドアで☆
buri 2008/05/23 13:43

焼酎のどくだみ割りもいーのかな?

さのっちネー、朝どくだみ組作ったらー!

さのっちょ 2008/05/23 14:05
わしちゃん

徹夜のお仕事、お疲れ様。
鰻おぢたんの、ユンケルあげる。。

あっ、あたしんちの、ドクダミ茶、駆け付け3ばい、いかが???
さのっちょ 2008/05/23 14:15
クロムちゃん、ありがと~。
元気100倍出ました。。。。
糖尿病と、闘います。。

ドクダミ茶、いかが~~~???
クロム 2008/05/23 14:52
コンニチハ^^ カレー いっちまいましたか。。。。でもカレーほどクロムの好物はないのです。
saba 2008/05/23 16:25
こんにちは〜!

どくだみ、なつかし!
こどものころ、天ぷらで食べました。おいしかったなぁ。
あの匂いが、好きなのです。

本物とはなかなか出会えませんが…
帰りにドラッグストアで「どくだみ茶」探してみま〜す!^^
dotabata 2008/05/23 19:47
 こんばんは。

 どくだみ、我が家も生えまくりでした。きのっちさんのおっしゃるとーり、引っこ抜くとき、気持ちいいくらいプチプチと抜けて、「とったどー!」(/・o・)/という具合になります。

 今年、生えるかな?去年・一昨年、はびこるのが嫌で塩まいたりしたから、枯れちゃったかな?(--;)
さのっちょ 2008/05/23 21:33
negitoroさん

ストレスは、弱いところに出るそうですね。
銭禿ちゃんや、湿疹は、目に見えるので、ほんと、勇気要りますね。。。
私は、目に見えないところなので、まだましかも。。。

でも、でも。。。。
ぱ~~~~っと、すっきり、発散させたいで~~~す。
さのっちょ 2008/05/23 22:14
スイング14さん

へえーっ、飲み続けると、すっごい効果が出るのねぇ。。。。。。。
じゃあ、飲み続けようかしら。。。

私、ドクダミの、臭いも味も、大好きです!(^^)!
さのっちょ 2008/05/23 22:26
きのっちさん

ドクダミ狩り、行きますよ~~~。

私、ドクダミの臭いと味、大好きです。
実家の臭いのような気がして。。。。。。

ドクダミ草を見ると、ドクダミ茶に、見えてきて、わあ~、刈って干したら、お茶にできると、無条件で、思ってしまいます。

さのっちょ 2008/05/23 22:28
きこたんちゃま
ドクダミの、臭いも味も大好きなんだわ~。
はりっきって、きますわよ~~、
さのっちょ 2008/05/24 03:00
はりそんちゃま

けっこう、ドクダミの臭い、嫌いな方、多いんですね。
私とかは、ドクダミ=実家の香りなんですよ。
臭いも味も大好きです。

他のお茶と混ぜて、家族で飲んでいます。
ドクダミだけだったら、子供達も、敬遠するかもしれませんね。
さのっちょ 2008/05/24 03:28
ブリちゃん

ドクダミの、焼酎割、けっこういいかも。。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
さのっちょ 2008/05/24 06:43
クロムちゃん

カレーしっかり寝せていて、美味しかったよ~。
まだ少し残ってるだべ~。
さのっちょ 2008/05/24 06:56
sadaちゃま

ドクダミは、私も大好きです。
実家には、木々の香りと炒りまじて、ドクダミの香り。。
うう~~ん。
癒される~~。
てんぷらも、美味しいんですね。
さのっちょ 2008/05/24 06:58
dotabataさま

ええ~~、塩まいたんですか~。
今年は、私が参上しますね。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする