どこ~??【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>どこ~??
08年07月15日(火)

どこ~??

< スカートきつぅ  | ゴルフねぇ~ >
大騒ぎした体重もいくらかではあるが戻りつつあり、内心ホッとしている。
このまま、上昇続きだったらどうしようとあせったものだ。
ここで安心せず、間食をしないように注意しなくては!!!!

昨日外した万歩計が今朝見当たらない。
心当たりを探したけど ない ない な~い。

いよいよ、始まったか?? ち・ほ・う ってヤツが(@_@;) 

【記録グラフ】
BMI
18.9
BMI() のグラフ
万歩計
11585歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1148kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
mommomo 2008/07/15 08:38
ははは、私もさんざんポッケの中、机の上...あちこち探して。
そうだったぁ、寝る前にベッドサイドに置いたんだった。

記憶が、数日前と昨日と、ごっちゃっになることがある^^。
flo 2008/07/15 08:56
お洗濯物と洗わないように、要注意ですよ。

無意識だと、記憶が薄くなるのよね。
でも、必ず脳の記憶に残っているはず・・・
見つかると、こんなところに、と思うよね♪
はりそん705 2008/07/15 11:22
思い出そうとすることが脳にイイ。って脳博士の茂木先生が言って
いました。

***茂木先生直伝!効率アップ5つのヒント****

01、タイムプレッシャーをかけて限界点で仕事をする。
02、朝型生活でクリエイティブな仕事は午前中に。
03、集中力を鍛えて、細切れ時間もうまく活用。
04、セレンディピティ(偶然の幸運)の時間帯をつくる。
05、身支度の時間を「思考の句読点」にする

だそうです。
なかなかできなさそう。私もやってみます。(^_-)-☆

万歩計…出てきますように(^人^)
千尋 2008/07/15 23:24
momo さま

何かをやりにきたのに、あれ?何しに来たんだっけ??
なんてこともよくあります。
思い出せないと気持ち悪くて(>_<)

あれもやらなきゃ これもやらなきゃ
という性格の人の方が、痴呆症になりやすいと聞いたことがあります。
その点からみたら、私は大丈夫かな。
なんとかなるさぁ・・・という考えだから。
千尋 2008/07/15 23:28
pino さま

探し物がとんでもないところにあったりします。
しかも、忘れたころに発見!! な~んて(^_^;)

万歩計はお風呂場のどこかに落ちていたらしく、洗面所の目につくところにひっかけてありました。
たぶん、ばあちゃんが かけてくれたんだと思います。
とりあえず 水没 はまぬがれたのでよかった・よかった。
千尋 2008/07/15 23:31
はりちゃん 5つのヒントありがとう。
なかなか難しそうだけど、心がけてみます。
体を鍛えるだけではなく、脳も鍛えなくちゃね。
浜ジョー 2008/07/16 08:15
万歩計か~。 やっぱり付けていると違いますか?
名のとおり、1日に1万歩、歩くのが良いって言いますからね!

私どのくらいなんだろう? 500歩ぐらいだったりして^^;

千尋 2008/07/16 21:33
0205ジョー さま

(^。^)500歩なんてことあり得ませんよ~!!
付けてると大体の目安になっていいと私は思います。
私の場合は、5000歩くらいが平均かな。
ジムに行って走ると10000歩を超えるくらいです。
10000歩って結構、歩きがいがありますよ(^_^;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする