火曜/北海道の花畑/晴【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>火曜/北海道の花畑/晴
08年09月16日(火)

火曜/北海道の花畑/晴

< 月曜/北海道の花畑...  | 水曜/能取湖のサン... >
火曜/北海道の花畑/晴 画像1 火曜/北海道の花畑/晴 画像2 火曜/北海道の花畑/晴 画像3
∞・★・∞【はねない天ぷらの揚げ方】∞・★・∞ 叔母ーちゃんの/節約生活・一工夫より!

天ぷらにイカやエビは欠かせない材料だが、困るのは揚げるときにはねることだ。
天ぷらを揚げるときの油の温度は百八十度C前後だが、このくらいの温度でも火傷してしまう。
はねは突然起きるから、避けようがなくて困る。はねないエビの揚げ方のポイントは、尾ひれにある。
ここの先を少し切り落として包丁でしごき、水を出しておくことだ。エビの尾ひれは袋状になっていて
水を溜めやすいのだ。そしてイカは、皮のむき方がポイント。一枚だけ上の皮をむいてあげる人が多いが
これがはねの原因になる。実はイカには、もう一枚上皮がある。透明なので見過ごしてしまうが、
ここに水が溜まっているのだ。この薄皮のむき方は、さっと熱湯にくぐらせ、乾いた布でしごけばよい。
もちろん、いずれも揚げる前にふきんで拭くなど、十分に水切りしておくことが肝心だ。
 お試しあれ!

。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
  ★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
★。.:*:・'゜ ===================================

北海道の広大な敷地を表現する景色と花畑を掲載しています。 素人の下手な写真ですが皆さんに伝わってくれればうれしい~デス~です~∈^0^∋

           =====================================
    ☆。.:*.。☆。.:*.。☆。.:*.。☆。.:*.。☆。.:*.。


※9月13日遠軽・太陽の丘遠軽公園の花畑です。
1~3:移動自動車からの撮影 (写真がぶれています)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【健康状態】 9月16日 am11:00 コナミ健身計画2のデータ分析より
① 健康参照年齢:37・9歳   今日現在37・5歳 →0.4歳若い
② スタミナ年齢:22・9歳 
③ 基礎代謝量:1,254kcal

・歩数計とパソコンとが連携して健康状態を分析。(下記データーと血圧、脈拍等を入力)

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
    コナミスポーツクラブボデースキャン測定結果ヨリ!(8月29日実施)

☆┛ 167cm ┃57.4kg┃ウエスト82㎝┃基礎代謝量1,328kcal┃BMI20.6 ┏☆

☆┛ 体脂肪率15.8% ┃腕の脂肪率 16.2%┃足の脂肪率14.2%┃内蔵脂肪指数 65% ┏☆
 ┛  ↑  普通3  ┃腕  ↑ 普 通 4 ┃足 ↑ 普通 3 ┃内蔵脂肪指数 普通4 ┏☆

☆┛ 筋肉量 20.2kg┃腕の筋肉量 2.83kg┃足の筋肉量 8.9kg┃水分率 61.6%┏☆
 ┛ ↑  普通  4 ┃腕  ↑ 多い  7 ┃足 ↑ 弱い 3  ┏☆

    ☆┛ 体脂肪率とBMIによる体型判定:理想型 ┏☆

※1:体脂肪率1.1の増加と体重が1.5kgほど増えてきている。
※2:A1cは8月下旬検査で5.7%の値を示し万歳・続けて有酸素運動に重点を置く。
※3:水出し番茶の(ポリサッカライド)活用で血糖値管理の実施(24日より)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【運動活動】 :実施予定表
1:クラブ往路徒歩
2:スタジオ活動
3:筋肉トレーニング 
4:ウオーキング    実施予定
───────────────
運動総時間    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
【最近の出来事】
※自宅で出来る腸腰筋の鍛え方:壁を背に直立にたち脚を90度ゆっくり上げる運動
1:遠軽のコスモスは、花の満開時期が1週間遅れのため、残念な結果となる。
2:能取湖サンゴ草(厚岸草)の花の状況は7分咲きではあるが、自然の素晴らしさを感じた。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
※ 【コケコッ幸ー(・_・)/\(・_・)!】!! 



【記録グラフ】
最高血圧
136mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
37.5
体年齢() のグラフ
何かの運動
20分
何かの運動(分) のグラフ
万歩計
5637歩
万歩計(歩) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
860点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
754点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
14秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
20秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
コメント
ふくまめ 2008/09/16 21:50
コスモスきれいですね 能取湖のサンゴ草見てこられたんですね、私がみたときもずいぶん色づいてきれいだとおもいましたが、今年は冷夏のためにきれいに赤くならないといっていました。車で能取湖から札幌までどれぐらい時間がかかるのですか? サンゴ草の写真あったらおねがいします。
nezibanana 2008/09/16 22:15
お~~~~い!!
サンゴ草や~い!  
よく見えんぞな。老眼にもみえる大きな花をみせておくれ~じらせないの❤
ryoukou 2008/09/16 23:00
 ふくまめさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コスモスも、サンゴ草も情報では、6分咲きとのことでしたが、
コスモスは、残念でした。サンゴ草は、私も初めて見たので、
評価のしようがありませんが、自然にあのようなものが
あるとはビックリです。
能取湖を14時30分頃出て、私の出発場所に到着したのが
22時でしたので7時間30分ですから平均50km/hとして
365km位の距離となると思います。
疲れました。
ryoukou 2008/09/16 23:11
 ねじばなさん、こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ です。
実は、今日掲載しよとしたのですが、コスモスの掲載が
2日しかしていなくて、今日のコスモスは、ボクシングで
いう、ジャブでした(笑)(いらいら作戦に成功)
明日16日、掲載します。老眼でしか見えない方法で~ネ!
<みせておくれ~じらせないの❤> ねじばなさんの首を
ねじっつて長くしてあげれたw(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする