わしくんも、結婚したらとたんに生理の周期が狂ってきた! 環境の変化だニャ、やっぱり・・・。
生理って不思議だねー 環境が変わったりすると、すぐにおかしくなるねー その後、風邪はどうですか?
そういう時期ありましたよ~。 また、安定する時期が来て、それの繰り返しでした。 妊娠はしやすくなるので注意してるといいよ、と年上の人から教えてもらいました。 おおらかな気持ちで、訪れを待っているといいのかもしれませんね。
もう少し待ってみます。
そんなこともあるさ。 comは整理痛緩和のくすりのんでます。 トウキシャクヤク。
私は、その漢方薬、今はもらってないんです。 毎月きちんと生理が来るようになったので、排卵誘発剤だけで… まぁ 気長に待ってみます。 いきなり今日来るかもしれないし…
バタバタしていて疲れているのかもね・・・ 基礎体温測っているんだー偉いなー!! なんだか起きてすぐっていうのが難しくて。なかなか計れないです…
長男が生まれてから約2年。なかなか次の子ができないのでつけ始めてたんです。 おかげで3年目に二男が誕生したわけです。 基礎体温、朝測るから面倒だけど、ずーっと続けてると次の生理が来る時期がよくわかります。
全く心配のないお年頃のわたくしなので、ありました^^;。 もうひとり...お考えですか^^。
いえいえ、もうウチの息子達だけで十分です。 おまけに手のかかる旦那もいるので…
身体に疲れが溜まっているのでしょうね。 基礎体温、つけなきゃと思ってはいるのですが・・面倒で。(^^ゞ 習慣になるまで、すぐに起き上がってバタバタしてて忘れてそうです。 続けるコツってありますか?
私は長い間、基礎体温つけているので無意識に体温測ってますねー 私の場合は、体温計と基礎体温のグラフが一緒になっているものを使ってますよ。 ちょっとお高いですが… 家電量販店の健康器具コーナーで売ってますよ。 アラーム機能つきなのでアラームが鳴ると無意識に測っているようです。 「あれっ? 基礎体温測ったっけ?」っていうぐらい… アラームで反応しているようです。
つけた事ないです・・・w 女の子デーは大体わかっちゃう・・けど 排卵日がイマイチわからない・・^^;まぁ もう一人なんてありえないし、夫婦別室だし・・(=´∇`=) ニャン♪
私も長いこと基礎体温測ってますが排卵日って、いまひとつわかりませんねー 私も夫婦別室ですよ。 生活リズムが違うので… 旦那は、早く寝て夜中に起きるタイプで、私は遅くまで起きていて朝までぐっすりタイプです。
毎月、面倒だけどこないと心配になっちゃうよね。 環境の変化というか、忙しすぎたのかも知れないね。 3人目は特別にかわいいよ~ヽ(^。^)ノ ねっ。きこちゃん。 って誘ってどうする~~~。
ウチには3人息子がいるようなものです。 一時は、女の子が欲しいなーなんて思ったこともありましたが、なんだかまた男の子が生まれそうな気がして… でも今は男の子ばかりでよかったなって思います。 長男のおさがりが二男に行きまくりだし、制服や体操服だってそのまんま使えるし(これは長男が中学生になってから 気づいたことです)
うひひ・・・♪
そのうひひは、どういう意味かな?
たったったったいへんだぁー!!ヨメが よめがぁー!!酒呑んだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鰻おじちゃまー 鷲ちゃまが暴れだしたんですかー?
↑ふんがぁーーーーーっっ!!このバカ旦那!おみゃーが呑め呑めって勧めるからだろーがぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!!! 同じコメがあっちこっちに飛び交っている。。。\(;@_@)/
鰻おじちゃまがあっちこっちに出没してるんですねー