ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年10月16日(木)
連日の秋晴れで言うこと無しだが・・・ |
< 株が急激に上がって...
| 啄木鳥が・・・ >
|
秋の日和を充分に楽しみ自然を身近に感じ心身ともに溌剌とした一日・・・といいたいが世の中、中々巧く行きません。 折角上がった株がまた暴落。誰もここまで予想していなかったのではないかと思う。 金融不安は一応解消に向かうようになってきたが、実体経済への影響が今から出てくる。特に日本は輸出と設備投資で生きてきたのが、今回のアメリカの不況と円高があいまって輸出減少になり景気の落ち込みが他の先進国に比べて大きく深刻になる。 そのことを反映した株安と言う説明があったが、何か表面的。実際は物価は上がるが収入が増えない、医療保険は年金から天引きされる(目減りする)などで自分の生活を守ることに精一杯でとても余裕がないと言うのが本当のところではないか。 それに加えて政治不信、官僚の責任回避など社会的な不合理が多く「何を信じていいかわからない」状態。 *汚職防衛次官が退職金(7千7百万円)の返還も含め大いに反省しているので刑を減じて欲しいと弁護側が主張しているとの新聞記事。出来心でしたので何とか情状酌量を許すほど世の中は甘くない筈だがこんな議論がまかり通るようでは官僚の体質改善は並み大抵の努力では出来ないのではないかと危惧する。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|