啄木鳥が・・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>啄木鳥が・・・
08年10月17日(金)

啄木鳥が・・・

< 連日の秋晴れで言う...  | 雑感 >
昼下がり公園を散歩していたら、探鳥会の人が望遠レンズで熱心に観察をしていた。ふとその先を見やると一羽の啄木鳥が無心に
木をほじくっていた。啄木鳥は今年初見参。嬉しくなって暫く観察した。啄木鳥のほうは人馴れしているのか当方に無頓着に
餌を掘り出し3分ほどで飛び去った。こんな近くまで飛んでくるほどに環境が良くなったのかと感無量。
*原油価格が68ドルと一応前の水準に近くなってきた。これでガソリンが90円台に下がってくれると言うことはないが
恐らく高止まりになるのではないかと思う。そうすると今回の価格アップ騒動で馬鹿を見るのは消費者と言うことになる。
同じことが食材価格にも言える。結局消費を抑制するほうにしか作用しないので不景気は益々深刻になってくる。
矢張りいろんな意味で世界経済体制は一つの転換点に来ていることは間違いなさそう。



【記録グラフ】
ウォーキング
115分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Jhomemaker 2008/10/18 00:15
啄木鳥ってあの啄木鳥ですよね。
私は一度も見たことがありません。
啄木鳥とブルドックさんの情景を思い浮かべ、長閑だなと思いました。

私は、経済のことはよく分かりませんが、
主婦レベルで価格が上がっていることを感じます。
かと言って、安物の中国産は今や安全面を考えると手が出しにくい。
これまで、散々安いからと言う理由で海外産を輸入し
日本の産業を潰してきたと言うのに
今更どうやって国力を上げると言うのでしょうか?
いざ、危機に直面した時に地球レベルでの助け合いを期待していて大丈夫なのでしょうか?
嫌、そうなると今の日本の国風ではお互いの助け合いも望めないかもしれませんね。
一主婦には重すぎる課題でした。
 ブルドッグ 2008/10/18 23:12
自然と会話をしていると心が和みます。悠々自適と行きたいのですが、そこは凡人
中々凡俗を超越出来ません。例えば座禅を組んで無念無想といいますがとんでもない
実際にはアレコレ物思うばかりです。それも雑念ばかりです。
ゴンジャ 2008/10/18 22:48
散歩コースの公園に啄木鳥がいるなんてラッキーですね。神社に変わった
鳴き声の鳥がいても木が高くて見つけることは出来ません。しっかり観察されたんですね。いい所にお住まいですね。それから以前お捜しの銀杢犀、工場の垣根になっていて、白い花が咲き始めました。これからいい香り楽しみます。
 ブルドッグ 2008/10/18 23:03
銀木犀ありましたか。素晴らしい。
工場の垣根になっているとは驚きました。でも考えてみれば垣根には好い木ですね。
差祖感じの良い工場と思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする