きのっちさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
10月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年10月20日(月)
昭和の記録 |
|
< 早起き隊!!
| 本気モード!! >
|
|
以前にもちょこっと書いた事がありますが、 我が家は築100年近い、戦前に建てられた超古い日本家屋です。
あまりにも古く、家の中の土壁がボロボロ剥がれ落ち、 それを修繕するにも職人がいないくらい古いんです。
地震が来たら、一発で倒壊すること間違いなし!!(|||▽||| )ヒィ
家族の安全・快適な暮らしを得るために、 数年前、敷地内に新居を建てて引越しました。
引越しとは言っても、生活に必要なものだけを移動したので、 古い家はそのまま残っています。(^^ゞ
母屋の取り壊しをするために、 先月から少しずつ片付けをしているのですが・・・
祖父母の時代の物がザクザク出て来ます!! 「よく捨てないでとっておいたねー?!w(゚o゚*)w」ってモノが次々と。
その中の一部を、 「昭和の記録」として写真に撮って残そうと思います♪
まずは、コレ。(写真①) 何か分かります? 紙が黄色く変色していて、上手くピントが合いませんが・・・
祖父が戦地に出征する折に、見送りに来てくれた方々へのお礼状です。
内容としては・・・ 「無事戦地へ到着しました。お見送りありがとうございました。頑張って来ます。」
という感じでしょうか? このハガキ1枚に、昭和の戦争の歴史が残っているんですね。
どうしても捨てることが出来ないハガキです。
これと一緒に、千人針やらゲートルが出てきました。 戦争を身近に感じた瞬間でした。
ついでに撮った写真②は、消印が昭和16年7月14日だったので、 ちょっと記念に載せてみましたー
本当に・・・・よく捨てずにとっておいたねぇ。。。(^_^;)
私の今日の体重の記録は、、、今すぐにでも捨てて消し去ってしまいたいわ。。
↓↓興味のある方のために、全文公開!(笑)↓↓
拝啓 陳者今回小生出發に際しては種々御配慮を蒙り 且つ御丁寧なる御餞別を賜り 尚出發の際は態々御見送り下され 御芳志の程 有難く御禮申上候 御蔭様にて無事到着仕候 今後は只々一途に己の職分に精勵し 以て皆様の御厚意の萬分の一に酬ひたく御座候 先は不取敢御禮旁々御挨拶迄申迩度如斯御座候
旧仮名遣い&旧漢字がPCじゃ出なかった・・・(-_-;) ま、こんな感じです。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|