三連休~~~~~~~~っ! 3日目【ちょび助さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ちょび助さんのトップページ>記録ノートを見る>三連休~~~~~~~~っ! 3日目
08年11月24日(月)

三連休~~~~~~~~っ! 3日目

< 三連休~~~~~~...  | 背中にハートをしょ... >
三連休~~~~~~~~っ! 3日目 画像1 三連休~~~~~~~~っ! 3日目 画像2 三連休~~~~~~~~っ! 3日目 画像3
昨日は、少し遠出をしたので、今日はゆっくりと休もう♪。
でないと、明日は「連休お疲れ様症候群」になってしまう。

昨日行って来た、おちょぼ稲荷、とっても面白い所だった。
名物が、どて煮と串カツ、ナマズの蒲焼を添えた、ナマズ定食だった。
参道には観光客が大勢で、アメ横を思わすような商店街を進んでゆくとおちょぼ稲荷の神殿に着く。
さすが、おいなりさん、お供え物には、藁に通した油揚げが売っている。(画像3 お供えされた、油揚げ)
なんか、すっごいな~~~!「ぐっさん家」のステッカーの貼られたお店でどて煮と串カツを食べた♪。
焼き鳥やさんのように、生のキャベツが添えてある。
ナマズ定食は、今度行った時にとっておいた。

【記録グラフ】
歩数
1810歩
歩数(歩) のグラフ
食事の記録
968kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
56.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
おでん(1人前) 307 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
焼きのり(1人前) 5.6 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
15時
田中屋総本店生せんべい(1人前) 320 kcal
  968 kcal
食事レポートを見る
コメント
erikA-S 2008/11/24 08:25
あ、なるほど。油揚げはこのようにお供えするためのものなのですね。
食べ物も美味しいものを頂けたようで何よりです。
 ちょび助 2008/11/24 08:35
境内には、赤いよだれかけをつけた二対のお狐様が・・。
お参りがメインなのですが、参道の賑わいと売っている食べ物にグイグイ惹かれてしまうお参りでした♪。
わし☆ 2008/11/24 08:26
どて煮に串カツにナマズとは、おちょぼさんを制したと言っても過言ではない組み合わせのメニューだニャ。でもさすがに一気に全部食べるのは、おなかに重いよねぇ~・・。^^; ナマズを次回に取っておいて正解だったニャ☆

昨日わだす達は、川越で石焼きのカレーと石焼きラーメン喰ってきただ。
 ちょび助 2008/11/24 08:45
初めて行って、びっくりでした~~~~!。
アメ横と見まごう商店街化した参道!!。
どて煮と串カツが待っているとは~~~~~~~っ!。
食堂のウインドーのナマズ定食のサンプルを見た時は、ナマズの開いた蒲焼のデカさにびっくりでしたっ!。
どて煮と串カツがダンスしている胃の中に、これを入れる勇気が無かった~~~~~。

わしちゃんは、鰻兵衛さんと、川越デートだったんですねっ♪。
石焼カレーちょびも大好きで~す!。
石焼ラーメンは、まだ食べたことがありません。
一瞬にしてラーメンスープが蒸発してしまうラーメンではないですよね?。
わし☆ 2008/11/24 09:04
蒸発はしなかったけど、いつまでたってもスープが熱いもんだから、舌をヤケドした。。。
 ちょび助 2008/11/24 09:07
さぶい時には、もってこいの石焼ラーメンですね~。
今度、ちょび助も食べてみたいです♪。
芽多忙鰻太郎 2008/11/24 09:19
どて煮ーっつ!!喰ってみたい!!ヨメさんつくってケローッツ
 ちょび助 2008/11/24 09:25
ビールと炊きたてのご飯を持っていって、食べたいくらいでしたよ~♪。
わしちゃんなら、再現して美味しく作れるかも~~~~~~~~~~~~っ!。
七味唐辛子をササッとふって。
日本酒にも焼酎にもピッタシです♪。
優助 2008/11/24 09:59
私は未成年なのでビールはまだ...。
なのでジュースで友人と乾杯しちゃいますね☆
 ちょび助 2008/11/24 10:07
cat...***さんは、まだ未成年なんですか♪。
楽しい事もいっぱいでしょうね~~~♪。
お友達とジュースで乾杯!。それも、いいな~。
気の合う友達と過ごす時間って、ほんと、楽しくてあっという間に時間が過ぎますね!。
はりそん705 2008/11/24 14:15
美味しそうな物がいっぱい。\(^o^)/
いつも楽しく見てますよー。

ナマズ定食!!!気になる。とっても。
 ちょび助 2008/11/24 14:29
ありがとうございま~~~す♪。
ナマズ・・・気になったのですが、ちょっと、勇気がなくて、次回ということにしてしまいました。
それにしても、すごい活気でした!。
まるおでございます。 2008/11/24 16:16
串物の正しい食べ方
・この店と決めたら 長居する。(次々店を回らない)
・ビール片手にゆっくり味わう。
・食べた串は 4本に1本    ・・・下に落とす。

 以上 d(>_・ )グッ!
 ちょび助 2008/11/24 16:21
おちょぼ、楽しかったので、又行きま~~~~~~す♪。
次に、この食べ方、実践してきます!。
それと、ナマズも~~~~~~~~♪♪♪。
きなこまめ 2008/11/24 21:42
おちょぼ稲荷って名前もかわいいね(^^
いなりはわかるけど
なぜ??ナマズ???
ナマズ定食ってそんなのがあるのも初めて知ったよ!!
 ちょび助 2008/11/24 22:12
ちょび助も、行って初めて知りました~!!。
ナマズも、それに、どて煮とか串カツも!。
どんな関係があるんでしょうね?。
お稲荷さんというより、賑やかな商店街といった感じなんです♪。
ナマズの蒲焼のサンプル、怖いくらいに大きかったです~。
食べたらどんな味なんでしょうね???。
次回、試そうと思っています♪。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする